goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

目に見えない風を見る!

2023年08月02日 | ツアー
7月29日は、夏休みの母娘旅行にいらしたお二人と、あまり歩かないでいい溶岩体験ツアーへ。


歩き始めてすぐに、葉っぱの真ん中に花が咲く「ハナイカダ」に、種子ができているのに気づきました。

ハナイカダは花や実の状態では見かけますが、実は大抵食べられてしまうか、萎れるように小さくなっていくので、こんな立派に”種子がわかる状態”で見るのは初めてでした!(嬉)

あと、サルトリイバラの蔓が、素敵な作品を作っていました。

もちろん激写!

サルトリイバラの実が「シャインマスカットみたい」という娘さん(9歳)の感想にも、大いに共感しました

😀

青空に浮かぶ雲を「犬みたい」と言って見上げたけれど

あっという間に形が崩れ、犬はいなくなりました(笑)

穴だらけの黒い小石を空中に投げて、噴火を再現。

ゴツゴツの溶岩の上を歩いてから

引き返しました。

炎天下で休憩する場所もなかったので、歩き終わった場所にある建物の中でお茶を飲んでから、シャボン玉にチャレンジ!

「シャボン玉の中に三原山を入れて写真を撮ろう!」と思ったのですが、シャボン玉は右へ、左へ、上へと、予測不能の動きをして…

さんざん粘って、ようやく撮れたのがこの写真です。

風って、建物に当たって、さまざまな方向に動いているんですね〜!!
目に見えない“風”の姿が見えたみたいで、面白かったです😊

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする