僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

琵琶湖の湖岸を散歩するお二人の馬乗り!

2014-01-29 19:07:55 | 風景・イベント・グルメ
 人はもっと自由に、ゆったりとした時間を楽しむべきだ!...とこの日痛感しました。
 
このお二人に出会えたのは、ほんとに偶然。
3分早くても、遅くてもその機会はなかったと思います。



国道を車で走行中に何と目の前を馬に乗った二人の女性と一匹のワンコが道路を横断している。
ひっくり返りそうになって、次の交差点を思わず右折して話かけさせてもらった。



半ば強引だったかもしれないが“写真を撮らせてください”とお願いして、散歩に同行。
青い琵琶湖と冠雪した山々を背景にに2頭の白い馬に乗り散歩されている二人。



とてもイキイキした笑顔で湖岸を散歩されている様子を見て、同行する当方も嬉しくなってくる。
見ているだけでも感動もんです。



実はこの後、ご好意で馬に跨らせていただきました。
もう嬉しいやら、怖いやら、緊張するやらで膝がガクガクと震えてくる。
頭の中が真っ白になるくらいドキドキしてしまったんだな、きっと。

こんな素敵な生き方をされている方々に出会うことができたことに、幸運を感じております!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の世界!~滋賀の山村を歩く~

2014-01-27 18:25:25 | 風景・イベント・グルメ
 今年の冬は雪がちっとも積もらないので“季節勘”を失いつつあるのですが、それならそれで雪のある所へ行こうか。
とはいえ、スキーやスノボーをする人ではないので、思いつきで山村を歩く程度なんですけどね。



雪だ!とか言って撮ったのは氷だけなんですが、ガードレールに垂れ下がった氷柱が地面とつながっている光景です。
鍾乳石がつながるのには幾世紀もかかりますが、これは数日でつながったのかも?



河べりに生えている草も氷に包まれてしまって何とも奇妙な光景となっておりました。



集落を歩いているとカメラマンが一人当方と同じように歩かれています。
かなり年季の入った写真好きの方のようで風景写真を撮られている方かな?話好きな方です。



“今年はここも雪が少ないから住民の人も喜んでるよ!毎年ならこんなもんじゃないからね。”
などと話しながら歩いていると、スニーカーの当方は何度も滑って転びそうになる。思いつきで行ったので装備不十分。



その方から“これからどこへ行かれるのですか?”と別れ際に聞かれたので...。
“どこかいいところ(風景写真に)ありますかね”と聞いてみたら...。

なんと“これからオオワシを見に行きます!”とのこと。
“どっちのオオワシですか?”とつい聞いてしまったが、“山本山ですね”と言い直す。
“その後は夕陽を写すんですよ!後ほどお会いしましょう!”と遠方から来られた方に当方の地元の撮影スポットを教えていただく...。

おまけは雪!



気まぐれに立ち寄った場所でしたが、中々面白く歩くことができました。
ところで滋賀県北部は何cmの積雪だったんでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラとアカハラ!

2014-01-22 20:18:18 | 野鳥
 “小鳥はちらほら見かけるようになったけどツグミの仲間はいつ来んねん!”と思っていましたが、じわじわと入ってきているようです。
シロハラは普通種だけど、当方もバーダーのはしくれのはしくれ。“季節もん”は押さえておきたいところ。
...ということで今頃になって今季初のシロハラを確認しました。目の前に居たのにピントが合わん。



シロハラは枝の影から出てこないのだけど、足でカサカサと落ち葉をひっくり返してエサ探しする様子は観察できました。
一度シロハラの姿を見たら他の場所でも見るようになりましたから、数は入っているのでしょうかね。



“入ったと分かっているから見つかるのか?”“一気に入ってきたのか?”...こういうところは鳥見の面白いところですね。
ここは当方が勝手に“シロハラ・ロード”と名づけている場所なのですが、アカハラも入ってきてました。



アカハラが時々出てくるとシロハラがちょっかいかけて飛ばしてしまうので、ちょっとシロハラが恨めしいや。
本命はまだ入っていないのでツグミをパチリ!



柿の実を食べていたのですが、そっぽ向かれてしまった。
おまけはジョウビタキ♂をパチリ!



遅れながらも少しづつ冬の野鳥が増えてきているようです。
溢れんばかりの野鳥たちを前にあっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロなんて日も近いかもね!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪の湖北にオオヒシクイが飛ぶ!

2014-01-20 19:00:54 | 野鳥
 日曜日は吹雪舞う朝となりましたが、鳥見数寄にとっては楽しみの多い天気です。
野鳥はどちらかというと晴天より悪天候の方が探しがいがあるいうもの...と思っているのは当方だけかもしれませんけどね。

今シーズンのオオヒシクイはヒシが豊富だったのか落ち着いてしまっていましたが、やっと動きが見られました。
これで湖北の空はやっとガンカモ交差点化するかもね?



雁が空を飛ぶ姿って何か好きですね。
他県のマガンの飛翔に比べれば規模も小さいけど、ここで見ているオオヒシクイは日本では最南端やもんな。



空を旋回しながら次々降りてきてどんどん数が増えてくる。
 動画を撮って数えようとしたけど、凄い吹雪になってきた!コハクチョウも3羽が一緒に来ているのも確認。



風の音も凄いがオオヒシクイの鳴き声も凄い!
寒さは気にならないが、こんなことしてたらカメラの寿命はきっと縮むんやろな。
 小グループが飛び出してヒヤリとしたが、旋回して戻ってきたので一安心。



双眼鏡でチェックしたけどこの群れにはサカツラガンやマガンの姿はなし。



やっと湖北らしい光景が見られるようになってきたけど“やっとかいな”って感じかな!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜慶雲館に梅の花が咲く!

2014-01-18 18:33:05 | 風景・イベント・グルメ
 今年の冬は早い時期から「寒冬」と天候予想が出ていましたが、大雪の気配はありませんね。
過去には「暴風雪」なんてシーズンもありましたから、少し気合抜けといった感じがしております。

さてそんな冬の気候の中、長浜盆梅展が始まっているようです。
慶雲館の入り口に盆梅が置かれていたので立ち止まって見ていたのですが、チラチラと花は開いているものの香りはまだまだといった状態。



おそらく館内の梅もまだチラホラ程度でしょうし、招待券も未入手なのでお庭だけ歩いて出てきたところ、近くの駐車場で盆梅の積み下ろしを発見。
せっかくなので立ち寄ってタダ見で梅見物!
紅梅が綺麗に咲いている盆梅ですが、聞いてみると大阪で展示されていたのが帰ってきたとのこと。



梅の花を見ていると老齢の男性が来られたので少し立ち話をしていたのですが、途中で“もしかして○○さん?”と気が付いて聞いてみたら、その方は随分昔に仕事をしたことのある方でした。
その方は自分の仕事内容が正しいと思えば上司とでもとことんやり合うような熱血漢な方で、当方も当時は根拠もないのに自信だけは持ってた青臭い若造の頃だったこともあって意見が衝突した記憶がある。

しばらくお話をして別れて帰る途中に不謹慎ではあるけど“次にあの人の事を見聞きするのは新聞の慶弔欄かもしれない”なんて思ってしまう。
こんなこと書くと“ワシを勝手に儚く殺すな~!思い出ちゃうぞ~!”と怒られそうやけどね!
...また怒ってくださっていいんですよ。



ところで野鳥は見には行くけどほとんど写真は撮っていないな。
小さな声で言うけど、農道を封鎖して駐車すんなよ、それからそこは入ったらいかんぜよ。テンションが上がらない。



大雪の中で鳥見をしたいんだけど、どうなりますやら...。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長浜豊国神社 十日戎~商売繁盛で笹もってこい!~

2014-01-11 18:12:34 | 風景・イベント・グルメ
 豊臣秀吉ゆかりの町長浜では長浜恵比寿宮(長浜豊国神社)で十日戎が行われておりました。
最終日の“残り戎”が土曜日だったこともあって例年のごとく参拝に行ってきました。

まぁホントのところは“商売繁盛”よりも“福餅まき”を楽しみに参加しているところもありますが...。
こいつはどこへ参拝に行っても餅の話かい?って感じですね。

 さてまずは正月飾りのお焚き上げの様子です。



小雨の降る寒い日でしたが、ここだけ無茶苦茶熱い!
風がなかったので炎が真っ直ぐ上がってますが、狭い境内ですから強風だと大変でしょうね。

 本殿に参拝に行きましたが、雨の残り戎で人手はそれほどでもない様子。





...などと思いながら本殿を後にして福餅まき会場へ行ってみたら、早々と大勢の人が集まって開始の時を待っておられます。
適当な場所を見つけて、福餅まきの時を待つ。巫女さんが福餅をかかげています。



“さぁ始まるか”と手でも揉んで準備体勢に入った時...。
突然、斜め前に人が入ってきた...。
“デカイ!こいつはチェ・ホンマンか!”と思えるくらい長身の方...。

始まった!
しかし斜め前のチェ・ホンマンみたいな方が長いリーチで千手観音がごとく餅を掴み取っていく~。

あかん!こっちに飛んでこんぞ...。
 ...などと苦戦しつつも、チェ・ホンマンの死角をすり抜けてきた福餅をなんとかゲット!



アホな話ばかり書いてますが、今年の商売繁盛を祈願して“福熊手”と“福箕”を入手。



ということで、どうやら今年は高い壁の死角を突いて福を掴め!ってことなんでしょうかね!? 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年の鳥見!後編~ベニマシコとチュウヒ~

2014-01-07 20:01:11 | 野鳥
 正月休みの間に鳥見には出かけましたが、気合がなく8時過ぎに家を出て10時には帰宅するといい加減な鳥見でした。
それなら行かなくてもいいように思うけど、少しは見ておかないと“季節勘(季節感の誤植ではないですよ!)”が無くなってしまうかなと思いつつ巡回する。

さてそんななまくらな鳥見ではあるものの、ベニマシコとチュウヒにはよく会いました。
ベニマシコの小グループには3回会えたのだけど、今年はもしや赤い鳥の当たり年なんでしょうか。



残雪があった時に見たベニマシコ♂2羽が一番美しかった。でもただ見惚れてしまい見てただけ。
3回目のベニマシコを撮っってみたけどブッシュから中々出てくれず証拠写真にもなりまへん。

 チュウヒもよく飛んでいて目の前を飛んだこともあったが、車を運転中じゃあ危なくってしかたないよ。



野鳥の撮影をされている方はノートリで撮る事にこだわりがあるだろうけど、当方は撮影派じゃないのでこんなのはトリミングでフィールドノートとして残す。

...ということで飛んでいるチュウヒはまたの機会にということですが、このところ留まり物のチュウヒも見られるようになってきました。
チュウヒが飛んでいった後に方向違いのところに留まり物を見ることがあったりするので、複数のチュウヒがいるのかもね?



ところで赤系の小鳥は噂も含めていいようですが、今年は小鳥全般ではダメっぽい。
湖北の小鳥は隔年飛来なんかい?といいたくなるわ。



晩秋から顔ぶれが同じでつまらないが、愛想のいいのはジョウビダキかな。



見かけるのは開けた場所ならビンズイ・アオジ、ブッシュにはホオジロ(多)とカシラダカ、ツグミは見かけるがツグミの仲間はまだ来てないのかね。



カモ・チェックもするにはしたのですが、今年の湖北は“粘って50種感”はあっても“さらっと70種感”がないよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年の鳥見!前編~マガンとコハクチョウ~

2014-01-05 19:50:00 | 野鳥
 正月も5日だけどまだ松の内ということで書きますが、今年の最初の鳥は“柿の実をついばむスズメ”でした。
ヒヨドリやムクドリやツグミなどが柿の実をついばんでいる姿はよく見かけるので不思議はないけど鳥の行動には気がついてなかったことがいろいろあるんだな。

...ということで湖北に滞在中のマガン4羽をパチリ!
マガンとハクチョウが飛んでいるのは見るけど、ヒシクイの方はすっかり落ち着いてしまってますね。
ヒシクイが動くようになれば湖北の空は“ガンカモ交差点!”になるとは思いますが...。



さてこのマガンのグループにはお気に入りの田圃があるようです。同じ田圃でエサ取りしているみたいやね。
とはいえこの連中、マガンにしては警戒心が強いので注意が必要。



一方、コハクチョウの方はいつも同じ地区にいて分散しないけど、今年は飛来当初から行動パターンが少し違う感じですね。



とりあえず数は増えてきたけど、まだ昨年の半分以下。
間違ってついてきたうっかり者の姿も見受けられず、ちと寂しいか。



そういえばオオハクチョウの話を聞かないけど、今年は来てくれないのでしょうか。
アメリカンなやつはよく目立ってますけどね。



近くの田圃にタゲリが居たのでしばらく観察していましたが、面白い食事風景でした。
足で土をほじくって、またほじくって、ミミズみたいなのを掘り出しては食べる。そんな感じの食事でした。



田圃には他にもタシギの集団がきていたけどパス。
探し物はいくつかあるんだけど、まだ来てないようやね。いやもしや今年は来ないのかもね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年元旦!太郎坊宮へ初詣

2014-01-03 12:20:14 | 風景・イベント・グルメ
 新年あけましておめでとうございます。

今年は“勝運授福の神”太郎坊宮こと阿賀神社へ初詣に訪れました。
以前から湖南方面へ出かけた時に岩肌がむき出しになったこの赤神山が気になっていましたが、念願かなっての参拝です。



県内では有名な初詣スポットですが、元旦にも関わらず人が押し寄せている感はない。
なぜだかは後で分かりましたが、まずはこの石段を昇って“成願寺”へ参拝する。



成願寺で鐘をつかせてもらって、また石段を登る。
どこまでも続く石段に息が切れてくるが、この石段は参道から本殿まで740段あるらしい。
それなりの思いがなければ登るのはしんどいか。



さて参拝の列が動かなくなったのは“夫婦岩~本殿”の場所。
巨石の間を抜けていくが、悪心のある者が通ると挟まれてしまうという。



この夫婦岩~本殿を通る間に、なぜか強風が吹き付けてきて雨もパラパラと落ちてきた。
並んでいる人の中には“太郎坊の天狗様”がやってきたか?なんて声も上がる。

 太郎坊とは、この神社の守護神とされている天狗のことだそうですが、こんな方?



本殿に参拝して降りてくると蒲生野が眺望よく広がっている。
タマミズキの実が真っ赤な花を咲かせたようで美しい。



ところで太郎坊宮で美味しい団子屋さんを発見!
登る途中で“太郎坊だんご(みたらし団子)”を食べて、降りる途中で今度は“抹茶みたらし”と往路も復路も団子三昧!



おまけは初めて乗った近江鉄道。
ワンマン電車なのでバスに乗るみたいにして乗る。しかも“太郎坊宮前駅”は無人駅だった。



ということで勝運の神の太郎坊宮で引いたおみくじは?
...大吉でございました。2014年は勝運に恵まれるか!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする