goo blog サービス終了のお知らせ 

グローバルネイチャークラブのガイド日記

グローバルネイチャークラブ(旧グローバルスポーツクラブ)のガイド仲間が観察した伊豆大島の自然の情報を中心にお届けします。

宙(そら)ガール×島ガールツアー・2日目

2016年11月17日 | ツアー
先週末の島ガールツアー、2日目の報告です。

この日はまず最初に動物園へ。
溶岩地形を生かして作られた猿山や風穴などをまわりながら、動物ウォッチング。

朝の光の中、動物たちは朝ご飯の真っ最中でした。


無心で(?)ご飯を食べるカピバラ。

ムシャムシャ…

エミュは口から葉っぱをはみ出させ、満腹な様子(^_^;

ゲブッ。

ゾウガメは…餌独占作戦?


食事が終わったのか、満足そうに日光浴中のワオキツネザル。

溶岩の座り心地や、いかに?

ブヒ〜。


グ〜ヒ〜。

朝ご飯の後の、フレンドリーな動物たち(^▽^)

木に登る蛇(アオダイショウ)の鱗を、ビクセンさんに借りたルーペで観察する島ガール。

新たなルーペの使い方ですね(^_^)

動物たちと遊んだ後は、波治加麻神社の巨木の森へ。

薄暗い森に差し込む光がとても美しかったです。

こんなクリスマスツリーのような杉の子どもや…


貴重な4つ葉も見つかりました(^_^)


柔らかい火山灰の中に、大きな根を広げるスダジイと記念撮影(^_^)


そしてツアーの最後はやはり…大島らしい“黒い砂浜”へ。

大波でできた段がまだ残っていました。

みんな、この段差を降りて波打ち際に行くのをためらっていましたが、やがて…

行きました〜(^_^)

キラキラと島ガール!

きっと素敵な写真が撮れたことでしょう〜(^▽^)

2日間のツアーが無事終了し、港に見送りに行きました。

島ガール達は全員、船の甲板に出てきて手を振ってくれました(^_^)

さようなら〜!


またいつか、一緒に歩きましょう〜!!


(カナ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする