春庭Annex カフェらパンセソバージュ~~~~~~~~~春庭の日常茶飯事典

今日のいろいろ
ことばのYa!ちまた
ことばの知恵の輪
春庭ブックスタンド
春庭@アート散歩

ぽかぽか春庭「古代メキシコ展 in 東京国立博物館」

2023-07-23 00:00:01 | エッセイ、コラム

20230806
ぽかぽか春庭アート散歩>2023アート散歩夏(7)古代メキシコ展

 7月9日、夫と上野へ。東京国立博物館で開催中の「古代メキシコティオティワカン、マヤ、アステカ」展を観覧。7月789日3日間は、午後8時まで開館しているので、通常混んでいる午後を避け、夜間開館にゆっくり見ようという計画。日曜日午後、混んではいたけれど、週末に来て「混んでいる」と文句を言うこともないので、人のいないところいないところを縫って鑑賞。

 東京国立博物館の口上
 メキシコには35もの世界遺産があり、なかでも高い人気を誇るのが、古代都市の遺跡群です。前15世紀から後16世紀のスペイン侵攻までの3千年以上にわたり、多様な環境に適応しながら、独自の文明が花開きました。本展は、そのうち「マヤ」「アステカ」「テオティワカン」という代表的な3つの文明に焦点をあて、メキシコ国内の主要博物館から厳選した古代メキシコの至宝の数々を、近年の発掘調査の成果を交えてご紹介するものです。普遍的な神と自然への祈り、そして多様な環境から生み出された独自の世界観と造形美を通して、古代メキシコ文明の奥深さと魅力に迫ります。

 会期:6月16日~9月3日
  7月2日(日) 7月7日(金)~9日(日)は20時まで、開館時間を延長


  

展示室1 
第1章 古代メキシコへのいざない  第2章 テオティワカン 神々の都
 紀元前1500年から、メキシコにオルテカ文明が生まれ、とうもろこしの栽培、天体観測による暦作成、人身供犠などの儀礼、儀礼のひとつとしての球技、というメキシコ文明に共通する基本が現れました。


ティオティワカン最古のマスク150-250    巻貝のトランペット 150-250 
 
ティオティワカン 首飾り 200-250  耳かざり首かざり300-350 
  

  土器椀200-250
 

ティオティワカン スカートをはいた立像 200-250


ティオティワカン 鳥型土器 250-550 

 嵐の神の屋根飾り250-550
   
 嵐の神の壁画 350-550 

火の老神石彫 450-550 火の儀礼に使われた。頭の上で火をたく 
                 ティオティワカン楯を持つ立像450-550  
  

死のディスク ティオティワカン350-550 死んで夜となり、朝復活する太陽と同じように、人も復活する


人骨壺 オアハカ 450-550

香炉 ティオティワカン 350-550

三足土器 ティオティワカン 450-550


立像               マスク ティオティワカン350-550
  

第2展示室
第3章 マヤ 第4章 アステカ

蛇の冠をかぶった支配者の像  マヤ600-950  貴族の像
 

吹き矢を使う狩人の土器 マヤ600-830 セイバの木を描いた土器600-830


ジャガーの土器 マヤ600-950年 ジャガーや蛇は王権の力の象徴


球技する人の土偶 マヤ600-950年 
ゴムボールを打ち合う球技は王や貴族の重要な儀礼のひとつ

クモザルの容器 マヤ950-1521年 アラバスターを彫った容器に黒曜石の目

星の記号の土器 マヤ700-830


書記とみられる女性 マヤ600-950  道化の土偶600-950
  
機織りする女性 マヤ600-950
 

鹿狩りの皿 マヤ 600-700


神の顔型エキセントリック 711

ト二ナ 石彫 711 王が戦に勝ち、多数の捕虜を獲得したことを表す

ペンダント マヤ 600-1000

モザイク円盤 マヤ900-1000     イク文字の首かざり250-1000
 

猿の神とカカオの土器蓋


赤の女王 復元


チチェン・イツゥアのアトランティス像 900-1100

トーラのアトランティス像 トラティカ 900-1100

金星の周期と太陽暦をあらわす石板 マヤ900-1000


チコメコアトル神の火鉢(複製)アステカ 1325-1521 
両手にとうもろこしを持ち、火をともして香炉とした。


夜空の石板 アステカ1325-1521 人身御供や戦争で亡くなった兵士を上部の鷲、両脇の金星や星とともに描き、魂は天空を旅する。  
 
トラロク神の壺 アステカ文明、1440~69


鷲の戦士像 アステカ



 

 中米南米に栄えたマヤアステカ文明。
 私は中学生のときに泉靖一の『インカ帝国』岩波新書1959を読み、将来はインカやマヤを研究する文化人類学者になろうと心に決めました。しかし、私が東京にでた年1970年に泉先生はなくなってしまいました。演劇芸能神事を対象とする芸能人類学を文化人類学のひとつとして研究しようと思い、ケニアで舞踏を習っているうちに変わり者の日本人と出会い、研究は挫折しました。
 夫タカ氏は高校生のとき高校に文化講演会にやってきた中根千枝の講演をきいて、将来は文化人類学者になろうと志しました。中根は東洋史学を専攻したのち文化人類学学者になったのですが、タカ氏は東洋史学を専攻したところまでは追っかけでしたが、卒業後はジャーナリストめざし、アフリカの写真をとるためにケニア滞在中、変わり者の女にひっかかって、人生思い通りにいかなくなりました。かわいそ。

 結論。タカ氏もHALも、学者になるほどの頭も根性もなかったけど、「古代メキシコ」展をながめているぶんにはたのしかったです。

<つづく>
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぽかぽか春庭「フィンランド... | トップ | ぽかぽか春庭「私たちは何者... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長い時間を経て・・・ (くちかずこ)
2023-07-23 09:39:17
良いご夫婦に。
最後の写真がそれを物語っていますね。
くちこは、途中で、とっとと放り出してしまいましたが。
このよう人生の最終章をすごされるのもお幸せなことだと思います。
明日からは 凄い暑さだそうですね (すみとも sumisumi)
2023-07-23 12:08:33
そんな大昔の人も 現代の人も 顔の形 顔相(造語?)
が変わりませんね!!
なんてつまらんことに 感心しております(^_-)-☆
くちかずこさん (春庭)
2023-07-23 21:37:41
夫は、週3回の腎臓透析を受け続けている身体障碍者手帳1級になりましたから、今まで妻を避けて生きてきた分をとりかえして、元をとろうと思っています。
ちょっとでも長生きしてもらって利用しなければ。
すみともさん (春庭)
2023-07-23 21:42:27
昨日22日にyokoちゃんと会っておしゃべりして、新ブログ閉鎖のあと心配していたけれど、コメントではお元気そうでよかった、と言いあいました。

yokoちゃんも「ネタがない」と言っていましたが、「きょうも厚い」の一言で、読み手はうれしいです。

マヤやアステカの人々は、ユーラシアからアラスカを超えて南下した人々だと言うことなので、アジア人顔と思います。私は、ボールを蹴っている人と織物おっている人の顔がよかったです。

コメントを投稿