H's monologue

動き始めた未来の地図は君の中にある

使命の道に怖れなく どれほどの闇が覆い尽くそうと
信じた道を歩こう

大阪医大第一内科同門会に

2010-11-21 | 臨床研修

大阪医科大学第一内科の同門会(紫水会)の年次総会での講演に招かれて大阪へ。
SpPinな身体所見のお話を75分させていただいた。

質疑応答や,その後の懇親会の場でとても興味深いお話を沢山伺うことができた。
経験ある専門領域の先生方から,日々の診療から感じた知恵を沢山教えていただけてとても幸せな時間になった。

以下,その覚書き

某ウイスキーメーカーの健診を担当されていた循環器の先生から
・胸毛とHDLコレステロール低値の関連,earlobe creaseだけでなく,胸毛が生えている男性は,虚血性心疾患のリスクが高いような印象がある。(研究費が使えなかったので検証はできなかったが,とのこと)

甲状腺を専門にしている先生から
・甲状腺機能亢進症と甲状腺機能低下症のどちらでも全身倦怠感を訴えるが,症状のおきかたが違う
・甲状腺機能亢進症では「朝は調子よいが疲れやすく,夕方に倦怠感が強い」
・甲状腺機能低下症では「朝から調子悪い。朝,起きるのがつらい」
  (これは知らなかった!使えそうである)

・甲状腺機能低下症での,腱反射弛緩相の遅延は,治療開始しても回復するのに1年位かかる。アキレス腱にムコ多糖類が沈着するから
・甲状腺機能亢進症での,腱反射が早いのはこれに対して,治療開始後すぐにもとにもどるとのこと。

呼吸器内科専門のある先生から
・MAC症の患者は,なぜか中年の痩せた女性に多い。太ったMAC症の患者はみたことがないとのこと。食べても太れないのが悩みであると
 糖尿病患者では,免疫機能が落ちているので,MAC症がいてもおかしくないように思うが,まず太った患者のMAC症はみたことがないそうである。
・睡眠時無呼吸症の患者では,太っていて痩せたいとの悩みあり。両極端の人生の悩みを聞いているようである

神経内科の先生から伺った患者の言葉で興味深い表現
・片頭痛の患者さんが,痛い方の頭を指して「頭の中に心臓があるみたい」と表現したとのこと。

経験豊かな専門医の先生方が,日常診療で感じた経験からの教科書に書いていない生きたclinical pearlsは本当に参考になる。
今日はそんなことを沢山伺えて本当にシアワセな時間を過すことができた。

花房先生を始めとして大阪医大第一内科の先生方,本当にありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Red leaves

2010-11-15 | 写真


K-7, D FA macro 100mm F2.8, [F2.8 1/640 ISO400 0EV]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日でとほほなWindows

2010-11-14 | 日記

先日購入したリットマンの電子聴診器で記録した心音のファイルを取り込むためにどうしてもWIndowsを使わざるを得なくなった。しばらく医局のPCでやってみたがどうにも面倒なので意を決してMacBookProでWindowsを動かすためのソフトをインストールすることにした。

手順はこうである。

1)Parallels Desktop 6 for Macというソフトを購入(約10000円)
 マックのなかに仮想PCを作るソフトである。
2)リットマンの心音解析ソフトが対応する,WIndows XPの製品版(中古)をネットオークションで探して入手(15000円ナリ)
3)電子聴診器からデータをPCに取り込むためのUSB赤外線通信アダプタ(2000円ちょっと)

以上を,先日やってみた訳である。(自慢じゃないが,20年来マックしか使わないのでウインドウズは全く分からないので,ホントおっかなびっくりであった。)

1)Paralles Desktopのインストールは難なく終わった。

2)WIndows XPのインストールも,ちょっと分かりにくいとことがあったが,何とか終了。

3)赤外線通信アダプタのドライバインストールはちょっと大変だった。CDが小さいやつで,MacBook本体の挿入式のCD/DVDドライブは使えない。幸い,USB接続の外付けのCDドライブがあったので,やってみたらWindowsでも認識してくれた。これでドライバも無事インストール。

4)リットマンの解析ソフトもインストールできた。

これで実際に聴診器から心音ファイルの転送をやってみたら・・・やった~!
心音ファイルをちゃんと認識できて,音声ファイルとしてMacBookに保存できた!これで使えるぞ!と喜んでいたのである。若手医師セミナーの当日も,ちょっと自慢げに見せたりして・・。青木眞先生のブログに写真で載っているのは,これで「動いていた(過去形なのが悲しい)」状態である。

さて昨夜のこと。

Parallels Desktopを立ち上げると,何やらParelles toolsというユーティリティをインストールすると,よりシームレスにWindowsとマックが使えるようになると毎回書いてある。うーん,どうしようかな・・・でも入れた方がいいのかな・・と思って,やってみることにした。

これで地獄をみることになった。

インストーラの言われるままに,Parelles toolをインストールしてみると,何やら画面が変わっている。これが入る前は,WIndowsの画面がマックのデスクトップの一つのウインドウに限局しており,完全に独立していた。しかし今度は,マックのデスクトップ上のファイルがWindowsのウインドウの中にも(つまりマックのデスクトップと二重に)表示されている。あーややこしい。さらに,デスクトップに見えていた心音解析ソフトが見えなくなっている!? 何だぁ??

Windowsで,いったいアプリがどこに格納されているのか予備知識がないものだから,どうにもならない。結局,自分ではどうにもならず,Windowsにも詳しい弟に電話で聞いてみるが,事態はそれだけでなくどうも面倒な状況になったようであった。バックアップのTime Capsuleに保存したシステムから,もとの状態に戻すことを考えたり,やり方についてアップルケアのサポートの方に相談したり・・・いろいろやってみるがわからない。そのうち何度も再起動していたら,変な表示がでてきたりして,ついにはWIndowsが途中で止って立ち上がらなくなってしまった!!(涙)

たった3日で,えらいことになってしまった。これだからWIndowsはキライである。

さてこれからどうするか・・・これって直せるのだろうか・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュー戦

2010-11-13 | 日記

今日は後期研修医の隈部綾子先生の内科学会地方会デビュー!

演題は「症状出現から数年後に耳介結節の鏡検により診断された慢性痛風結節性関節炎の1例」で,前回の大船GIMでも皆さんに提示した症例である。

直前は緊張したと言っていたが,質問に対する答えもそつなくこなして立派なものでした!お疲れさま!!

(写真は打ち上げの食事のあとに楽しんだスイーツ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若手医師セミナーセミナー2回目終了!

2010-11-12 | 臨床研修

若手医師セミナーセミナーの2回目「酸塩基平衡異常」が無事終了。とりあえずホッとした。さすがに全国100ヶ所以上で同時中継されるので,ちょっとだけ緊張・・・してなかったか。

時間内にすべてを理解してもらうのは難しいのはわかっていたので,今回のレクチャーが後の勉強のきっかけになればいいと思う。特に後半はかなり複雑な症例を持ちだしたが「ここまで考えるんだ~・・」ということを感じてもらうため確信犯的に難しいのを出した。

今回のレクチャーの準備のためにいくつか新しいスライドを作った。これはなかなか良いのではないか・・・と自画自賛。

        


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする