天体撮影ソフトと天体写真のブログ

惑星をメインに天体写真を掲載。極軸セッティング・インターバル撮影、オートフォーカスソフト頒布も行っています。

インターバル撮影ソフトとフォーカシングソフトの連携 5

2008-07-30 17:03:34 | フォーカス自動補正
 昨日追加した「温度を自動監視しフォーカスを補正」する機能の
仕上げとテストを行いました。
テスト画像を使ってオートフォーカスし4921Stepにフォーカサーが
位置付けられた後、「自動監視&補正」機能をスタートさせると、
設定した10秒間隔で温度を計測し、温度の変化からフォーカサー位置
を補正します。実際の補正は温度計の精度に依存し0.5℃又は1℃毎
となります。
今回使用したフォーカサーコントローラでは温度計は内蔵で0.5℃の精度
があり、CRTの上に置いて暖めたコントローラを自然冷却でテストしました。
11分40秒で1.5℃と、内蔵の為か思ったより下がりませんが、実撮影時
では気温と平衡状態で変化すると思いますので問題ないと思います。
補正量は (-1.5)℃ x (-10)ステップ=15 x 4.2μm = 63μm です。
ただし「1℃当たりの補正ステップ値=10Step」は本来、実測値を設定
します。
これは鏡筒や気温により変化すると思いますが、鏡筒の熱膨張が主因
なら恐らく直線的で一定値で良いと思うのですが、光学系が絡むと
どうなるのでしょうか?。



「フォーカシングソフト温度補正機能組み込み」を再開

2008-07-29 20:16:47 | フォーカス自動補正
 地震の後片付けも一段落しましたのでフォーカシングソフトへの
温度補正機能組み込みを再開しました。現在手元には製作者様の
ご好意により、温度計が組み込まれたフォーカサー・コントローラが
2機種あり、実際に温度変化による補正をテスト出来るところまで
来ています。
既にインターバル撮影ソフトからの指示で補正は出来ていましたので、
今日は指定の時間間隔(10秒~10分)で温度を監視しフォーカサー
を自動補正する機能を付加しました。
但しこれは、露光中のフォーカサー移動でイメージシフトが無視出来る
程度であれば有効な機能と思います。

フォーカサー・コントローラ2機種の詳細は下記URLを参照下さい。
http://kuwana.ddo.jp/astro/product/Product.html
http://homepage3.nifty.com/~prius/index_astro.html

本家RoboFocusは所有しておりませんが、上記2機種とも
Roboコマンド対応ですので、本家RoboFocusもコントロール可能の
筈です。

P.S
恐らく地震によりタカハシJPの極軸が狂っていると思いますが、
天候不順で確認出来ておりません。
この様なときの為に「極軸セッティング支援ソフト」を作ったのですが、
晴れてくれない事にはどうにもなりません。
8月に入ると晴れの予報ですので「極軸調整レポート」を書きたいと
思います。

サーバーを一時停止させて頂きます。

2008-07-24 22:36:42 | インポート
 今朝の地震によるサーバーへの影響はない様ですが、
メンテナンスの為、明日午前中までサーバーを停止させて頂きます。
従いまして下記URLへのアクセスは出来なくなりますのでご了承下さい。

 http://isp.aa1.netvolante.jp/・・・・・・・・・・

ソフトウェア・ダウンロード等で何か御座いましたらメール頂ければ幸いです。

インターバル撮影ソフトとフォーカシングソフトの連携 4

2008-07-22 18:37:04 | フォーカス自動補正
 フォーカシングソフトへの温度補正機能組み込みは80%程完了しました。
今回のシステムの概要は以下のようになる予定です。
オートフォーカス機能が必要でしたら「フォーカシングソフト」を、不要でしたら
「フォーカス温度補正ソフト」を使用します。「フォーカス温度補正ソフト」は
これから新たに作成します。
インターバル撮影ソフトとの連携が目玉の機能ですが、単独でも機能する様
にしたいと思います。

フォーカサーコントローラはROBOFocus又は互換のコントローラに対応の
予定です。動作確認が取れましたらあらためてご紹介いたします。