YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

冬は貝殻を拾おう!

2017-01-07 06:30:53 | ビーチコーミング


朝の海。
めっちゃ気持ちいいです。

ただし、当たり前ですが冬は寒い(T_T)

我が家は海に近くはないので、海の暮らしなんて想像もつかなかったのですが、寒くても海は大人気。



お正月の朝からサーフィンやっている人も多数。本当に海が大好きなんだなぁとおもいます。

昼になればビーチバレーやビーチサッカー、ご近所さんと新年会、凧揚げ、ジョギング、釣りなどなど…







冬でも海辺は大人気なんですね!!

そんななか、わたしがオススメしたいのが貝殻拾い。



鎌倉の材木座や由比ヶ浜では、この時期桜貝がたくさん拾えます。もっとも昔はサクラガイで浜がピンクに染まったこともあるなんて言われていますから、それに比べると数は激減ですね。

一般的にサクラガイっていうときは、1種類ではなく、サクラガイをはじめ、カバザクラやモモノハガイ、ベニガイなどの総称。



潮間帯から水深20mの砂底に棲んでいるようです。日本各地で1年中見られる貝ですが、冬は風向きの関係かより多く拾うことができるようです。

もっとも夏の鎌倉は人がいっぱいすぎて貝拾いどころじゃないってのもあります…。
ただ特筆すべきは鎌倉のあたりは関東一のサクラガイポイントらしいということ。

今まで知らなかったけど、地元神奈川、なかなかやるな♪

さて、せっかく拾ってきたサクラガイ。「幸せを運ぶ」なんて言われてるんですから、何か加工できないかと…

ひらめきました!!!

こんなのどうでしょう↓



名刺の用紙にパソコンから言葉を印刷。
そして、拾ってきたサクラガイを木工用ボンドで貼る。とっても簡単♪

酉年なのでこんなのも↓



裏面には解説もつけてみました。

100均で買ってきた小さなビニル袋に入れて完成です!!
我ながらナイスアイディア(*^_^*)



…で、ついつい大量生産(笑)
あっという間にサクラガイを使い切ってしまったので、また拾いに行かないと…

ちなみに、これらは職場で子どもたちに配る予定。サクラガイっていう綺麗な貝が県内で拾えるってことに興味を持ってくれるといいなぁ…。

自然の創り出す美しい色。人工ではこうはいきませんよね。そういえば、お正月に飾ったサクラが開花!!



外は寒いですが、家の中には春がやってきましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ





今年からカテゴリーを変更しました。
よかったらポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

漂着物の魅力@北海道博物館

2016-11-20 10:10:33 | ビーチコーミング


漂着物展なるものに行ってきました!
しかも北海道の(笑)

友人学芸員が勤めるこちらの博物館
北海道博物館

新札幌からバスが出ていて、すぐ近くには野幌森林公園や開拓の村があって、北海道の自然や歴史にたっぷり触れられますよ。


もし行く機会があれば、是非とも見て欲しいのがエントランスの床地図。



これ絵地図じゃなくて、衛星写真を使ったリアル地図なんです。しかも、北海道博物館を中心に同心円状に1500kmの範囲が描かれています。500、1000、1500kmの円も破線で描かれていて(地図の邪魔にならないように描かれてるので、気をつけてみないと分からないです)、日本列島が細長いことや北海道がいかにロシアに近いかということがよく分かります。

話を聞かせてもらって分かったのですが、地球の極地寄りを平面地図にするのは難しいということ。地球は丸いからいろいろ歪んじゃうんですね。それを思考錯誤しながら、距離感や形を損なわないように補正したり、何枚もの衛星写真からそれぞれの地域が鮮明に写っているものを選び出しつなげたり…。

もちろんそういうのは専門の業者さんがやるそうなんですが。そういう細かい打ち合わせをいろいろ重ねながら作っていくんだそうです。しかも、この床地図は方位までぴったり合わせて作られているそうで、地図上の博物館の位置に立って眺めた先を想像できるんだとか。でもこのことは、くどくなるから館内のどこにも解説されていないそうです。

そういう細かなこだわりが博物館の随所にあるのかと思うとらそれだけでワクワクしてしまいます。学芸員すごい!!

ちなみに床地図の上に設置されているのは、南からやってきたナウマン象の骨格標本と、北からやってきたマンモスの骨格標本。北海道は、この両方の化石が見つかっている唯一の場所なんだとか。そもそもマンモスは日本では北海道だけにその痕跡があるそうです。

そんなわけで、マンモスを再現するという一大プロジェクトが小中学校も巻き込んで行われたそうです



そのマンモスさんが今、入り口にドーンと飾られています。



トラックで運ばれてくる様子はなかなか見ものだったんだとか…。

で、肝心の漂着物展。



こちらは特別展ということで、一般展示室を出た特別展示室で開催されています。ここだけ見るなら無料っていうのもすごい。

だってすごいコレクションです。
これ、ほとんどが当博物館に籍をおく学芸員、Eさんの個人所有物なんだそうです。

友人が紹介してくれて、Eさんに直接案内してもらいました。



ガラス玉コレクションの前でEさんと記念撮影してきました。ガラスの浮き玉はもともと日本でしか作られていなかったようで、海外に流れ着いたものはジャパニーズグラスボールとかの名称で呼ばれ、外国にも愛好家も多いんだとか。

わたしも一つでいいから拾ってみたいんですよねー。…と話したところ、北海道では今でもこのガラス玉を使っている地域があり、拾いやすいとのこと。すでに製造はされていないものなので、いずれは消えゆく運命なのかなぁ。

Eさんオススメのビーチコーミングマップ



アオイガイやチョウガイ(オオバンヒザラガイ)、メノウや琥珀などの綺麗な石…







海獣類の頭骨の多さなんていうのも北の海ならではなのかな?



こうした綺麗な形の頭骨は、自然に落ちていることはほとんどなく、身がついた状態で漂着したものを綺麗にするそうです。「身つき」の臭いは凄まじいらしいです。特にクジラ類。

貝類は本州の方が多いとのことですが、北の海の漂着物もとっても魅力的だなと思いました。今回の展示を見学して、北と南では漂着するものも違うんだなってことを改めて感じました。

わざわざ北海道まで出かけた価値あり!!
何より詳しい解説やいろいろな裏話を聞けるなんて機会は滅多にないですからね。
お世話になった皆様、ありがとうございました(*^_^*)


もふもふソファー登場
で紹介したヒグマソファー。念願のもふもふ体験を果たしました。
前回は混んでて出来なかったものですから…(笑)









にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。ご意見、ご感想、お気軽にコメントください。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

朝活!海辺を歩く

2016-02-21 09:04:29 | ビーチコーミング
ーーーーーーーーーーーーーーーー
当ブログへようこそヾ(@⌒ー⌒@)ノ
適当でのん気な管理人がお届けしている
ブログです。→初めましての方はこちら
たまに内容に誤りがあったり、頻繁に誤
字脱字があったりします。そのようなこ
とがないよう努力はしてますが、どうぞ
ご容赦ください。
★ブログ村ランキングに参加してます★
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
ーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます。
昨日は早起きしたのですが、今日はすっかり遅起きの朝です(^^;;



早起きは三文の徳!

分かってるんですが、なかなか実行できないんですよね。

昨日は、大船の叔母の家に行く約束があったので、それならばと久しぶりに由比ヶ浜に寄ってみることに。予定では6時前に家を出て、7時頃に現地到着だったのですが、着いたらすでに8時を回っていました(^^;;



駅に向かう途中の空が美しく、ちゃんと5時おきしていたのだから、うだうだしてないでもっと早く家を出ればよかったと、後悔したのは言うまでもありません。

まあ、それでも早朝と言えば、早朝?
10時過ぎには天気も崩れてきたので、朝活成功です。朝の海って本当にいい気持ち。





犬と散歩している人やジョギングしている人、すでに海へ出てサーフィンやったり、サップやったりしてる人、朝ごはんにやってきたカモメたち。

朝からそれなりににぎわっている海。12月に来たときにはもっと閑散としていたのに、海の色もどこか春めいてきたような…。



この日はこれまでの中でいちばん潮が引いていて砂浜が広かったです。片手にタッ(ビーチコーミング用)を持ちながら歩いて行くと…。前方の海藻地帯にうごめく人の影が…。

ライバル登場かと思ったのですが、どうやら地元の方が清掃してくれているようでした。ありがとうございます。

ま、いずれにしても、ビーチコーミングをするならもうちょい早い時間に来た方が良さそうですね。

砂浜にはナマコや海綿の仲間も落ちてました。





お目当の貝殻は今回は少なめでしたが、並べてみると彩りが華やか。



マテガイ、クチベニガイ、チャイロキヌタ、イタヤガイあたりの名前はわかるようになったのですが、他のものは現在図鑑とにらめっこしているところです。サクラガイの見分けも未だよくわからず修業中。

江ノ電長谷駅からスタートして材木座に着いたところでコーヒータイム。ナチュラルテイストな店内が可愛いMILI CAFEさん。





コーヒーと手作りマフィンで670円。食欲に負けてマフィンの写真はありません(笑)
ゆったりと贅沢な朝の時間を過ごせる癒し系のカフェです。

今朝は寝坊しているわたしが言うのも説得力ありませんが、朝活(たまには)オススメです!!


にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村