グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

目まぐるしく変化!

2020年03月17日 | ツアー
とある会社の皆さんが、一昨々日と昨日、違うメンバーでツアーに参加してくれました。

1回目の一昨々日は朝から雨!

長靴と雨合羽で完全武装(?)

風の影響が少ない森に、場所を変えたりして歩きました。


そして2回目の昨日は、朝から晴れ!

…のはずが「天候は不安定」との予報。

歩き始めてすぐにアラレが降ってきました(^_^;)

(写真中央の白いものが氷の粒です)

でも途中から青空が広がり、「いろいろな雲が浮かんでいますね!」などと言いあいながら、空を見上げて楽しく歩きました。

しかし裏砂漠でお弁当を食べていたら、スマホに「雨雲接近」のお知らせが入ったので…

慌てて帰路について…


なんとか降られずに、木漏れ日の森を歩きました。


そして歩き終わったと同時に、大粒の雪が降ってきました!

いや〜ギリギリセーフのタイミング…本当に目まぐるしく変わる天気でした😵

山の季節は、さらに進み…

溶岩の上に、ハチジョウイタドリの赤い若葉がいっぱい伸び始めました!

背景に三原山を入れたくて悪戦苦闘していたら、お客様が「こっちもいっぱいありますよ」と教えてくれました。

(ありがとうございます!)

春を代表する花「ヒサカキ」も、咲き始めました!

いつも独特の匂いが話題になり「何の匂いか?」を言い合いますが、昨日は、味噌ラーメンの粉派と沢庵派に分かれました(笑)

もしどこかで、ちょっとオカシナ匂いが漂ってきたあら、ぜひ花を探してみてください。

2〜5mmの小さな可愛い花が見つかると思います!😁❤️

ところでこの日の昼ごろ、海沿いで竜巻が発生したそうです。

柳場が写真と動画を撮って、自分のFBにアップしています。(動画はこちら

裏砂漠や火口周辺を歩いている時にこれに出会う可能性もありますね(怖)
どこに逃げるか考えながら歩かないと…と改めて思いました(^_^;)

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする