僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

僕はびわ湖のカイツブリ!~ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カイツブリ~

2009-01-31 20:10:15 | 野鳥
 やっと“僕はびわ湖のカイツブリ”のブログ・タイトルが付けられます。毎年恒例の“カイツブリ3種盛り”です。

 風が強く琵琶湖が荒れている時はやっぱ港が一番面白いですね。←天気が悪いのなら外へ出なくてもいいのだけれどね...。 
まぁ雨風の寒~い港にはバス釣りの方も来ないのでゆっくり水鳥が見られます。別にバス釣りの方と寒さの我慢比べをしている訳ではありませんよ。

さてまずはハジロカイツブリです。目の色がなんか特徴的で会えると嬉しい水鳥です。





続いてカイツブリです。滋賀県の県鳥ですが、びわ湖放送のアニメで人気急上昇?かな。本物もカワイイからびわ湖へ見においでよ、滋賀の子供たち! 





最後はカンムリカイツブリです。これでカイツブリ3種盛り完成!



カンムリカイツブリとカイツブリは年中見ることが出来るのがびわ湖のいいところ!
 せっかく獲物をゲットしたカンムリカイツブリですが、写真がピンボケでしたね。いつも居るからまた見れるかぁ~ってね。  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコをパチリ!~赤い恋人~

2009-01-29 21:12:45 | 野鳥
 やっと!やっとだったのです。「赤い恋人」をゲットしました~!

ベニマシコを何度も見かける場所はあったのですが、証拠写真とはいえやっとゲットです。



枝かぶりだとかは関係ねぇ~と言い切るしかないですが、目の前に見えているのに出てきてくれない鳥です。



この姿を見ながらカメラを構えて何度悔しい思いをしたことか...。
この日は余程お腹がすいていたのか?こっちを気にせず、セイタカアワダチソウをボリボリ食べていました。しかし目の前にベニマシコが居るのに枝がかぶるジレンマにはマイッタ!

 こっちは年がいもなく恋してるのにつれないもんです。





熱い思いで見ているベニマシコですが、♀はクールな様子です。
“何を熱くなってるの?”と笑われそうだ!?  




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽をパチリ!4~“チョウゲンボウの電柱伝説!?”~

2009-01-28 20:50:55 | 野鳥
 ネットなどで見ていると日本の各地に“チョウゲンボウの電柱”というものが存在する!?...らしいとは聞いていましたが、その伝説はどうやら本当のようです。

当方もやっと“チョウゲンボウの電柱”を発見しました。それはいつもチョウゲンボウが留まっている電柱の事だったようです。
このところ当方がこの冬“見続けていたい場所”へ行く道の途中にその電柱があるのですが、いつもここで足止めを食って道草してしまいます。





 “電柱のタカ”とはいえ、やはりタカの仲間に会えるのは嬉しいものです。



 ところで今シーズンの楽しみのひとつはガンの仲間がやたらと飛んでいる姿を見ることでしょうか。“チョウゲンボウの電柱”の近くをよく飛んでいきます。





さて余談話でセーブはしているものの大の甘党の当方のお楽しみです。

和洋菓子のたねやのバームクーヘンが無性に食べたくなって買いに行きました。
バームクーヘンはおいしかったし、このお店もう一つの楽しみはリクエストに応じて作ってくれる飴細工です。今回の当方のリクエストはひこにゃんでした。
 作る工程を見ているのはとても面白い!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽をパチリ!3~チョウゲンボウ~

2009-01-26 21:55:55 | 野鳥
 チョウゲンボウは“よく見かける猛禽”と一般的に言われます。
まぁその辺りはビギナーの当方にとっては次元が違う話ですので見つけられたらハッピィ~♪ です。

“空抜け&電柱写真の鳥じゃぁね!?”って方も多いのですが、その時々の出会いの時間が大事だよと勝手に思ってます。



このチョウゲンボウは、車中からでは撮りにくい位置にいたので思わず“箱乗りだぁ~!”と気合入れまくりのパチリ!でした。当方は元暴走族ではありませんよ。
 しかし雪の舞う田圃道で愛車に箱乗りじゃ“暴走族”気どりもちょっと泥臭い。





同じようなポーズのチョウゲンボウですが、これで精一杯です。



 雪の中で警戒心が薄かったのかとても愛想が良く“寒~い田圃道で熱~い気分”になれた鳥見の時間でした。
真冬だというのに積もった雪がすぐ溶けてしまうのは、冬の湖北に熱中野鳥人が多くなってるからかもね? 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽をパチリ2~ノスリ&オオワシ~

2009-01-25 13:08:08 | 野鳥
 “猛禽を見たい症候群”は冬にも発病するようです。
発病中とはいえ当方には飛んでいるタカを見分けられないし、第一撮れもしないので留まっている猛禽を探すしかありません。

留まっていれば見分けられるかと言われると実はそれも怪しいのですが... 





以前ならノスリやチョウゲンボウが電柱に留まっていてもトビだ!と思っていました。気にして見るようになったら結構居ますね。タカさん!

しかし“いわゆる飛びもの”は難しいな。とりあえずノスリをパチリ! オオタカの“飛びもの”も狙ってみたけど暗過ぎてボツです... 



 オオワシも飛んだ~!





ピンボケにしか撮れないけれど、オオワシは大きくって特徴的なので分かりやすいのがいいな。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽をパチリ!~偽ケアシノスリ事件~

2009-01-23 19:30:00 | 野鳥
 面白い事件?でした。

朝のコハクチョウ・ファンが帰って誰も居ない某ビオトープへ行ったら、タカがブッシュから飛んで木に留まったかと思うとブッシュに突っ込んで、電柱に留まったかと思うと又ブッシュへ突っ込んでを繰り返していました。
しばらくして少し離れた木に留まった時にもう1台車がやってきて観察をされていましたが、すぐにタカは見えなくなりました。

以下はご一緒させてもらった鳥仙人との会話。

仙人 :何か撮っていたけどあれは何だった?
ハーツ:ノスリだと思いました。(ノスリをまともに見たことはないのですが...)
仙人 :いや!あれはケアシノスリの可能性があるぞ。ああいう紛らわしい個体がいる場合があるんだよ。
ハーツ:えっ、ケアシノスリだったら嬉しいです~!





続いて鳥仙人との会話。

仙人 :野鳥センターは何か言っていた?
ハーツ:...聞いてここへ来たのではないのでどうなんでしょう。 
仙人 :センターと連絡を取ってもいいか?人は増えるかもしれないよ。
ハーツ:私は構いませんけど。

この後、鳥仙人の方と2人でタカが消えた場所へ探しに行きましたが、結局見つからずでした。道々で野鳥を発見される能力がとても凄い方でいろいろ教えて頂き感謝しています。





電柱から離れる前までは全く警戒しないので近距離で見ていたのですが、近すぎてピントが合わん~!でした。こっちが下がろうとしたら多分飛ぶだろうし微妙なところです。



ところで仙人の方にノスリとケアシノスリは尾羽で見分けるんだと教えてもらいましたが、当方には見分けることは出来ませんでした。

...とこんな顛末で気分は盛り上がりましたが、残念なことにこのノスリは毛脚(けあし)のノスリの足ではなく、ノスリのスベスベの足をしていたのです。
 下は別のノスリ?です。



猛禽のことはよく分からないですが、会えると嬉しくなる何か特別な魅力があるな!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な水鳥たちをパチリ!~コガモ・オナガガモ~

2009-01-22 19:33:55 | 野鳥
 当方の通勤は自転車なのですが、通勤途上でカルガモ・コサギ・ヒヨドリなどを見掛けます。

カルガモが居る川は今じゃ観光客の写真撮影ポイントになっていますが、昔は異臭が漂う公害に汚染された川でした。排水の規制の成果もありますが、地域の人の努力は大きかったと思います。当方も以前は年に2回、この川へ入って川掃除に参加していましたから少しは自慢できるね!

さて鳥は川でコサギです。スーパーマーケットの裏の小汚い場所でパチリ! ←そんな所で鳥を見てる人は少ないが...。





この川が流れ込む琵琶湖に出るとカモがたくさん居ます。マガモ・コガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・カルガモがほとんどですが、コハクチョウが来た事もあります。

 秀吉関連の石碑を3脚がわりにコガモをパチリ!



マガモとコガモの2ショット!当たり前ですが親子じゃないよ。



ヒドリガモがたくさん居るとついアメリカヒドリを探してしまいますが、紛らわしい個体すら来ない。オナガガモのパチリ!にしました。



地味だけどシンプルな感じで好きですよ。もう3歩前進!...したら飛んじゃった。 



...まぁいつも観光さんやジョギングの方、悪ガキ達に飛ばされてるからすぐに戻って来るか。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な小鳥たちをパチリ!~ホオジロ~

2009-01-21 18:55:55 | 野鳥
 身近な小鳥たちのヘボ・シリーズも3日目です。
気合を入れていた新しいコンデジ購入も今じゃすっかり購入意欲が薄れています。先行して買ったアダプターはどうやら無駄使いで終わるのかな。

さて小鳥はホオジロです。
最近ホオジロの登場が多いのは一つは数が多くって見やすいことがありますが、ベニマシコを待っているところへホオジロが来るのでパチリ!ってのが多いです。ベニマシコは当方にはちと難易度が高いようですけどね。





まぁホオジロも充分可愛い小鳥なのでいいかな。
ちなみにベニマシコは一瞬姿を見せては消えていく~!ので冷たいもんだよ。





ところでホオジロつながりで水鳥のホオジロガモの♀です。

ミコアイサが♀ばかり10羽ほどかたまっていましたので撮っておいて後で見たらホオジロガモが1羽混じっていました。女の子ばっかりの集まりです。
今の時期のミコアイサは♂♀別れて過ごしているのでしょうかね?



 ...季節なんてのはすぐに過ぎていってしまうし、冬の野鳥天国を楽しんでおかないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な小鳥たちをパチリ!~セキレイの仲間とアオジ~

2009-01-20 19:30:28 | 野鳥
 身近な公園を歩いているだけでもいろいろな野鳥に出会えるんだなぁと思います。
公園を歩きながら小鳥を探して、疲れたら公園にある温泉(有馬温泉みたいな金泉)につかってビール飲んでと呑気な休日だな。

さて野鳥はビンズイでしょうか?今シーズン初めてです。すぐに隠れるのが難点です。



アオジもいつも顔を見せてくれますが、すぐに藪に隠れてしまいます。





愛想のいいのはセグロとハクのセキレイですね。セグロセキレイがポーズを付けてくれました。



ハクセキレイは少し悩んでますか?



この公園には2羽だと思いますが、キジバトをパチリ!



イカルは綺麗な声を聞かせてくれていますが姿は見えずです。そろそろ“青い子”に会いたいところです。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な小鳥たちをパチリ!~ツグミとシロハラ~

2009-01-19 19:10:10 | 野鳥
 野鳥のサプライズってのは中々ありませんが、週末の“ケアシノスリ登場か?”事件には驚きました。
ボルテージがどんどん高くなっていった分、リバウンドも大きかったので妙に疲れた~です。

...ということで“身近な小鳥たちのパチリ!”とヘボ・シリーズを始めます。鳥の名前が違ったら失礼さんです。



よく散歩している公園で冬に一番よく見るのはシロハラです。今年はアトリの集団もまだ居るのでやや賑やかです。



枝の中に居て腹が見えなかったのでアカハラかと思いましたが、この公園でアカハラを見たことないです。

ちなみにここでは何故かツグミもめったに見ることがないので鳥のテリトリーはよく分からん!? 



飛来してきた頃は愛想の良かったジョウビタキも最近は♀は愛想が良いものの♂は冷たいな。





 冬の小鳥もまだ前半戦終了といったところでしょうか?
ルリビタキやレンジャク、トラツグミには会えるのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする