goo blog サービス終了のお知らせ 

Myマラソン2020

市民マラソンの楽しさにめ・ざ・め・た!私の華麗なる(?)マラソン的日常生活☆

GWJog③

2010-05-05 | マラソン
今日はGW最終日なので、疲れをためないことにする。

公園の中をハヤアシウオーク。
もみじの黄緑がものすごく鮮やか。
観光客の方もガイドを見ながら・・・。

と、そのとき目の前の石段をころげ落ちる女性が!
大丈夫ーー!!と思わず叫んだが、なんともなかったようだ。
恐るべし身軽さ。私だったら今頃キズバンだらけだろう。

超ゆっくりジョグウオークで軽快で楽しい気分に。
最後はやっぱりショート坂ダッシュ×8 で練習気分も。

その後は、また古着屋さんに重たい荷物運んで、またまた腕筋肉痛・・・。

今年のGWは腕をメインに使った。
腕振りがよくなるかもねー。





GWJog②

2010-05-04 | マラソン
昨日は部屋の片付け、掃除、いらないもの処分、ふとん干しにおわれて
腕筋肉痛。

朝もなんかいまいち沈滞モード。でもせっかくのGW
走られば・・・。きょうは義務感でスタート。
7時なのにもう21℃・・・。
最近の疲れがどっと出てきて、足も重い。

クロカントレーニングはやめにして、海風レンゲコースにした。
なんとなくナンバーみてるといつもの愛知方面の方は少なくて
遠出の北関東方面や長野の方がほとんど。

浜風がとっても気持ちよく10キロまでは楽しかった。
が・・・12キロ超えたあたりから歩いても苦しくゆっくり走っても苦しく。
20キロ予定をショートカットして15キロで戻ってきた。
26℃でまだ暑さに慣れてないから疲れるわけか!
明日は早起き早朝ラン



GWJog①

2010-05-02 | マラソン
今日は、真新しいシューズ レディライトレーサーDSを初めてはいた。
発売と同時に購入したのだが、悪天候続きでなかなか機会がなかった。
新しいシューズは初日5キロ、2回目10キロ未満で徐々にはきならしていきましょう、とランニング本に
あったので。

大仏まわり5キロコースで。ガイド本片手にたくさんの観光客の方を見かけた。
新緑もきれいだし、ワンちゃんも少なくて走りやすかった。

シューズも、前のライトレーサーよりもさらにつま先が曲がりやすく、クッションも
ちょうどよく、キロ5分台の方にオススメどおり、ひさびさ自分にピッタリシューズが
見つかった。
前のライトレーサーのちょっと汚れた感じも捨てがたいので
天気の良い大会は新、雨のときは旧でいこう。

今日はちょっぴりジョグで余裕のはじまりなので、一日このままGO!



29日はとなみ庄川清流マラソン

2010-04-26 | マラソン
昨日大会に出て、しーあさっては砺波庄川の5キロ
去年は折り返しからねばって、アディダスのクロステーピングソックスをいただいた。

今年は。。。例の高速の影響かファンが増えたか?
早く申し込んだつもりなのに、番号が遅いので出場者数が多い予想

で、入賞狙うのは無理そうなので、自己ベストを追及することにする。
今年に入ってから初ハーフのためにゆっくり走ることばかりに慣れてしまって
ないスピードがさらになくなってしまった。

5キロの予定はしばらくないので、ガンガン走ろう。

しんきろうで「おばさんがんばれー!」

と大きな声で応援してもらった。
おばちゃん!のほうがまだ耐えれるかも。

うら若い女性に告ぐ!!女性はいくつになっても自分はおばさんではないと思っている。のd


しんきろうマラソン

2010-04-25 | マラソン
なぜか回転できないので横向きだけど、大崎選手と千葉ちゃんを
間近で見れました!
千葉ちゃんはNBのパンツに黒のタイツできゃしゃな感じでかわいかった。

今日は知ってる方は少なかったけどブログ師匠のarukasさんに
バッタリ会えました。
勤務の関係で日曜の大会が出にくくなられたそうで
何も考えずに出場できるだけで感謝しないといけないですね・・・。

今日は体調バッチリ、気候もOK、気分も↑で
52分台マジメに狙ってたんだけど・・・

1キロまでは出だしもよかったけど、なんとなく左手で鼻に手をやると
ばあーっと血が。
えええー。もう一回触ってみると恐ろしく血が・・・。
てっきり出したこともない鼻血だと思い込んでしまった。

すっかり意気消沈し、心筋梗塞とかAEDとか頭に浮かび、とっさに歩いた。
で、再びゆっくり走り出したものの体が妙に重い。
体重増で重いのにそのとき気づけばよかったが
やっぱり何か隠れた病気発病か?
などと暗くなってしまった。

千葉ちゃんときれいな右手でハイタッチしていくらか元気が出てきた。
ん?じいーっとみると人差し指のささくれがつめの近くで深く切れて
いただけだった!
がーん。急ぎ歩を進めるもときすでに遅し。
最後の500mだけダッシュしなんか燃えないまま終わっていったのであった。

が、これだけ歩いてゆっくりコップの水を完璧に飲んでも
上位50人の最後の行に掲載されていた。
うーん。自己ベストのチャンスがあったのになー。
ちょっと残念だったけど
山もきれいだったし観覧車も堪能したし、楽しい遠足気分でよかった。





明日の大会は晴れの予報

2010-04-24 | マラソン
先月の初ハーフから約1ヶ月ぶりの大会。
さすがに練習少ないハーフはダメージが大きく
今月前半はやけに疲れてカゼ気味にまでなった。

でも、日数も経てようやく走りたい気持ち全開モード。
お天気もいいので気持ちよさそう。
千葉ちゃんがゲストだし雰囲気も盛り上がるだろうなー。

平坦で気候もいいし体調もいい予感。
明日の目標は52分台!

4年ぶりのしんきろうマラソン楽しんできまーす。

少しやせた

2010-04-18 | マラソン
FAKE IT の効果か?計ってみたら2キロやせていた。
この数字は久しぶり。
気のせいか、今日のお花見ジョグはものすごく快調で
足音もいい音だった。

脂肪のおもりが減るとこんなにもラクなのか。
体感として実感。
ここで気を緩めず徐々に落としていこう。

お花見ウオーキング

2010-04-11 | マラソン
昨日古城公園で桜の下ジョグの予定だったが、朝からたくさんの人で
ウオーキングに切り替え。
ウオークとジョグは使う筋肉が微妙にちがうのか、すごく疲れたが
桜を見ながらのお散歩は気持ちよくて楽しかった。

最後は秘密のスポットでちょっとダッシュして締めくくった。
妙にカラダが重くて、なんか元気なとき勢いで申し込んだ
2回目のハーフをやっぱり10キロにしとけばよかったかなーと少し後悔
してみたりして・・・。

花粉情報が終わる頃になって花粉症発症!?
つつーっと鼻水、突然目から涙・・・・。
あまりにひどいので薬局に飛び込み、どれがいいのかわからないので
カゼ薬で自分に合うコンタックシリーズを購入。
やっとややおさまった。
ブリーズライトの試供品が2枚ついていた。
大会でランパンランシャツで鼻にはる日はいつになることやら・・・。
タイツ+ランパン、どーも好きじゃないのでもう少しスカート続いてほしい。




FAKE IT

2010-04-06 | マラソン
今日はジムに行った。ダイエットのためウオークだけでいいと思ったけど
鏡に写ったちょっとお年をめした女性の方がものすごいスピードジョグ。

ちょっとだけ走ってみようととりあえず1キロ。
もうちょっとだけ走ってみようと3キロ。
ええーい、ここまできたら5キロ。
といいながら7.5ジョグ+1キロウオーキング達成!

さっそく体重計にのってみたら体脂肪が1%減、体内年齢-3才。
筋肉量増加。
甘いものにも目がいかなくなった。

今売れているらしい?アファメーションの本で自分を洗脳

I’m determined to lose 5 kilos.

I'm determined to ability to lose 5 kilos.

WEB で音声ファイルをダウンロードできる。
あんまり期待してなかったけど著者でセラピストの石井さん本人のお声で
ちゃんとした発音で、一度聞いて眠ると
朝、ちゃーんとアイム ディターミンド と浮かんだ効果か?

裏に、この本読んだらちゃーんと効果があったから、買って読んでみたら?
って口コミしたくなるサブリミナル効果もあったりして?






勘が戻った

2010-04-04 | マラソン
今朝はこのブログの青空よりもきれいな空。
長袖Tでも寒かった。
今日は半年ぶりにMy気ランニングスポットへ。

人出も少なく完全に瞑想ロード状態。
自転車のおじさんもさりげなく追い越す。

今朝は完全頭の中が無、無、無・・。
ランニングハイもやってこず、ひたすら自分が走っていることさえ忘れていた。
ははーん、これがアレクサンダーテクニークか。
確かに疲れもせずどこまでも走っていけそうな躍動感。
カッ、カッ、カッ、カッ、自分の足音が心地よい。
スピードを上げてもないのに4分半だった。
これで5キロ走れればかなりのタイムだなー、と欲を出したとたんに
足音が変わった。
やっぱり心で走るものなのか。
ホントに楽しい朝ジョグだった。
来週はお花見ラン予定。晴れますように!

かなり迷い中

2010-04-02 | マラソン
黒部名水、5、10、ハーフのどれにするか迷い中。
4月23日締め切りなので1ケ月きった。

いづれのコースも甲乙つけがたし。
いつもの5キロで真剣に走ってどれだけタイム短縮できるか?
今後進みたい10キロのスピード練習?
悪天候の金沢で叶わなかった2時間切?

うーん。5月末っていうのがミソだなあ。
暑いか?以外にクールか?晴れか雨か?

タフで速い人なら5キロささっと走ってもう1レースが可能だと思うけど・・・。
やっぱり今年最後?のハーフチャレンジがベストかなあ。


写真は真実を写す

2010-03-28 | マラソン
金沢ロードレースの写真サイトを見た。
フォームがぐんとよくなり、最後も腰が落ちていなくて安心した。
ところが、ああ。
なんと幅が広く写っているんだろう。自己イメージはもう少し細いハズだった。
1年前の写真とは別人・・。やっぱり5キロ増はイタイ。

完全に危険ゾーン突入。
雑誌の付録にマジメに実行すれば60日で3キロやせれる手帳がついていた。
まずはがんばって体重減に向かう生活を送ること!

実は適性あり!?

2010-03-22 | マラソン
昨日ずっとヒザのまわりが痛くて、明日立てないんじゃないかと本気で心配していた。
が、ぐっすり眠って今朝はけろっと普通の筋肉痛の痛みに。
心底ホッとした。
こんなに回復するのが早いとは!実は長距離に向いている・・・。カモ。

今までに何回か走り始めるチャンスを逃してきた。
高3のときに校内マラソン大会があった。1回も長い距離を走ったこともなく
4キロの距離をどう走ればいいかもわからず適当に走ってみた。
結果、11位で10位まで全員の前で表彰されていた。
体育の先生が驚いて、高岡万葉にでてみない?と勧められたが「とんでもないです」
と即決。
次は学生のとき下宿の先輩に、市民マラソンに走りに行こう、と誘われた。
そのときも即「5キロも絶対走れません」と断った。

まったく興味もなく迷うまでもなかったものに、ずうーっと後に
なってからハマるなんて人生は不思議なもんだなー。

そういえば、人生3回目に誘われたのが、毎年毎年万葉のパンフを持ってきて
くれたラン師匠だった。まさしく3度目の正直。
出会うべくして出会った走ること。

もう走らない。。と昨日は思ったハーフもまたいつかリベンジしたくなってきた。
次回は少し練習して軽やかに走り終えたい。



初ハーフ完走

2010-03-21 | マラソン
今日は早起きして金沢ロードレースへ。
夜中の暴風とバイクの爆音であまり眠れず、体調イマイチ。
その上、今にも降りだしそうな空。

会場についてみるといきなり黄砂の嵐で寒さよけのコーとまで水玉模様。
あー。あまりにも過激なハーフデビュー。
雨まで降ったら降参することにして一番うしろで号砲を待つ。

台の上のQちゃんが「いってらっしゃーい」と元気な声で。
ホントTVで見るのといっしょだ。

ラン友はゆーっくりいくように、とアドバイスして遠くに消えていった。
長い道のり、ホントにゆっくり走ってるというか完全ゆっくりジョグ状態で
10キロにはありえないペース。
うーん、これがハーフのペースか、と実感しつつも周囲にいっぱい人が
いらっしゃるのでこれでOKなんだろう、と白シャツ青ロングパンツの
フォームのきれいなおじさまからかなり離れて勝手にペースメーカーに。
3キロくらい走ったところで、あれはなんとラン師匠ではないか?
故障中とのことでなんかつらそう・・「がんばって!」といいつつ
おいてっちゃった。

給水もゆっくり止まって落ち着いてとり、10キロ地点までは
自分の思ったとおりに進んでいた・・・。
が11キロから5キロくらいものすごい強風でキャップはバタバタ、常に
風があたっている状態でなんだかものすごくエネルギーを消耗してしまった。
15キロ過ぎでついに未知の距離に入ったらどうしていいかわからなく
なって歩きたくなった。
スキップしてみたりお尻をたたいてみたり、足が重くてどうしようもない。
これが私の壁なんだーと思った。
そのとき、師匠が「おひとりさまですかあー」と陽気な声でおいついてきて
先に行って、といってるのに
ずっと伴走してくれた。ちょっと歩いたら後ろを振り返って「どうーしたが、はやく
こんかい」とせきたててくれた。
「だって12キロしかまともに走ったことないがに、ハーフちゃ無謀じゃない?」
と自分で選んだくせに、叫びながら歩を進めた。
「あーあのおにいちゃんスタートから何十回デッドヒートの人!とか
おねえさんにいっぱい追い抜かれたけどもういいわ」とか
ほとんどくだらない話を「余裕あるのお」といいながら聞いてくれた。

最後はラン師匠と同時ゴール。初めて2時間超えたわ、と笑ってくれた。
5、10キロとハーフはぜんぜん違うわー。と心から思った。
ゆっくり力をためて15キロくらいから加速、最後の給水からラストスパート、なんて
うまくいくはずがなかった。
ホントは2時間5分以内が目標だったけど、2時間6分51秒!
ラン師匠は完走できてよかった、次は2時間以内のいい目標がみつかった、と
満足そうだった。
ラン友は失礼なことに、バスに収容されるか、ぎりぎり関門にとびこんで
2時間半、はやくて20分だと予想していたそうだ。
で、初ハーフにしてはよくやった、そうだ。

自分は道中余裕があったのに、ゴールしてみるとあまりの疲れに感激がうすかった。
強風と黄砂の初デビュー。思い出に残る大会となった。
階段を下りるのがとっても大変。明日やすみでよかったー。





いよいよ明日、ハーフデビュー

2010-03-20 | マラソン
Qちゃんがゲストの金沢ロードレース。
8時25分の早い時間でのスタート。
HPなどチェックしてみると11キロ地点から5キロほどさえぎるものが
ない強風地帯みたいだ。
えええっー。明日の天気予報でやたらと大荒れだのお昼から雪模様など
降水確率80%。
デビューにふさわしい??天候でドキドキをとおり越してなんだか憂鬱。

能登和倉みたいに寒くて体が固まらないように
使い捨てビニール薄手手袋の上に薄手の手袋でしっかりガードしていこう。
ピンクのグラデーションランスカのつもりだったけど
それどころじゃなさそうなんで、神通川ルックでまたビニール袋をかぶろう。

明日はホントにロッキーのテーマそのものの予感。
どんなに風が強くてもひとつづつ関門突破して無事完走できますように!