goo blog サービス終了のお知らせ 

Myマラソン2020

市民マラソンの楽しさにめ・ざ・め・た!私の華麗なる(?)マラソン的日常生活☆

爽やか朝活

2010-07-29 | マラソン
モムチャンは順調に2巡めにはいった。

1巡めはビリーズブートキャンプとたいして変わらずキツく感じたが
今日はとても楽しく、ちょうどよい感じで終了。

朝はモムチャン、日はラントーンで脚の筋肉を鍛え
秋には大会でお見かけするすらっとした太ももになる・・・予定。


スキップしてみる

2010-07-28 | マラソン
新しいもの好きの私。
イージートーンが出たときに試してみたけど、重く感じて断念。
先日雑誌を見ると、RUNTONEが出ていた。

あ、これだ、とモムチャンみたいにピピっときて即決。
砂浜の上を走るような感覚、というフレーズが気に入った。

グレーベースだったので、社内で履いてみた。
うわ。ふわふわっとした感じで気持ちいい。

隣の部屋に書類を持っていくと、上司から
「スキップしてきてどうしたんですか?」って聞かれた。

ええー、そこまですごかった?

ちなみに、使用上の注意で、ごく遅いジョギングまたはウオーキングで使用とのこと。

確かにフツウに歩いてスキップに見えたら、ランだと大変。

その後、誰もいないことを確認してスキップしてみた。
ふんわりふわふわ、なかなかいい感じ。
この不安定さで脚の筋肉を無意識に鍛えるそうだ。

こっそりスキップ、クセになりそう。



モムチャンダイエットDVD到着

2010-07-25 | マラソン
待ちに待ったDVD。
8月初旬予定とのことだったが22日に届いた。
全部で4つ。平均35分のプログラム。

今日はDISC1の有酸素 編を試してみた。
同じ動きが多く、悩まなくていい反面
けっこうキツい。

8回反復運動でかなり筋肉に到達している感じがする。
飽きずにマジメにやればかなり効果がありそう。
モムチャン!になれる最後のチャンスだと思って
あれこれ迷わずこれ1本で
ダイエットを成功させよう!!


ダイエット成功中!?

2010-07-18 | マラソン
モムチャンダイエットのDVDが届かず、もんもんとしてたところ。
雑誌の整理をしていたら、昔のにモムチャンの簡単なストレッチが
掲載されていた。

毎晩寝る前に5分間で1週間。
モムチャンは体重計より鏡の中の自分を見て判断する。

太ってはいないだろう、と思って計ってみると、ジャスト1キロ減量中。

きのせいか少しひきしまった。。。ような
でも、日焼けで黒くなった分の色彩効果か?

新鮮な野菜の甘味をしっかり感じるようになってきたので
体質改善中?
けっしてジャンクフードに手が出なくなった、というよりも
食べたくなくなってきた。

チョン・ダヨンさんみたいに10年間リバウンドなしへGo




まったく練習できてない日々

2010-07-15 | マラソン
カゼ、慌しい時間の流れ、その他いろんなことに埋没しちゃてる
ランニング生活。
走らないにもほどがある。。。自分にカーッつ。

要するに次の大会まで間がありすぎるってことなのか
イマイチ力が入らない。
カゼと雨のせいにしてきたけど、
いよいよカラダがぼーっとしてきた。
いかんいかん、早く治して復活せねば。

脚を鍛える立食パーティー

2010-06-24 | マラソン
今日は、大好きな名鉄でのパーティー参加。

着ていこうと思っていた紺のチェックの女学生風ワンピが
入らず。。。。急きょオフホワイトのボレロ風にふりふりつき水色ブラウスと水色と白の
細かいボーダーのスカートにした。

あまりにも清楚で、ブロンズ色のヒールの高いサンダルで少しインパクトを。
けっこうきついかなーと思ったけど、
やっぱり2時間座れず。。。は苦しかった。
ふくらはぎにきて足元に血液が集まってくる感じ。

隣のころんださん推薦の素敵な女性のふくらはぎ。
あまりにも美しくおじさんのように見つめてしまった。

昨晩BSで谷口浩美さんのケニア選手のトレーニング報告を見ていて
なんてケニアの選手ってふくらはぎがみんな細くてすっとしているんだろう、と思ったのを
思い出した。

そのあと自分のアシを見て、うーん鍛える余地ありすぎって感じ。
2時間でいっそうむくんでしまったような。
ランシューが快適でヒール靴がすっかり苦手になった自分発見。

懐かしい方にいっぱい会えた。
制服姿じゃないYUKAはYUKAじゃない、とか、わからんおじさまもいらしたけど
前に見たときそんなでもなかったのに
数年後にみかけてとても素敵になった方がいてビックリした。
こういうのはちょっとお得な気分。

次回、またこういう機会のときには
YUKAさん、わかい、ばけものー。って言われてみたいなー。








ヒスイの里山岳マラソン 10キロ初チャレンジ

2010-06-20 | マラソン


今日は朝から蒸し暑い。
アップ1周だけで、走れるんだろうか、の気分。
体育館にこもって、体力温存作戦。

650m地点で出走前に22℃ってことは平地で26℃くらい?
想像しただけでくらっとくる。

しかーし、誕生日を迎えて20日あまり、トシで上のクラスで
出れるのでチャンスもあるかも。
が、5分40秒くらいでマイペースで走っていると、後続車が横にきた。
さすがにマズイと思ったけど、マイペース、マイペース。
上りが続くところでちょっとづつ前にいこうと思ってあせらず。

折り返し地点で数えてみると5位まで上がってきていた。
が、すぐ後ろに4人、ちょっとうしろに2人が見えた。
ちょうど下りに入ったので、ハイペースで自分なりに飛ばした。

が、残り3キロで急にガタンときて、少し歩いた。
ずっと歩きそうだったので、遅くてもいいから走ろうと思って
復活。
周りに女子が見えなくなり、
沿道のおばあちゃんのYUKAさんがんばれー!
若いお兄さんの、いけるぞーいけいけー!
とかなりの声援を長い間独占した。
心のこもった応援でそのあと落ちることもなく無事ゴール。
55分17秒、5位入賞。
目標をクリア。去年だったら3位の自分なりの好タイム。





コシヒカリまでいただいて、感激でした。
来年またきてねーの優しいスタッフのみなさん、ありがとうございました。
来年、パワーアップして力強くゴールしたいと思います。



モムチャン・ダイエット

2010-06-16 | マラソン
何気なく見たベストハウス123で
チョン・ダヨンさんがフィギュアロビクスを実演していた。

いろんなダイエット法を試してみても、イマイチ。
ビートキャンプのときも、続かなかったし。

でも、これはキターーー。
ビビッと出会ってしまった感触。
今日からさっそくモムチャン目指して、トレーニング開始。

坂道トレーニング効果?

2010-06-14 | マラソン
おそるおそる体重計にのってみた。
案の定、ピピピピーと警告音が。

ああ。-。
でも体脂肪率が3%近く減少。
さらに、筋肉量大幅アップ。-3から+3までのレベルでプラス2.体型はナント筋肉質となった。
さらにさらに、基礎代謝までフツウから燃えやすいレベルの間。

体重計表示の目標が「筋肉質」だったので、とおーってもうれしい。

がんばってこのまま右肩下がりのグラフになるように、油断大敵。

坂道トレーニング

2010-06-13 | マラソン
昨日は10キロアップダウンコース、今朝は山道ハード2キロコース×2回。

距離は短いが結構疲れた。
20日のヒスイの里山岳マラソンに向けて、坂道を少し走ったつもりだが
10キロは初めてなので、どんな傾斜か体感してないのでよくわからない。
が、今日山道コースを走ったのでよし、としよう。

今日はご夫婦連れの方が、
「やーこんなとこ走っちゃすごいちゃー」と声をかけてくださり、
別の中年ナイスバディ女性も
「走る?ひゃーすごいちゃー」と言ってくださった。

たしかに、たしかに。
自分でも去年までは試そうとも思わなかったもん。
昨日万葉コースの坂道を1回も歩かず走れただけで
ひゃー成長したかな?とひそかに自画自賛してたもんねー。

坂道トレはちょっとキツいけど、短時間でも効果ありそうな気がするし
LSDを平地で行うよりも心肺機能が発達?するような感じもするし。

これからの季節は暑いし、早朝休日坂道短時間トレーニングで
乗り切りたいと思う。


原因と結果の法則

2010-06-04 | マラソン
体脂肪率が2%ほど落ちる成果があって
つい油断して、ご褒美にと、ハーゲンダッツクッキー&抹茶を
食べてしまった。

次の日はちゃーんと数字が元に近い数字に。

計るだけダイエットの言い訳ランに記入しながら自己嫌悪。
走った=食べても大丈夫 はNG

久しぶりのランニングハイ!

2010-05-30 | マラソン
今朝はゆったりLSDの予定だったが、小雨がぽつりと。
で、7キロあまりのアップダウンコースに変更。

途中、またぽつりと雨粒が落ちてきて、早く戻ろうとペースアップ。
久々のスピード感が心地よく、きましたーハイ状態。
無になりどこまでも走れそうな高揚感。

あまりにも久々だったので忘れてた。
んー。これはやっぱりあんまり遅いとやってこないものだったんだなー。


スリムボード

2010-05-24 | マラソン


ランネット通販で購入した、トレーニンググッズ。
モノの割りに少し高い・・という購入者のコメントがあり、どうしようか迷ったけど。

足首がうまく回転しないのが改善してタイムアップすれば5千円の投資は安いかなーと決断。
組み立てもいたってシンプルでシナ材合板 原産国 日本国っていう表示もなんか好きだ。

4段階あり
① 7度 きわめて柔軟性に欠ける= これは難なくクリア
② 15度 やや柔軟性に欠ける= 現在の状態
③ 20度  柔軟性がある
④ 27度 非常に柔軟性がある

ヒザや腰をまっすぐに伸ばして1日2、3回2、3分程度、角度のついた天板の上にのる、
といういかにもシンプルなトレーニング。

部屋の中にもさりげなくマッチして職人の人の手作りの雰囲気で
よろしくね!といって部屋の仲間にした。

これからは毎日のって徐々に柔軟性を高めていこう。

夏季はジム休みの期間なので、今までのグッズをひっぱりだしてウチジムにすることにする。

黒部名水ロードレース

2010-05-23 | マラソン


今朝がたから雨の大会。
6、200人くらいの参加者数で、体育館とか混むんだろうなーと想像するとちょっとゲンナリ。
青空の下でのびのびと過ごしたかったなー。

出走前に早くも2時間切りの目標を2時間5分に設定変更。
ほとんど後ろに人のいないところからスタートし、歩きから初めてちょうどよい感じ。
体力温存作戦で給水もしっかりとり、なんか今日は朝お腹が痛くなったわりにはいい感じ。
風景を楽しみ、歩いてる人にはファイトーと明るく?声をかけ
いろんな人のフォームを見ながら。

特にすれ違った野尻あずさ選手の腰高フォームにうっとりしました。
といってられるのも15キロまでだった。
前回と同じくキロ5分45から50秒ペースできっかりきてたのに
ガクっと落ちた。
5分20秒くらいにあげたつもりが6分20秒に。
あとは歩いたり走ったりでズルズルと・・・・。
遠くまで見えすぎてあんなところまでいくのかーみたいな大変さいっぱい気分。
途中で屈伸してみたり腕を回したり、フルマラソンは今の自分には絶対ムリだ、と強く思った。
最後の2キロは10キロほど走ったような気分。
最後のフィニッシュだけスパート。

水道から流れでる水がとてもおいしく、ものすごくたくさんいただきました。
具たくさんの名水ポーク鍋、おだんご、ますのすし、お腹がすいていて
ぺろりと。
晴れているともっと楽しかったんだろうけど、約1500キロカロリー燃焼できた
からよかったかな。
練習はウソをつかない。という名言があったが、サボリはウソをつかない・・・です。
グロス 2H11分10秒 ネット2H10分9秒 168位/290人中

デッドヒートの写真

2010-05-13 | マラソン
オールスポーツの写真がアップされたので、検索してみた。
2枚はぜんぜん記憶にない男性と並走している写真、
あと2枚はゴール付近の写真だった。

自分なりにデッドヒートを余裕で制したつもりだったのに
記録を見ると同秒で一応自分が上だった。

たぶんキロ3分半の今まで瞬間ベストスピードの写真で
今までで一番ほっそり!?写っていた。
集中している表情で、今までで一番フォームが良く、自己満足にひたった。
顔はさっぱりだけど。

今日は、仕事関係の本社課長来社。
「ダイエットにも成功されませんでしたか?」とさりげなく聞いてみた。
やはり減量されたみたいで、かなりひきしまってちょっとあせった。

実は、数年来のダイエット同志?あるいは心の中のダイエットライバル?なのだが、
こちらはかなり完敗・・・・。

思わず購入したくなるような写真うつりになるように
がんばってトレーニング&ダイエット。