天体撮影ソフトと天体写真のブログ

惑星をメインに天体写真を掲載。極軸セッティング・インターバル撮影、オートフォーカスソフト頒布も行っています。

DVカメラによるホームズ彗星 №2

2007-10-31 17:23:24 | 彗星
 昨夜は雲を透して月が見えていましたが残念ながら撮影できる
状態ではありませんでした。そこでSony TRV900で撮影の画像を
掲載いたします。
NGT12.5にPentax XP-24mmでの拡大撮影でTRV900最長の
1/4秒露出ですが、さすがに感度不足で拡大率を上げることが出来ず、
小さな像です。
惑星ではデジカメを遥かに凌ぐ画像が得られるDVカメラですが、
Registaxで3543フレームをコンポジットするも、画質は低いです。
やはり対象により撮影デバイスを選ぶ必要が有りますね。
TGV-MやDSI Proなら感度の点では良いかも知れません。
そう言えばガイド用のDSI Proが有りました。

2007/10/30


今晩の姿を追加します。
画像毎に方角が揃っていませんので見難くなってしまいました。
申し訳御座いません。

2007/10/31 22h35m34s
Pentax105SDHF FL700mm EOS KissD ISO800 露出20秒


ホームズ彗星 核が分裂? ではなさそうです。

2007-10-29 23:46:34 | 彗星
今夜は風が強いですが、良く晴れています。
やっと主砲のNGT12.5で撮影出来ました。その画像を早速見てみましたが、
核が2つに分裂している様にも見えます。
たまたま同方向に見える恒星でしょうか。
はたまた風が強かったのでブレたのでしょうか。
他の2コマでも同様ですし、周りの恒星を見るとブレではないと思いますが・・。
DVカメラでも撮影しましたので後ほどビデオ判定したいと思います。
しかし数十枚撮影のうち使えるのは3コマだけで他は風の為ブレていました。

2007.10.29 21h19m33m
NGT12.5 D=317mm FL=1,420mm 直焦点 EOS KissD ISO800 露出10秒


分裂ではなさそうです。少し時間を置いて撮影の画像と高倍率での
眼視確認では分裂は認められませんでした。
お騒がせしましたが恒星のようです。


DVカメラによるホームズ彗星

2007-10-29 15:33:49 | インポート
 昨夜は雲が掛かりホームズ彗星の撮影はほぼ諦めていましたが、
何とかうす雲を透して撮影する事が出来ました。
今回は核とコマのどちらも描出したいと考えDVカメラで狙いました。
肉眼では見えない位の雲を透してですのであまり拡大率を上げれず
小さな像ですが、海に漂うクラゲのような透き通ったコマと小さな核が
印象的です。

2007.10.28 23h51m55s~23h53m51s
Pentax105SDHF fl700mm Pentax XP-14mm
Sony TRV900 露出1/4秒 3306FramesComposite

もう一つのフォーカサーコントローラ デビュー間近?

2007-10-28 22:55:39 | モーターフォーカサー
 日中は晴れていましたので今夜はホームズ彗星を撮影できるかと
期待していたのですが、22時30分現在、月もかすんでいますので、
ちょっと難しそうです。残念!!・・・・・・・・もう少し待ってみますが。

 さて、現在使用のフォーカサーコントローラは此れまでにも何回か
当ブログでご紹介しましたが、新たにコンパクトなタイプがある所で
開発中です。私の手元にも一台御座いましてフォーカシング支援ソフト・
オートフォーカス版との連携をテスト中です。
詳細はまだご紹介できませんが、リーズナブルな価格的でご提供頂け
そうですので期待したいと思います。
リリースされましたら当ブログでもあらためてご紹介させて頂きます。

P.S
曜日が変わるか変わらないかの時刻に辛うじて薄雲を透しホームズ彗星
を撮影することが出来ました。今回はSony TRV900 1/4秒露出です。
デジカメとはまた違った姿が現れるかも知れません。
画像処理結果は10/29付けで掲載致します。