YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

イケメンの実

2012-11-24 06:26:04 | 身近な自然情報
天気予報によると、今日は最高気温12℃。寒い…。空もどんよりで、気分も沈みがち。

こんな朝はイケメンでも眺めて元気を出しましょう(^O^)/

YNWC的なイケメンくん↓



ビナンカズラカ(美男カズラ)という蔓植物の実です。

もう真っ赤になってもいい頃なんですが、ご近所のものは、ただいま熟成中。

なんで美男なのかというと、昔はこの蔓から取れる粘液を整髪料として使っていたからなんだそうです。

なぁ~んだ…
ってことは「イケメンの実」じゃなくて、「イケメンを助ける実」が正解ですね。



でも真っ赤に熟すと、つやつやと輝いて綺麗なんですよ。ピンポン玉くらいあるから、存在感もばっちりです。(写真は昨年のもの)

だから、またの名ををサネカズラ(実蔓)。実が美しい蔓植物という意味です。

昔から愛でられていて百人一首にも登場。「名にし負はば 逢坂山のさねかづら 人に知られで くるよしもがな」

この場合は「さ寝」の掛言葉になっているとか。

さねかずらのつたをたぐってあなたを人知れず連れ出して、一夜を共にしたいっていう妄想チックな恋心を歌った一首ってことになりますね。

イケメンくんにこんなこと言われた日には…。平安の人々は雅でロマンチックですなぁ\(//∇//)\

ちょっぴり気分も上がってきたので、連休中日、楽しく過ごすことといたしましょう。


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

↑よろしくお願いします(^O^)/
  

星野道夫さんの世界に浸る

2012-11-23 18:02:10 | 日々のお話
掃除をしようと、とりあえず、部屋を片付けはじめたのですが、まったく終わる気配なし。むしろ散らかってます(¬_¬)

午後になって飽きてきたので、近所の喫茶店へ。



雨の日の喫茶店、なんか静かでいいですね。しかもこの店、レトロです。っていうか、昔ながらの…。

珈琲のお供に、大好きな星野道夫氏の本を1冊。いつ見ても、素敵な写真と深みのある言葉に引き込まれます。

言葉の一つひとつが、胸に響くんです。今年はとうとう彼が帰らぬ人となってしまった年齢に追いついてしまったわけで…。



帰宅したあとも、ついついDVDとか見ちゃって、こんな時間になってしまいました(^_^;)

やっぱりいいですね、星野道夫さん。

このDVDは、生前の彼の撮影メモをもとに某国営放送が1年がかりで撮りため、編集した番組が収録されてます。

ハイビジョンの映像はもちろん素晴らしく美しく、風景や動物たちの表情を生き生きと映し出しているのですが、挿入される星野氏の写真の圧倒的な存在感に、大きな感銘を受けます。

写真ってやっぱりすごいなぁ…。
どっぷりと彼の世界に浸った半日です。



近所のパン屋さんに雪だるまパンが並ぶようになりした。チョコクリームとカスタードクリームが詰まったふわふわのパン。1つ1つ、顔が違うのでどの子を持ち帰ろうか悩んじゃいます(*^_^*)

自然観察はオフな、ゆる~い1日。
うに丼日記はなんとか更新。どうぞよろしく(*^_^*)


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

↑そしてこちらも、どうぞよろしくお願いします(^O^)/


葉っぱ遊び~

2012-11-23 08:46:50 | 日々のお話


落ち葉の季節です。

昨夜は簡易野冊のこと(こちら)を書きましたが、野山にはカラフルな葉っぱがいっぱいあって、見てるだけで楽しいです。

ただ、押し葉にするのは、けっこうな手間がきります。何回も紙を変えなきゃいけないし、葉っぱが折れないよう神経も使います。拾ってきてすぐに使えないっていうのもテンション下がるし…。

ちまちまとした作業がとにかく面倒って人は、ラミネート加工するとか、スキャナーで、読みこむっていうのもオススメ。わたしのことです(^_^;)



写真はスキャナーで読んだ葉っぱの絵はがき「葉っがき」(笑)。つる植物の葉っぱを集めたバージョンです。

このときは、簡易野冊を考案(?)する前でしたからタッパーに生の葉っぱを入れ、乾かないように霧吹きして持ち帰りました。葉っぱが平らになっていないため、ややしわしわになっています。



旅行の思い出に作ったこともありました。2007年沖縄Ver.

こちらは、雑誌にはさんで持ち帰った葉を使ったので、葉っぱが平らで、スキャナーで読んだとき、よりきれいに写っています。

データで残しておくと、いつまでも色あせないのがいいですね。



でも昨年は、珍しく、たくさんの押し葉を作りました。やはり、実物はいいものです。

ふと、思いついて表面にニスを塗ってから、飾ってみました。1年たっても劣化は少ないようです。



我が家自慢のイチョウの木の座卓。紳士服の仕立て屋をしていた父が作業台として使っていた厚い一枚板です。

家をリフォームする際に、大工さんにお願いして、板を座卓に加工していただきました。



机の足まで、全部1枚の板から作ってくださいました。しかも2日もかからずに。
大工さんてすごい(((o(*゜▽゜*)o)))

木の温もりっていいですねぇ。落ち葉もよく似合います(*^_^*)

そういえば、このテーブルは加工仕上がった当初、臭くて臭くて、たまりませんでした。なんの匂いかっていうと、「ザ・ぎんなん臭」。



木の幹も同じ香りがするものなんですね。それまで種類不明だった、板だったのですが、疑いなくイチョウの木と判明ました。



落ち葉遊び2。イチョウの羽の天使たち。頭は石垣島で拾ったテリハボクの
実。赤いボタンは我が家のハナミズキの実です。





今や街は、クリスマスカラー一色。
今日は雨で散歩に出られそうもないし、部屋を片付けて、我が家もちょっぴりクリスマスっぽくしてみようかな…。



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

↑よろしくお願いします(^O^)/

お散歩グッズ公開

2012-11-22 18:05:53 | 日々のお話
1週間お疲れ様でした。明日は嬉しい祝日です(^O^)/

さて、今週は、三ッ池公園の様子を力説してきましたが、今回はお散歩グッズを紹介したいと思います。



ビニル袋は基本ですね。手に持てて、透けないものが扱いやすいです。小さく丸めて携帯。

ちなみに出勤時は、ジブロック。密閉できるので、拾ったものを人知れず持ち歩くことができます(笑)



そしてこの時期欠かせないのが、簡易野冊。

野冊(やさつ)って、最近見かけませんが、もう使わないんですかね?竹を板状に編んだものが、両側にあって、真ん中に吸水性のいい紙を挟んで使う、植物採集グッズです。



いろいろ試して、結局、その形に近づいたのが、この自己流簡易野冊。

最初は雑誌をそのまま持ち歩いていたけど、かさばるし、うっかりすると、葉っぱが飛び出してくるし…。あと、葉っぱがしわしわになってたり

材料は厚紙(板みたいに硬いとグッド)、マジックバンド、フリーペーパー。上2つは100均で購入可。



フリーペーパーは、半分に切ると、携帯に便利。カッターで地道に切ると、半分になります。

最近のフリーペーパーは、つるつるのいい紙を使ったものもあるから、もらう時には要チェック。新聞紙みたいなザラザラのヤツを選びます。



それで、拾った落ち葉を挟んでいきます。この作業は、落ち葉が折れないように気を遣うので、休憩がてら、ベンチにでも座ってやるのがおすすめ。

木の実なんかも、一度袋から出して、ゴミをとったり、洗ってから持ち帰ると、あとが楽ちんです。

他には、



カメラ。
素敵な写真には憧れますが、重たいのはいやなので、がんばるぞって、ときにだけ一眼レフを出動。レンズも1本のみ(^_^;)

日頃は、iPhone。小回りきくからお気に入り。



双眼鏡。本当は大きい方が見やすいけど、重たいから、コンパクトなヤツを愛用。



簡易ルーペ
滅多に使わないけど、軽いから持ち歩いてます。



気象観測器
某お天気サイトで、せっせとリポートして、いただきました。気温だけでなく、湿度、風速、高度、気圧も測定できる優れもの。



でも、今欲しいのは、放射温度計。測りたいところに向けて、ピッてすると、すぐに測定できます。写真は借りもの。軽いしね。

今書いていて気づきましたが、「軽い」って言葉が多発してますね(笑)

そう、お散歩は身軽がいちばんよいのです。街中のお散歩なら、基本、飲み水も持ち歩かないです。(外ランチのときは別)

カフェに寄るのも楽しみですからね。





バス停から、北門までいく間にある、倉庫をリフォームしたギャラリーカフェ。新メニューが増えていました。きのこカレー絶品(*^_^*)

観察グッズの話題が、最後は食べ物に化けちゃいました(^_^;)



にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

↑よろしくお願いします(^O^)/

これなぁ~んだ?

2012-11-22 05:41:23 | 三ッ池公園の自然情報
おはようございます。本日、小雪。

今朝は朝からクイズです(*^_^*)



赤茶に突き出したたくさんの棒、これなぁ~んだ?







↓↓↓







↓↓↓










ニシキギが葉を落としたあとの茎でございました。固い「ひれひれ」がついているのが特徴です。

紅葉の美しい樹です。小さいけれど真っ赤な実もなりますよ。

では、赤い色つながりで第2問。



これなぁ~んだ?







↓↓↓







↓↓↓










トキリマメとういう、小さな豆でございました。真っ赤に色づき、ぱかっと割れた姿が、 造形的でおもしろい
(((o(*゜▽゜*)o)))

野山を歩くと、他にもきれいな豆に出くわします。



こちらは、ノササゲ。どこかの里山を歩いた時に見つけたものです。紫色の鞘と実がインパクト大です。



他にもヤブマメっていう、枝豆の原種もよく見かけます。

マメって小さいものから、大きいものまで、なかなか興味深いです。





さて、ひっぱってきた三ッ池ネタもそろそろ底が尽きてきた頃ですが、明日からは三連休!遠出の予定はないので、近場をうろうろする予定。

今日1日がんばって働くとしましょう!!





にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村