
我が家ですもっとも活躍してくれているハーブといえばローズマリー。









・ローズマリートースト
先日、剪定した枝にもだいぶお世話になりました。

剪定してきた枝は、全体をよく水洗いしてから、とりあえず水に挿しておきます。
葉が乾いてきたので、まずはアルコールにつけてチンキを作ります。

瓶にたっぷり詰めてアルコールを注ぐだけ。ローズマリーにウルソール酸は「若返りの薬」と言われています。高濃度のアルコールでしか抽出できないのでアルコールは無水エタノールを使っています。チンキの使い方はこちら。
まだまだあるので、今回はローズマリーバターを作りました。

よく洗ったローズマリーは柔らかい葉だけをみじん切りにして使います。それにバターを加えて、湯煎にかけて柔らかくして混ぜるだけ。


あまり気にせず使っていますが、ひょっとすると溶かしすぎるとバターの風味が落ちる?


あとは容器に入れてトーストに塗るだけ。
ローズマリートーストの完成です。

これ、すごく美味しいんですよ♪
私は最後にグラニュー糖をかけています。
食べ過ぎ注意です(笑)

残ってしまった硬い部分は布に包んで、香りを楽しむことに。

洗面器に入れて湯を張ります。
そして頭全体から布をかけて、ローズマリーの香り漂うフェイススチーマーの完成!

これ、家族が見たら驚くやつですね(笑)
本人はものすご〜く気持ちいいですよ。
最後は親の中に手を入れてハンドバス。

体が温まります。
で、このあとはローズマリーチンキで作った化粧水と軟膏でお肌のお手入れ。
で、このあとはローズマリーチンキで作った化粧水と軟膏でお肌のお手入れ。
ただし、ローズマリーには光毒性があるので、昼間に使うとシミや肌荒れの原因なあなることもあるので要注意。夜のリラックスタイムにおすすめです。
【今日の朝ごはん】

・ローズマリートースト
・目玉焼き
・水菜とほうれん草のサラダ
・カボチャペースト
・夏みかんヨーグルト
・カフェオレ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます