goo blog サービス終了のお知らせ 

Myマラソン2020

市民マラソンの楽しさにめ・ざ・め・た!私の華麗なる(?)マラソン的日常生活☆

今日はマジメにトレーニング

2012-04-22 | マラソン

今日の天気予報は9時から雨の予報。

6時半出発のハズがまたまたねぼう。よっぽどお疲れ?

しかし今日はサボれない。意を決して起きだして7時20分には目的地について。

雨までは1時間半。お花見ジョグぐるぐるコースとした。雨が降ってもすぐに戻れるし。

で満開の花の下の坂道をいったりきたり、そして発見。

今までの中で最もハードな急傾斜300mコース。ひゃーきつかった。

2回めは100mで歩きました…。

でもその後に坂道が普通の平地に思え、これがフツーに走れれば万葉マラソンの坂なんて

なんてことはない、と思った。

お楽しみジョグだけで終わらず走り始めてから初めて練習した!と思える日だった。満足。


楽しくお花見ジョグ

2012-04-15 | マラソン

今日はいつものコースをかえてまち探検ジョグ。

細い裏通りを通ってみたり、ふーんこんな道があったのか、なーんて発見もあったり。

海の近くでは満開の桜もあった。

これからどんどん花が咲いてきれいになり来週あたりは絶好のラン日和のハズ。

足が縮んだので23.5のシューズを23にしたら足が泳ぐこともなくなり疲れなくなった。

いままではなんだったんだろう、という変化。

体重は増えもせず減りもせずずうーっと一直線。

あせらずにあせらずに!


やっぱりシューズの力は大きい!

2012-04-08 | マラソン

今日は、ジムの日曜練習日だった。初心者10キロでぜひ参加したかったのだけれども

諸般の事情により、ひとり早朝ジョグ。

だーれもいないひんやりした朝。それはそれで気持ちがよかった。

お天気もよかったし、だーいじにしまっておいたレンちゃんをおろそうかと思ったけど

17日ぶりランで実力以上のシューズをはいて足底痛めてもなんだし。。。

ということでアディゼロCS7Wをはいてみた。

去年カウンセリングしたときには絶対CSじゃなくてAGEがオススメということで

アドバイスに従って購入してはみたもののカラーリングや素材は気にいってはいたけど

幅が大きくて23.5というサイズも今では大きすぎてウオーキングシューズに

なってしまった。やっぱり自分に合うのはCSだ、と確信。

で、今日は普段ははかない赤に近いオレンジのカラーシューズ!!

シューズに「君は速く走れるんだよ」と言い聞かせるようにスタート。

このまえ、ふるーくなったCSをはいていくら久しぶりっていってもふりしぼるように

キロ6分30で走ったのがウソのように、時計をみるとすーっと5分まで加速。

がんばってスピードあげれば4分40まで出る。

今日だけ身軽だったかもしれないけど思い切って変えてみてよかった。

ラン雑誌に ランナーのスタイリングは カラフルポップ、ベーシックスポーティ、

クールスタイル、アーバンスタイルと4つにわけたスナップがあった。

今日は完全カラフルポップ。

ホントはシンプルランパン1枚でクールにキメたいところだけども

ランスカは絶対はずせず・・・・。スカートからショーパンに変わるときが私の

ランナーとしての変化だと自分では思っている。

 

 

 

 


うれしーーい

2012-03-20 | マラソン

今日は「マーガレット・サッチャー」の映画を観た。

メリルストリープの圧巻の演技。見応えありました。

そのあとは、春物のおかいもの…。

ネイビーに白いドットボンでベルトの清楚テイストワンピース。

11号を試着してみたらなんだかダブダブ。おかしいなー。

はいらないと思っていた9号チャレンジ。

まるで私のためにオーダーメイドしたみたいにぴったんこ。

9号がむりなくおさまったのは数年ぶりなので、ちょっとびっくり。

満足!ま、この身長で11号のほうがおかしかったんだけど。

うーん。そのうちランT練習用も 「だぶだぶの着てどーしたの?」

って聞かれたりして。などとしばらく妄想にひたってひとりニンマリ。

ようやくジョギング効果なるもの出てきた?このままがんばれYUKA


原因と結果の法則

2012-03-18 | マラソン

今日は神通川マラソン5キロ。

パンフをみてビックリ!年齢別16人しかいないのに、いつも表彰台の方が

知ってる限りで5名。

わおー。おととい5キロ34分もかかった身としては6番狙いもキツイ。

でも今の自分でできるところまで走ろう、自分がライバル。

おとといのやっとこさキロ7分がウソのように1キロ5分20で走れた。

どんどん加速していって5分ペースでも走れた。

気持ちいいーー。でもいつも4キロすぎて加速できるところでも

ぜんぜん伸びず。前の方の背中も近くならず。

結果は8位。26分12秒。2年前より10秒おち。

でも、今の現状ではどこをどうして、という後悔もないし

こんなもんでしょう。歩かなかったし。

足は進むが、呼吸が続かずのアンバランス。

でも次はがんばろうってすぐ思った。

やっぱり走るの好きなんだなーと実感。

いただいたトン汁?と長い列作ったもつ煮込みうどんのダブルパンチで

ひたすらのどがかわくYUKAでしたー。

初回はこんなだったけど、次回はがんばる。乞うご期待!?

 

 


焦った、あわてた…。

2012-03-17 | マラソン

日曜日は大会。それなのに天気とか気温とかでおっくになって一度も外ランしてなかった。

トレッドミルは転んでケガしそうでスピードおさえてしか走れなくて。

一度は外走らないと・・・というわけで昨日即席一度だけ外ラン。

なんだかどうやって前に足を進めていいのか分からない。

トレッドミルの上で大会したいみたいな気分。

時計の表示が10.0とか出てる。10キロで走ってる?いや違うみたい。

10分ペースってことだった。いや、いくらなんでも遅すぎる。

ダントツ最後だーーー。

もう一回ダッシュしてみる。キロ7分30。4か月外走らないとここまで落ちるんだ…。

うーん、必死になって走ってみる。ようやく6分30。なんだか暗くなった。

これはどうみてもフォームの問題?中でテレビみながら完全骨盤後傾のクセついたみたい。

思い切りカラダを前に傾ける。30分たってようやく5分30になった。

付け焼刃で筋肉痛になっても困るしこんなもんかな。なんだか不安な今年初めての大会でーす。

 


自分のレベル以上のシューズ買っちゃた

2012-03-06 | マラソン

今日はたまっているのがもったいないので有休休暇をとった。

いろんな用事を済ませて、いざシューズコーナーに。

自分がはいててありえないほど速く走れた夢をみたので

アディダス 匠 Renのピンク。

アドバイスしてくれた女性スタッフは、体型をみて

「これから走られるんですか?」と聞いてくれた。

うーん。正直な感想だ。

アディダス匠を所望すれば、それはやめたほうがよろしい、が正常な意見だ。

でも、でも、エリートランナーの練習用ならシロウトランナーのレース短距離用に使ってもよいのでは?

4分台というところが、ちょっとひけたりもするが。

MANAという5分台前後推奨のもはいてみたけど、やっぱりレンレン。。。。

靴下こみの実寸計っていただいたら左右で5ミリ違っていた足が

22.6、22.5ほとんど一緒になり ワイズはD。

足のニクは落ちましたかねー。と言われ、悪気のない感じだったけど

これにはいくらなんでも心が沈んだ。

はじめからDです、私、走る前から・・・・。と心の中で答えた、顔は笑顔で。

そしてMANAよりもレンちゃんが私につれてってーと声をかけたような。

もうどう思われたっていいや、と購入した。

まったく後悔はなかった。

Renちゃんよろしく~!!

 

 

 


強い気持ちを持って走る

2012-03-04 | マラソン

今日はびわ湖毎日マラソンの後半をTV観戦。

てっきり話題の堀端選手の独走かと思ったら、日本人5人くらいで混戦になっていた場面だった。

すっかり吸い込まれ、最後は中本選手でキマリ!と思ったら佐川急便の山本選手が日本人1位。

それもトラック勝負だった。中本選手の疲労感を想像するとかわいそうな感じ。

これまでの練習、その日の体調、いろいろあるが最後はどちらが強い気持ちを持って走るか。と解説していた。

きっと自分もがんばればきっと自己ベスト、というところでやっぱりダメだ、とすぐにあきらめてしまう気持ちは

なかったか?いつもよわーくゆるゆる走ってる気持ちがする。

せっかく大会に出るからには、次回からは一生懸命に走ることにする。


トマトジュースダイエットその2

2012-02-19 | マラソン

がんばって継続したいトマトジュースダイエット。

継続しようにも商品が売ってないのでどうしようもできない。

トマトジュースの棚には本物のトマトが置いてあった。

カゴメの株価も上がっているそうだ。

食品関連で、「マウスで成功しただけだけど・・・」と発表するだけでもこのブーム。

研究機関と食品業界の暗黙の裏取引みたいなモンてないものだろうか?

巧妙に世論誘導も可能な気もするが。

来年の今頃はトマトジュースは山のように積んであることでしょう。

 


トマトで脂肪燃焼中

2012-02-18 | マラソン

巷で人気のトマトダイエット。

京都大学のマウス研究成果がTVで放映された先週金曜にスーパーに行くと個包装のパック2個のみゲット。

翌日ペットボトル3本ゲット。

毎食前にコップ1杯飲むと、なんだか食欲が落ちる。かつカラダがスッキリする感じ。

で、今朝また追加購入しようとすると前回は在庫があった無塩タイプまで1個もなく。

しかたなくトマトジュースベースの野菜ジュース購入。

トマト本来だと毎食2個はきつい。でも調理してがんばって食べようかとも考えたけど

食べやすいフルーツトマトは糖分が高いそうな。

日本人は好きだねえ昔のココアダイエットは太りそうなので参入しなかったけど

今回は日本人してますー。

1キロ減量キープ中。

乞うご期待!!言っちゃたー。とりあえず今度の大会まで2キロ減の現実的目標でいきまーす。


今日は爽やか気分で終了

2012-01-11 | マラソン

今日は迷わずトレッドミルへ直行。

今日は500kカロリー消費目標。何キロ走らねば、と思うとけっこうきついが

カロリー表示だけみるとなんだか楽しい。

どんどん数字が回っていくのがわかるのでがんばって結局7.8キロ。

去年の1月走行距離まで走った。なかなか順調。

やっぱりちょっと苦しくなって終えるくらいが充実感味わえる。


不完全燃焼

2012-01-10 | マラソン

今日は、トレッドミルでガンガン走るつもり・・・が?体が重すぎて走れず。

初級エアロ30分を受けてみた。あまりの久々に初級なのにやっと動きについていくだけで

頭は使ったけど、さほど疲れず。

トレッドミルでもう一度と思った時には満員御礼。

なんだかものたりないまま終了。

こんな日もいいかな。

 

 

 

 


寒いのでカロリー必要・・。

2012-01-09 | マラソン

今年に入ってはや9日。

ダイエットモードにも赤信号が。

お餅系は食べ始めるとおいしく、あべかわ、豆もち、ぜんざい。。。と果てしなく続き。

久しぶりにはかった体重は・・・またもとに戻り。

もう残されている道は食べる元気もないほど運動してぐったりするしかないのかなー。

あせる、あせる。

とりあえず少しでも動こうっと。