YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

芽を出したどんぐり

2017-11-30 08:03:47 | 生物の不思議・生命の神秘


どんぐりはブナ科の中の一部の果実の総称。果実といっても、堅果と呼ばれるどんぐりは、果肉の部分がほとんどなく、その大部分は種子にあたります。

なので、「どんぐり=種」といってもいいくらいなのに、正確には「実」なのです。

どんぐりの種まきは簡単。
土の上にどんぐりを置いておけばご覧の通り。



もちろん虫に食われたり、未成熟だったり、発芽しないどんぐりも多数あります。



命の始まりの小さな葉。
これは本葉。

子葉はどんぐりの殻の中の白い部分。
栄養豊富そうですよね♪

とがつたところから根を出して、それから本葉が伸びてきます。




よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー