グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

椿いっぱい

2022年02月21日 | 植物

 

ど~んとたっぷりの花びら

 

少しつつましく

 

玉の浦の子ども1 タマ・ピーコック

 

玉の浦の子ども2 タマ・ベル

 

雄しべが花びらに変化しています

 

色の変化は花にウィルスが入った為ですが花は健康です。しかし、花を切る時には注意が必要です

 

やさしさ

 

金花茶 黄色い椿

 

これは? バラ?

 

バラにしか見えない

やっぱり バラにしか見えないでしょう? でも、椿なんです

 

箸休め(笑い)

ボランティアガイドをしていた時、花が咲いていたらどなたも見ますが、葉は気にしないと見てくれません。その中で、一番の珍葉だと思う

どうですか?上から覗くと

 

 

雨の後だったので雨水がたまっています 杯葉も(さかずきの葉)も有りました

この木は樹勢が無く 成長が危ぶまれています(大丈夫かな)

 

椿祭りに椿園が閉園していたので気分が落ち込んで居たのが開園したので喜んで向かいました。箒を持って脇から入ろうかと考えてもみたりしたのですが、箒の出番はなかった様です。まだ、蕾の子も多かったのでまた来週のお楽しみ(しま)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする