僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

紅葉の長浜城とチビねこ!

2008-11-29 18:10:23 | 野鳥
 長浜城は「日本の桜名所100選」に選ばれている桜の名所ですが、紅葉もちょっぴり楽しめる場所です。

長浜城は“秀吉の出世城”と呼ばれていますが、この城自体は1983年に建てられたそうです。しかし築後25年も経つとすっかり市民の中で馴染んできますね!



さてこの公園は、小鳥がたくさん訪れてくれますし、水鳥も数多く見ることができるので当方の散歩コースになっていますが、今回は“チビねこ”ちゃんの登場です。

 昔よく読んだ大島弓子の「綿の国星」を思い出しました。ほんとフワフワした感じで可愛いチビねこちゃんです。



あまりにも可愛いので思わず連れて帰りたくなってしまったのですが、“猫さらい”になってはいけませんので写真だけパチリ!です。



 いい年したおっさんが「チビねこが可愛い!」じゃ少し気恥ずかしいけど散歩の楽しみは増えたかもね!?  


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリをパチリ!~とりあえずリベンジだぁ~

2008-11-26 21:39:39 | 野鳥
 冬の湖北へやってくる野鳥ファンの方のカメラやレンズにはほんとおそれ入ってしまいます。ざっと見積もっても当方の装備とはお値段が2桁違います。
様子を見ていると、そういう方の車のトランクなんて撮影機材の倉庫状態ですよ。

超望遠の人達の中ではとにかく目立たないように撮ってますが、時々「そんなカメラでどうやって撮るの?」と聞かれたりします。「まぁええやんか~これでも本人は楽しんでいるんですよぉ~」と居直ってますけどね。

 さてヘボはヘボなりにガンバるのが当方のスタイルです。“とりあえずリベンジだぁ~!”でタゲリです。



琵琶湖を北方面へ巡回した帰り道の田圃にタゲリの集団が居るのですが、農道まで出てきてくれている日もあります。
 いつもはつれないタゲリですが、この日は“野鳥に好かれるオーラ”でも出ていたのかタゲリのほうから寄ってきてくれました。





とても綺麗な鳥ですが、ポーズがいつも同じですね。写真もほとんど同じ姿で距離の違いだけです。  



 次の休みには何の鳥を見に行こうかと悩むくらい野鳥の数が増えてきましたよ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃のコハクチョウ!~2番穂もボチボチのようです~

2008-11-24 18:59:51 | 野鳥
 3連休最後の1日になりましたが、寒~い雨の1日になってしまいました。
今年の湖北地方は柿が大豊作だそうでいただく機会も多いのですが、「柿が豊作の年は大雪になる」というそうですのでこの冬は先が思いやられます。

さてマガンに主役を奪われてしまった田圃のコハクチョウですが、ボツじゃ可愛そうなので遅れてUP~です。



 ...っていうかやはりたくさんのコハクチョウを前にすると迫力に圧倒されてしまいます。



コハクチョウはエンジンを切った車の中の人にはほとんど無警戒なんですが、中には田圃へ入っていく方もおられます。
この日は、コハクチョウの居る田圃へ入ってコハクチョウを背景に自分を撮ってもらってる人まで居たんですよ。 





おとなしく見ていればコハクチョウが近くへ来て、素敵な姿をたっぷり見せてくれるのですけどね。



頭上からコォーコォーの声が聞こえてくると目の前を旋回して田圃に着陸します。次々とやってくる時間帯はほんと楽しくなる時間です。



 もし大雪が降ったら降ったでまたコハクチョウだな!?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガンを探せ!オオワシを探せ!

2008-11-22 16:25:25 | 野鳥
 ついにオオワシ様が山本山に飛来ました~!とりあえず  

湖北野鳥センターのHPに情報が出ていたので行ってみたら、既に山本山前では車が何台も停めてあり、超望遠レンズが並んでいました。当方には大砲レンズ軍団と並んでがんばる勇気はないので田圃のコハクチョウに遊んでもらってましたが、ここで以外な鳥を発見です!

 コハクチョウの群れの中にマガンが居ました。ピンボケですが、マガンは初撮りなのでOKです。



 なんでコハクチョウの群れといっしょなのかよく分かりませんが、ラッキーでした。



アメリカコハクチョウかオオハクチョウでも居ないかな?と見ていたら黒っぽい鳥が見えて、顔を出すのを待っていたらマガンだったんです。
稲の伸びている田圃だと姿がほとんど見えませんので隣の田圃へ出たところをパチリ!でした。



 さてそれでは“マガンを探せ!”です。 



 続きまして“オオワシを探せ!”です。紅葉の山の写真ではありませんよ。



オオワシ初日に見られて運は良かったのですが、山本山の高い位置に留まっていたので裸眼では全く見えない距離です。もっと下に留まってくれないと証拠写真にもならないよ!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンムリカイツブリをパチリ!~好きなんです~

2008-11-20 22:01:48 | 野鳥
 今週は寒くなったなと思っていましたが、ついに山が冠雪して“ちょっと~いい光景やんかぁ!”と嬉しくなります。

滋賀県の最北端近くから出勤してくる人は“今朝は5cmくらい雪が積もってました!”とか言ってました。
昨冬はスタットレス・タイヤがなくて凄く怖い思いをしたので今年は買おうと思っていますが、結構高い!...安全は金には替えられないとはいえ“大出費”です。

さて琵琶湖には凄い数のカモが飛来していますが、カモ集団の中で白さがとてもよく目立つカンムリカイツブリです。



 年中居る鳥だと思いますが、よく見かけるのは冬と初夏の繁殖の頃のようです。
初夏と冬とで全く違う姿で登場してくれますし、とても愛着を持っている鳥です。



親子のようですが、野鳥のベイビィは成長が早いのには感心します。

 多分若鳥だと思います。



 多分親鳥だと思います。



 タイミングは良かったのだけどうまく撮れません。“何の魚か分からないけど獲物をゲット~!”。



 しかし滋賀の湖北の冬は怖ろしぃ~!。野鳥ド素人だった当方までも野鳥ファン見習に変えてしまうのですからね。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋人に会えた!~ミコアイサ&タゲリ~

2008-11-16 13:50:58 | 野鳥
 せっかくの日曜日ですが、雨は降ってるし暗~い空で鳥さんは無理だな?と思いつつも巡回してみました。

雨だというのにヘラサギを撮っている人が数名居られましたが、“大砲カメラはカッパを被って...人は濡れても撮っている...。”凄い!
実際、5羽もヘラサギが並んでいる光景は凄過ぎて雨なんぞには負けてられないのでしょうけどね!

 さて当方も嬉しいことに恋人ミコアイサに出会いました~!



ボケボケですがカップルをパチリ!オスの方がもう冬羽で“パンダガモ”らしくなってきています。



天気が悪いのが残念ですが、とりあえず今シーズンの初撮りです。

 もう1種今シーズンの初撮りの鳥でタゲリです。
上のミコアイサは出会い頭で遭遇でしたが、タゲリの方も出会い頭でしたので焦りまくりながらのパチリ!です。



 ツグミの姿も見ましたし、そろそろ野鳥は本格的な冬のシーズンに突入してきているようです。

あとはオオワシ様を待つばかりですが、まだお見えになっておられませんので代役でトビさんです。
 “何回代役させたら気が済むんだ?それに俺は代役専門か?”とトビさんからの苦情を言われてしまいそうです。



最後はブログ・タイトルの鳥、カイツブリです。すっかり冬羽になっています。水鳥は劇的に姿が変わるんだなぁ。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥が飛ぶ!その3~番外編でクロハラアジサシ?~

2008-11-14 21:17:18 | 野鳥
 水曜日の朝の巡回で野鳥が飛びまくってくれましたので筆マメに更新をしていますが、これで終わりです。しかしよく飛んでくれました!

シーズンが始まってまだそんなに日もたっていないのにまたコハクチョウかぁ~!? ですが、3月いっぱいまでコハクチョウが続くと思いますよ。多分ね!



この日は珍しく勘が冴えていて、風が出てきた時に湖岸ギリギリまで人が入っていましたから“多分飛んでこっちを通るだろな”と思って待っていたらやはり飛んできてくれました。



まぁ近くへ飛んで来たからといって撮れるカメラも腕もありませんけどね...。 

さてこの日に“アジサシ”が来たぁ~!と思って撮った写真ですが、よくよく見たら感じが違うので自信がなくなった。よく分かりませんが、当日の野鳥センター情報にクロハラアジサシの話が書かれていましたのでもしかしたらそうなのかも?でした。



 場所を変えるとユリカモメの姿も見られました。今シーズンはあまり大群に会えないような感じで少し寂しいところです。



最後も多分?の鳥でチョウゲンボウだと思う。何度か見たけど撮れそうな気はしないな。愛想悪すぎですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥が飛ぶ!その2~ヘラサギ~

2008-11-13 20:42:37 | 野鳥
 朝、出勤する時に近所のお庭でよくジョウビタキを見掛けます。初春にはウグイスがお庭にやって来るし、初冬にはジョウビタキがやってくる羨ましいお庭です。それに比べて我が家にやって来るのはカラスくらいですが、よく車に糞をかけられてしまいます。ひどい時は猫に襲われたカラスの残骸がボンネットの上に!なんてこともありました。

さて“珍鳥が飛ぶ!”の続編はヘラサギです。
姿はよく見掛けますが、この日はブッシュの方で旋回していたので“こっちへ来るかな!?”と待っていたらうまく飛んできてくれました。



成長と幼鳥かな?が連続して飛んできたので珍しく勘が冴えたのかもしれませんね。



当方は、3年前に初めて見たコハクチョウの衝撃を受けて今日に至る!? なんですが、その冬にはこのヘラサギとナベヅルも来ていたのでその年以来のヘラサギ・ファンです。

 逆光ですが、3羽並びました。あと1羽も横に居ましたが、もっと詰めて並んでくれないと集合写真にならないよ! 



 ...と戯言を述べていますが、いつも居てくれるような感覚になってしまう程、ヘラサギが湖北では馴染み深い鳥になっています。これはとても贅沢な楽しみだと思います。



 この場所にはミコアイサも数羽入っていたのですが、まだみんな♀にしか見えませんでした。
冬羽の白い♂のミコアイサ!...は待ちわびた恋人みたいな感じなんですけどね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍鳥が飛ぶ!その1~オオヒシクイ&アカツクシガモ~

2008-11-12 17:17:17 | 野鳥
 綺麗に晴れた朝でしたので早朝の巡回をしてしまいました。
野鳥の出はよかったのですが、湖岸道路でイノシシが轢かれて死んでいる姿を見ました。さすがに写真を撮ることはありませんが、驚きましたよ。

この数カ月の間に滋賀県内の国道や主要道路でタヌキ・ニホンキツネ・ニホンシカ、そしてこのイノシシと交通事故死した動物の姿を見掛けました。僻地や山道での話ではありませんから動物たちの生息地域は人間の生活圏と案外近いのかもしれません。見通しのよい道路でもあまり飛ばしすぎないように!です。

 さて鳥はオオヒシクイからです。琵琶湖に居る姿が見えたので行ってみたら運良く後続部隊が飛んできました。



 ピンボケなのはご愛敬ですが、オオヒシクイが飛ぶ姿ってとても好きです。



別のグループは当方の真上を飛んだのですが、見惚れてしまってカメラすら構えずでした。多分ポカ~んと口開けて眺めていたんでしょうね。

 さて今日は、ラッキーにもオオヒシクイの方から近づいてきてくれました!





 ところでもう居なくなったと思っていたアカツクシガモが飛んでいる姿も発見!もう一度会えるとはね。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖のコハクチョウ!~雨だ!寒い!気合だぁ!~

2008-11-10 22:24:28 | 野鳥
 全くもってコハクチョウには癒される。

ボートに飛ばされたコハクチョウを追いかけていったらコハクチョウは琵琶湖の湖岸で平然とした顔で休んでいました。
 当方は別に野鳥マニアでもカメラ・フリークでもありませんが、寒~い湖岸でコハクチョウを見ていると尖がった気分が丸くなって安らいだ気持ちになる思いがします。





 琵琶湖近くに住んでいる恩恵はありますが、この感じを真面目に言うと“自然の姿は素晴らしい!”で、お茶らけて言うと“オモロ~♪”です。





でも見たまま写真は撮れないんですね。きっとカメラが悪いんだ...。  



 さてカモさんに囲まれたコハクチョウです。カモは何種類でしょう?...多分3種だと思いますが、違うかもね?  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする