僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

コハクチョウの居ない湖北!

2010-02-27 20:48:33 | 野鳥
 野鳥ファンで騒然としていた湖北でしたが、大物が帰ってしまった後は再び静かな湖北の週末となりました。
ビオトープにも地元の野鳥好きがチラっと訪れるだけでのどかな時間が戻ってきました。

ヘラサギが居たけど寝ているばかりで顔を上げるのを待っていたらこっちまでウトウトと居眠りしてしまいそうでした。
一瞬顔をあげてくれたヘラサギのパチリ!



オオワシも帰ってしまったようなので巡回コースもビオトープ・ターンになりましたが、巡回時間が短すぎてやや物足りない。



空を見上げると何の鳥かは分かりませんけど集団で飛んでいく姿を何度か見かけたので冬の鳥の大移動の季節がきたんだな?と思ったりもします。
いつもの公園を歩いていたら先週のイシヒヨドリは消えたけど今頃になってトラツグミが入ってきたりで野鳥の移動期は面白いですね。

トラツグミは撮れませんでしたので畑でヒヨドリさん!





最後は琵琶湖でナポレオンハット!



ということで今年の“春を告げてくれる野鳥”は何?...楽しみですね。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な公園の野鳥たち!その2

2010-02-24 22:02:25 | 野鳥
 多分ね、湖北に住んでいなかったら野鳥に魅かれなかったんだろうな。
当方は野鳥の生態観察をしてるわけではないし、野鳥写真に燃えるカメラ・ファンでもないんだけれど野鳥に出会ってしまったことで当方の生態が少し変わってきたんだろうね。

冬の湖北には超のつく珍鳥が集まってくるけど“普通の野鳥が普通に過ごしている”のを見るのもスペシャルな時間だと思うな。
朝、イカルの声が聞こえるなか、自転車で通勤途上に何種かの鳥の姿を見れれば殺伐とした職場でも馬鹿笑いしてる脳天気な奴にもなれるもんさ!元気の素だよ。

...ということで公園の野鳥です。まずはビンズイのパチリ!



次はジョウビタキのメスです。毎年ジョビ夫婦が来るんだけれど今年はこの公園でオスの姿がなかったな。



最近、コゲラが戻ってきた。
メジロやエナガはどこへ行ってしまったのか姿がない。シジュウカラはよく見るんだけど。



そういえばアトリも来ないし、ルリビタキも来ないな。ちょっと寂いしい冬だったよ。
シロハラはなんとか姿を見せてくれるけどアオジは撮れない。歩く人と走る人が多いもんね。



ということで絶対安全鳥はモズかな!?



湖岸を歩けばモズに当たる?って思うくらいモズの姿は多いですね。



なんか野鳥大好き!人風なんですが、目指すところは“年取ったら鳥仙人”だったりするかもね!?  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な公園の野鳥たち!その1~イソヒヨドリがやってきた~

2010-02-22 22:12:22 | 野鳥
 湖北の冬の野鳥たちもいよいよ最終章になってしまいましたね。

「あしたのジョー」ばりに今シーズンは“真っ白に燃え尽きた!”と言いたいけど最後は“ハイイロに燃え尽きたぜ!”のシーズンでした。
当方的には同じハイイロでもチュウヒの方は不完全燃焼だったけど。(会ってはいるんだけどね...)

さて小鳥の方はちょっと寂しかった感じもするけど今年も公園に来てくれました!イソヒヨドリ!
昨年もこの時期に公園へ来てくれた鳥です。琵琶湖ではちょっと珍し系です。



公園で会った鳥仙人から“何かいた?”と聞かれたのでイソヒの♂が居ましたとちょっと自慢げに話したら“それは知っている!”とのことでした。なんでもお見通しやね!



イソヒがこの公園にやって来る頃、ヤドリギにやって来る鳥を楽しみにしているけど隔年飛来っぽい感じなので今年はスカかもね!?
 公園にはシロハラも多いです。やっと警戒心が薄れてきたようです。





しかしドカ雪の冬の方が琵琶湖近くの林はにぎわいますね。種類でいうと今年はちょっとさびしいかな。
 イカルの集団はいい声で鳴いてくれるけど警戒心が強いので撮れまへん!です。



ということで公園を歩いて普通に見られる鳥シリーズ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイイロガンをパチリ!~ピンボケ・ライファー~

2010-02-20 18:15:15 | 野鳥
 今シーズンの湖北の雁は“これでもか~!”状態でしたね。オオヒシクイやマガンはともかく、29年ぶりに飛来したハクガンに続いて昨シーズン滋賀県初登場のサカツラガンが2年連続飛来!さらには22年ぶり飛来のハイイロガンとは凄すぎる!

さて当方も無事ハイイロガンを見ることが出来ました。場所は間違いないだろうから今日は直行便で到着です。
「冬の湖北じゃ珍鳥を探すより珍鳥を見つけた人を探せ!」ですが、今日は田圃にずらりと車が並んでいたので探すまでもなく発見出来ました。





現地に到着する寸前でみなさんカメラを撤収して車の移動が始まったので“飛んだか?会えないのか?”と一瞬不安になりましたが、移動していく他府県ナンバーの車の群れといっしょに飛んでいったら居てくれました!





距離は遠いけど位置はまぁまぁかな。なんとか証拠写真をパチリ!です。
このハイイロガンはマガン1羽と長距離をいっしょに行動しているそうですが、移動場所が判明しているのはそれだけ珍しい鳥ということなのかもね。

 ハイイロガンもマガンもなかなか顔をあげてくれないのでツーショットはきついのですが、証拠写真にもならないツーショット!?



 コハクチョウの姿もあったけど少数でした。もう北帰が進んでいるんでしょうね。



 最後は、もしかしたら今シーズンは見納めかもしれないコハクチョウの飛翔風景です。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヒシクイをパチリ!~誰もやって来ない田圃~

2010-02-16 20:12:12 | 野鳥
 どうやら野鳥との巡り合わせがずれているようです。
まぁカメラのピントも合わないから丁度あっているのかもね!?

土曜日に今シーズン初めての場所へ行ってオオヒシクイとコハクチョウを見ていたのですが、“まさかほかの田圃に超珍鳥が来ていたとは露知らず...”

さらに“翌日のこの田圃に超珍鳥がやって来るとは露知らず...” 


巷にはハイイロガンの写真があふれていますが、誰もやって来ない田圃のオオヒシクイ特集です。



この田圃にはサカツラガンもハクガンもマガンも居ないし、誰も来なかったので独りぼっちです。
ギャラリーの方々もガンたちもほかの田圃に全員集合!でしたか?



そうはいってもオオヒシクイもコハクチョウも見られる時間は限られてきましたし、ゆっくり見ることが出来た分は堪能できましたよ。
 ピントは合わないけどオオヒシクイの羽ばたき3連発!







ヒシクイはたくさん居たけど“ハイイロガンが偶然写りこんでいた!”な~んてことはありませんでしたね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜盆梅展!~夕暮れからのライトアップ~

2010-02-14 19:55:55 | 風景・イベント・グルメ
 今年もそろそろ梅が見頃の季節!長浜の慶雲館で開催されている長浜盆梅展へ行ってきました。
昼は大勢の観光客でごったがえしていますから夕刻からのライトアップの方がゆっくり見られるので日が沈むころからブラブラと...です。

今年も子供がカメラを奪い取って撮りまくってましたので子供カメラマン特集です。
当方の写真も入れたけど当方のシャッター押すだけ写真では子供カメラマンの写真と見分けがつかないね。 



ほとんど人がいない貸切状態です。梅の香りの漂う部屋で我が家のごとくくつろいでもOK状態!

 【不老】という推定樹齢400年の古木です。
横の書は、年末恒例の【今年の漢字】の書を書いておられる【京都清水寺 森清範貫主】が2月6日に来場して書かれたものだそうです。



お茶席もあるので梅茶で和菓子を食べていたら夜間ライトアップの時間となりました。ライトアップ前と後の【さざれ岩】です。

 ライトアップ前!


 ライトアップ後!


 外の庭園もライトアップ中です。



ここのお茶席に出てくる和菓子の“しそでつつんだお餅”は結構くせになる味です。 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北の鳥見外伝!~SL北びわこ号~

2010-02-11 21:02:11 | 風景・イベント・グルメ
 鉄道ファンではないのですが、SLの現場へ行くのは面白いです。
当方の写真は撮るだけ写真だけど“鳥専の方の集まる場所や風景写真の方の場所、お祭りの写真の場所に蒸気機関車の撮影隊”と少しずつ感性が違うようですが、みなさん一瞬のいいところを撮りたい!って想いで集まってくる雰囲気が好きなんですね。

当方はSL北びわこ号の走行する日曜日の朝は鳥見に出ていますが、10時半過ぎに走行するSLが鳥見終了の合図になっています。
なんかのきっかけがないと冬の湖北じゃ“出るまで待とう!野鳥さん”になってしまいそうだもん。



これは午後の運行で線路脇にカメラマンの姿もありますが、野鳥パチリ!と違うのは場所の距離感ですかね。
こっちは素人なんで「この人はどう見たいんだろう?」とか考えながら見るのも面白いもんです。



 上はひいたところから見ようとした訳ではなくてハクチョウを見ていたら間に合わなくなって遠くからパチリ!でした。
でもなんとか間に合って車を止めたら後方から“すいませ~ん!”と悲痛な叫びがしたので振り返ったら後方の高台にカメラがあった。
ポッポッー!も聞こえていたのですぐ移動しましたが、「あそこから撮るのは凄げ~な!」と驚きましたよ。

 どうしても伊吹山が入れたかった!雪化粧した伊吹山好きの当方です。



Kカーブはどう?ってとこですが、山本山の麓のオオワシ状態なので気がひけて入れない。
最後はSL待ちにカメラ・チェ~ック!



...ローカル路線の北陸線は電車が短いのだ! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サカツラガンが羽ばたいた!

2010-02-09 21:15:15 | 野鳥
 日曜日のコハクチョウとオオハクチョウの田圃にはサカツラガンの姿もありましたのでまたまたパチリ!
全く今シーズンはサカツラガンとハクガンばかり見に行っているような感じがします。

一度ツーショットで見てみたいけどそんな運のいい人になれそうにはないな!?
とりあえずサカツラガンが羽ばたいてくれたのでプチ鳥運があったってところでしょうか。





サカツラガンは寝てばかりだったけど目を覚まして羽づくろいしかけたので“羽ばたくかぁ~?”と見ていたらいいタイミングで羽ばたいてくれました。
しかしピントが合わん... 



もしかすると雪に覆われた田圃のハクチョウが見れるのは今シーズン最後の日かもしれないので今日はゆっくりしていこう!気分でした。



田圃のハクチョウ達は食欲旺盛な様子でモリモリ食事をしていました。これから長い旅に出るんだからしっかり食べておかないとね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオハクチョウが8羽!コハクチョウ多数!

2010-02-07 18:15:15 | 野鳥
 ハクチョウが北の田圃へ行っているとのことでしたが、この雪で少し南の田圃へ戻ってきたようです。
コハクチョウ・オオハクチョウ・サカツラガンと入っていましたが、オオハクチョウはまた数が増えてなんと8羽になっていました。



最初に見た頃は2羽でいつの間にやら5羽になって今度は8羽と今年はオオハクチョウが見やすいシーズンでした!
今回も全員集合の写真はありませんが、今シーズンはあと何回見にいけるかな。 



あとひと月くらいでみんな北へ帰ってしまいますから今日が最後かも?と思いながら見ていないと気が付いたらスッカラカンなんてことになりかねないしね。





日差しもまばゆい!雪もまばゆい!そしてハクチョウもまぶしい!今日は光があふれておりました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な小鳥をパチリ!~公園の野鳥たち~

2010-02-04 22:02:22 | 野鳥
 朝起きたら、景色が雪化粧だったので“このまま降り続いてドカッと雪が積もった後、カラッと週末に晴れたら楽しみだな!”とほくそ笑んでしまいましたが、夕方にはすっかり融けてしまい残念です。簡単に言うと大雪で下界に小鳥が増えて週末に会いたかったな...ということです。
当方の野鳥体験のスタートは雪の道を長靴はいて転げそうになりながら見たコハクチョウ!(輝いて見えたよ!)でしたからもっと降ってくれてもいいよ気分です。

さて日曜に見た公園の小鳥でジョウビタキです。



しかし真冬の小鳥がもっと出てくれないと“ウメジロ”の季節になってしまうやんか。もう公園の梅も花開いてきてるのがあるしね。



まぁ琵琶湖近くを巡っていると大雪の方が小鳥が多くなるようなので冬のサプライズに期待したいところです。
カシラダカとホホジロは多いけど赤い子青い子は何処?





モズも多いですね。アトリやアオジやイカル、シメの姿も見えますが、雪がなく足元が良いせいもあって観光客が多いのですぐに飛ばされてしまい“そんな難しいもんは撮れんぞ”状態です。



春の兆しはあるもののもう少し冬を楽しみたいな。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする