面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

ベンチがアホやから。

2013年03月18日 | 野球
内川涙「申し訳ない」重盗失敗/WBC(日刊スポーツ) - goo ニュース


第3回WBCは、あっけなく終わった。
午前中の試合とて仕事中に見るわけにもいかず、出先で仕事の合間にスマホで結果を確認していたが、反撃があまりに遅かったというのが最大の敗因に見える。
しかし本当の敗因は、無能無策な首脳陣による腐ったベンチワークに他ならない。

「ドミニカに比べて与し易し」との楽観的予測が大勢を占めていたように思う準決勝のプエルトリコ戦。
帰宅してからテレビのニュースで試合を見ていたが、先発の前田が先制点を奪われてしまったことで、打撃陣に硬さが出てしまったか。
7回に能見がツーランを浴びて点差が開き、更に8回裏へと追い込まれたことでようやく開き直れてきたところへ、相手の投手もレベルが合ったのだろうか、ようやく連打で1点返してなおも1、2塁とチャンスを広げて押せ押せムードに。
ところがここで、あろうことか2塁ランナーの井端が3塁へ進んでいないにも関わらず1塁ランナーの内川が2塁へ向かって突進。
2塁に井端が残っていることに気づいたときにはどうすることもできずにタッチアウト。
一瞬にして反撃ムードは消え去ってしまった。

見てすぐわかるダブルスチールの失敗。
テレビで解説の工藤公康が説明していたように、確かに2塁ランナーの動きを確認せずに“猪突猛進”した内川に、走塁上のミスはある。
しかし同じく工藤が話していたように、2点差での1塁ランナーである内川は、自分が「同点のランナー」であるという意識が、物凄く強かったはず。
自分が2塁に行けばワンヒットで同点になる。
何が何でも2塁でセーフにならなければ!
ダブルスチールを狙った時点で頭の中は「2塁で絶対セーフにならねばならない」という意識で占められていたことだろう。
8回裏まで進んだ試合で、このチャンスは絶対にモノにしなければならない。
凄まじいプレッシャーの中、いつもならしでかさないような単純ミスを犯してしまう可能性は極めて高い。
そんな状況下でベンチが出したサインは、「ダブルスチールできそうなら、してもいい」。

内川は決して凡庸な選手ではない。
史上二人目のセ・パ両リーグで首位打者を獲得するほどのセンスを持った男であり、走塁面でも決して“箸にも棒にもかからない”ようなレベルの選手ではない(昨季も6盗塁している)。
それでも前述のようなミスをしてしまうのが、“負ければ終わり”のWBC決勝トーナメントが生み出す極限の緊張状態というものだろう。
そんな状況に置かれた選手に対して、「ダブルスチールできそうだったらやれ」という極めて曖昧かつ判断の難しいサインを出すとは、首脳陣の無能と無責任さはプラナリアにも劣る。
(プラナリアにも「生命を維持・継続する」という責任感があるというものだ…「責任感」と呼ぶかどうかは別にして)
どのようなサインの出し方があったのかは知らない。
3塁コーチャーがサインを出したとき、井端は冷静に「イケそうならGOか」と解釈したが、気が焦っていた内川は「ダブルスチールせよ」と理解したのではないだろうか。
VTRで見る内川の走塁は、「2塁ランナーが3塁へ走っている」という前提に立っているとしか思えない。
首脳陣は言うのだろう。
「選手を信頼していた。」
ふざけるな!
本当に選手を信頼するならば、極限状態においては、自己の強い意志と責任感に基づいて作戦を立て、明確なサインを出して選手を動かせるはず。
それが、選手自身でダブルスチールができると思ったらやったらいいなどと、プレーの責任を選手に負わせる曖昧なサインを出すのだから言語道断。
作戦の失敗を非難されることを恐れた責任逃れのサイン(指示)でしかない。
「敗戦の責任は全て自分にある」と山本浩二は言うのだろうが、この「責任」ほど空虚な響きを持つ言葉はないだろう。

台湾戦の鳥谷、井端に始まり、最後の最後まで選手達がそれぞれ自分自身でなんとかしなければ勝てなかったこのチーム。
同じく台湾戦で田中を引っ張って失点させたことに始まり、8点取ったあとじわじわ追い上げられても為すすべもなく選手達の奮起に助けられ、そしてこの最後の試合では曖昧な“クソサイン”で敗戦を呼び込むような首脳陣にも関わらず準決勝まで勝ち残れたのは、選手たちの力の賜物以外の何ものでもない。
いみじくも選手たちがインタビューで「一丸となってまとまった」と口をそろえて答えているが、当然だろう。
首脳陣の無能ぶりに、選手たちは自然と「自分達で何とかしなければ」と、まとまっていったに違いないのだから。

最後の最後まで、ベンチが選手たちの足を引っぱって幕を閉じた今回のWBC。
内川の精神的なダメージが一番の心配となる、後味最悪の大会に終わった…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿