goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

わかりやすくてつまずかない・ツアー

2018年12月06日 | 火山・ジオパーク
昨日も、下見で地層大切断面に行ってきました。

最近、地層大切断面を前に過ごす時間が多いような(笑)

明日〜明後日に行われる「自然公園を活用した観光振興事業」のモニターツアーの下見のためです。

下見結果を元に、一般観光客の方向けの「わかりやすくてつまずかない」入門書的なツアーをイメージして、台本を作りました。(「つまずかない」っていう言葉、大いに納得しました)

放送作家のたかはCさんや桜島ミュージアムの福島さん達に意見をいただいて、一切専門用語を使わず、一箇所の説明が長すぎず、楽しいものになるように「流れ」を考えた…つ・も・りです(笑)

さ〜て、出来栄えやいかに?

もちろん、楽しみ方は人それぞれ。

「へ〜!」という知的好奇心が満たされる物語の他に、シンプルに絵的に美しい場所を探して歩くのも楽しいですよね。

およそ630m続く地層の中には、綺麗に斜め線が並んでいるところや…


水が染み出してキラキラしているところ…


山村が見つけた「岩男くん」が潜むところなど(?)色々な場所があります。

明日の参加者の皆さんは、お気に入りの「イケメン地層」が見つかるでしょうか?

赤い花と一緒に地層の写真を撮るのも、良いかもしれません。

今は、真っ赤なハイビスカスの花と地層も一緒に写せますが…

伊豆大島なら、やっぱり椿!

…って、ことで…

「この位置から撮るといいんじゃないか?」とか…

みんなであれこれ、撮り方を考えました😀

う〜む…

キットモットセンスノイイ、キリトリカタガアルキガスル…(^◇^;)

今までは短時間だけ立ち寄ることの多かった地層大切断面。

少し時間をかけて地層と親しくなったからこそ、語れることがあるような気がしています。

明日参加される皆さんと共に、2万年分の火山の歴史を楽しめますように!😀

(かな)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする