ヨシ坊の山歩記

東海地区(愛知、三重、岐阜)の四季折々山歩きの記録

2005年8月21日 曽爾高原(奈良県)

2005年08月21日 | Weblog
来月の大阪S会例会の下見に行くので一緒にどう? とMさんに誘われた。特に予定もなかったし、8月北アルプス山行に参加出来ず皆さんに会いたくて出掛ける。
5時に起きたときはドシャ降りで、こりゃあかんわとMさんに電話したら大阪は晴れてるでとのこと。気を持ち直して家を出る。
名古屋発7:30の特急に乗る。夏休みのせいか乗客は多い。9:00名張着。大阪からの皆さんを9:20に改札で出迎える。今日は自分を入れて6人のメンバーである。
9:50奥津行きのバスで名張駅前発(三重交通)/紅葉のシーズンになれば、このバスもギュウギュウで混みあうが今日は我々以外に3人とすいている。比名地ダムを通って名張川を遡るとアユ釣りの人が多い。腰まで川に入って涼しそうだ。釣った瞬間を見てないのでほんとに釣れるのかどうか解からない。
10:45中太郎生バス停着/日は射しているのに雨が降っている。たいした雨ではないので傘はささずに歩き出す。田んぼの稲は既に稲穂を出して黄色く色づきだしている。実りの秋ももうすぐだ。
11:10西浦峠と亀山峠分岐点/緩やかな登りの東海自然歩道を登りきると、高原台地に出た。池の平高原だ。ここら辺から雨が本降りになってきた。小屋の庇を借りて雨宿り休憩とする。Mさんから冷たいスイカの差し入れ。汗をかいた後なので有難い。
11:30くろそ小屋の物置小屋で雨宿り昼食/雨はいよいよ激しくなって、しばらく雨宿りしながら昼飯にする。運良く食事が終わった頃には空が少し明るくなって雨も
小雨になった。食後の登りはちょっと応えたが一気に亀山峠をめざす。
12:50亀山峠/峠に出たら曽爾高原の冷たい風が下から吹き上げて汗がすーっと引いて気持ちよい。眼下には瓢箪の形をしたお亀池があり、一面ススキの曽爾高原は緑一色。秋とはまた雰囲気が違ってこれもまた良し。二本ボソから上は霧で何も見えないので、今日は倶留尊山(1038m)には登らない。峠で記念撮影後お亀池に下りる。
14:00曽爾高原ファームガーデン/お亀池からは車道を歩き曽爾高原ファームガーデンにある「お亀の湯」を目指す。途中野菜の直売所では冷たい水につかったトマトが自由にどうぞと書いてあったので、有難く戴いた。お亀の湯はお湯がツルツルとして気持ちよい。雨の中の露天風呂もなかなかのものだ。湯上りに地ビールで乾杯。