漕げばロードの日和あり^^

ひねもすポタリポタリかな。
自転車活動や食べた呑んだ等あれこれを行雲流水のように書き綴っています。

初ポタは抹香と豚丼そして蜜柑の香り

2012-01-09 08:12:36 | 近場のポタリング

ちょっと前の話であります。

正月休みの最終日の4日、すっかり日も上った10時過ぎに初ポタに出掛けて参りました。

初Mも兼ねて風布から釜山神社へと続く坂を上ってみましょうかなと出発時点では意気揚々だったのです。

 

【秩父往還と荒川の間をプラプラ】

押切橋から明戸駅までの間は、普段なかなか通ることのない路を選んで石仏など探しつつプラプラと走る。

P12204011 P12204101

先ずは明戸の明道寺に寄り道。ガラス越しに覗く堂内の彫刻は見事なものでありました。

敷地内には酒樽の形の墓石(江戸の酒造業の方のと説明あり)や機織地蔵堂(何故機織か判らん)が。

なかなか興味をひかれるお寺さんであります。

お寺観察の後は明戸堰など経由しつつ石仏を探して走るのであります。

P12204121 P12204141

道端の小さなお堂を覗くと赤く塗られた十一面観音と子育地蔵尊が。

P12204181 P12204201

明戸駅からはいつも通りの秩父往還で寄居へ向かいました。

 

【寄居で細い路地をフラフラ】

昼飯は寄居でと思ってきたのだが。

寄居駅付近の店が軒並み休みであります。寄居商店街は月曜休みじゃなかったっけ?なんで?

そういえば昔は正月は7日くらいまで大概のお店が休みだったけ(おもちゃ屋とかやってたな)。

寄居は歴史ある街だから今も伝統を守っているのかしら。

P12204231 P12204251

この日、街が閑散としているのをいいことに普段気になっていた細い路地などを縦横無尽に走ってみた。

こういうのってなんだか愉しいのであります。

 

腹は減っていたのだが、折原の店は混雑していたのでパス。もう昼飯は抜いて減量するかと思った頃に。

P12204321 P12204261

波久礼駅近くまでくると、なにやら香ばしい肉の焼けるたまらん香りが・・・

「たてがみ」で豪勢に豚丼大盛りのランチセット(千切りキャベツと味噌汁)を頂く。

豚丼は、もち豚ロースに味噌タレを絡めて炭火で焼いたとメニューに記載されてました。

どんぶりからはみ出す程の肉が凄いね。肉を除けながら白米を探すって感じ^^

美味しく満腹になりましたわ。

 

【初ヒルクライムなり】

体が鈍るのはあっという間でありますね。

P12204351 P12204401

寒桜の文字に惹かれて。実はここから上るのは初めて^^  

蜜柑の鮮やかな橙色が目に沁みるなあ。最初はそんな余裕もあったのですが・・・

直ぐに心拍が異常事態に。もう少しで初リバースになるところでありました。

傾斜がキツいのか体重増が効いているのか体が鈍ったのかは判らないが途中で足を付いてしまったのデス。

こりゃ、今年一年地に足の付いた堅実な暮らしが出来るということですな^^・・と自分を慰めておきました。

心拍数が戻るのを待って再スタート。クリートキャッチが大変な坂でありますが初コケは免れました^^

P12204421 P12204441

P12204471 P12204501

沢の近くに苔蒸した不動像が。

秩父事件碑と聖観音像を眺めつつ、ちょっと休憩。

P12204551 P12204591

「?槻川折原  井戸野  小林道⇒」と刻まれた道標が。写真で切り取ればなかなかの雰囲気であります。

槻川方面に未舗装の路を行ってみっか!とも考えたのだが・・・シューズのヒールの予備が無いので断念であります。

P12204631_2 P12204641

先程通ったみかん山の頂上から先は気持ちの良い路であります。

そういえば寒桜と冬桜は違うのよね・・・初勘違いなり^^

 

【初釜山神社&中間平の山通り道を下る】

日本水の汲み場は、この日も混んでおりました。足を止めずにヨロヨロ上っていきます。

塞神峠でも止まらず(止まろうと思ったら自転車積んだ車が来たので初見栄張り行為ナリ)釜山神社へ。

P12204681 P12204721

P12204761 P12204751

誰もいない境内で座りこんで息を整える・・・でも狛狼達が見ていた(ププッ、このヘタレが!と言ってるような)。

P12204791 P12204831

路面凍結はしていないものの、やっぱり下りは寒い!中間平の蝋梅も咲き始めであります。

 

【古道の痕跡を見つけてはしゃぐ】

P12204891 P12204911

帰り際に観音山から三ヶ尻を抜ける途中のY字路に立った青面金剛像を眺める。

側面に「めぬま」 「くまがや」と刻まれていた。初古道痕跡発見であります。

昔はここから先どのように路が通じていたのだろうか?。

くまがや方面は三ヶ尻郵便局から運動公園へ向かう道に通じてる路を通って中山道へ繋がったのかな?

めぬま方面ははて?想像するのがとても愉しいのであります(でもきちんと古地図で調べようとはしないのよね)。

 

今年もあちこち愉しく走れそうな予感^^ でもその前に鈍った体をなんとかせねばですね。

走行距離:61.7km