面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

2011ドラフト会議

2011年10月28日 | 野球
波乱!東海大・菅野の交渉権は日本ハムが獲得(サンケイスポーツ) - goo ニュース


讀賣・原監督の甥である東海大の菅野は、てっきり他球団は指名しないものと思っていたが、日ハムが入札したうえに当たりを引き当てたとは驚いた。
讀賣球団の面々も驚いたことだろうし、原監督はさぞや残念だったのではないだろうか。
ドラフト会議が始まって以来、讀賣のくじ運の悪さは定評があるが、今回もモロにそれが出てしまったようで。
他球団は指名せずに讀賣が指名して終わるだろうというパターンでいえば、大昔の法政大・田淵を思い出す。
(このドラフト会議のときは幼かったのでライブでは知らないが)
相思相愛で讀賣以外のチームには入団しないと言っていた田淵を強行指名したタイガースは、熱心に交渉を進めて口説き落として入団させたのだが、結局田淵は「ミスター・タイガース」と呼ばれるほどファンからも愛されて活躍した。
日ハムは日本球界の中では最も先進的な球団経営を行っているチームであり、菅野にとっては非常に恵まれた環境を与えられたと言えよう。
ヘタに読売に入団して周囲の好奇の目にさらされながら日々必要以上のプレッシャーと戦うよりは、日ハムでじっくりしっかりと鍛えて行く方が本人にとっては逆に良かったのではないだろうか。
過去何人もの選手が鳴り物入りで讀賣に入団しては潰れていった歴史を思えば、菅野にとっては幸運だったかもしれない。

さてタイガースはといえば、予想通り大学野球ナンバーワン野手と誉れの高い慶応大・伊藤を単独指名した。
彼にはぜひとも、生え抜きの四番打者として育ってもらいたいもの。
掛布以来、八木や桧山は中途半端なまま終わり、浜中、桜井と目が出ないまま去っていくなど四番打者が育ってこなかったこれまでの“負の実績”の連鎖を断ち切ってほしい!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿