面白き 事も無き世を 面白く
住みなすものは 心なりけり

「レッドクリフ PartⅡ-未来への最終決戦-」

2009年04月11日 | 映画
さあ!満を持しての登場となった「レッド・クリフ」後編、いよいよ公開!

80万の軍勢を率いて中華全土の統一を目指して押し寄せてきた曹操軍に対抗するべく、連合軍を形成した劉備軍と孫権軍。
PartⅠでは、得意の騎馬戦を仕掛けてきた曹操軍に対して、諸葛孔明(金城武)の繰り出す「九官八卦の陣」による歩兵隊の奮闘を中心に対抗して撃退に成功した連合軍。
赤壁に拠点を構える彼らに対して曹操は、2000隻にものぼる軍船を率いて長江を進軍し、対岸に壮大な砦を築く。
しかし水上戦に不慣れな曹操軍の兵士達は疲労し、疫病が蔓延するに至るのだが、それを逆手にとった曹操は、疫病で死んだ自軍の兵を連合軍の元へ船で流し、連合軍に疫病を蔓延させる。
劉備は、自軍の兵士や自分を頼ってくれる民たちに疫病が流行ることに苦慮し、軍を撤退させてしまうが、諸葛孔明だけは赤壁に残った。
孫権軍司令官・周瑜(トニー・レオン)と孔明は、お互いの首をかけて競い合うように謀略を練り、周瑜は曹操軍の数少ない水軍司令官2武将の排除を、孔明は3日で10万本の矢の収集に成功する。
やがて、曹操軍に潜伏していた孫尚香(ヴィッキー・チャオ)が帰還、敵陣の構成を探ってきた彼女の情報をもとに、いよいよ決戦に向けて動き出す!

「三国志」において最も有名な合戦である「赤壁の戦い」を映画化した『レッドクリフ』の後編。
PartⅠでは、戦いに至る経緯や人間ドラマを中心に話が進み、戦闘シーンでは猛将個々の奮戦が痺れるほどのカッコ良さで描かれていたが、PartⅡでは「赤壁の戦い」で最も有名な“火計”による曹操軍の大船団炎上シーンが圧巻!
しかしジョン・ウー監督の本領が発揮されるのはその後だ。
これまでの“三国志モノ”における「赤壁の戦い」は、曹操軍の大船団が燃え落ち、壊滅させられるところで戦いは終了となるのだが、周瑜を筆頭に孫権軍は対岸へと上陸し、敵陣へと切り込んでいく!
しかも、史実ではこの戦いに参加していない劉備軍であるが、なんと関羽・張飛・超雲の猛将達が戦場へと馳せ参じ、周瑜に合流して一騎当千の活躍を見せるのである!
大迫力の船団による合戦に続いて、男たちの熱い友情と舞い躍るようなアクションが炸裂する40分に渡るクライマックスは、ジョン・ウー監督の面目躍如たるシーンだ。

しかしながら、大迫力の合戦シーンで観客をグイグイ引っ張った後、寂寥感漂うラストへと導いていくそのコントラストは見事!
劇場を出たときの満足感は、ある種の「達成感」を覚えるほど。
ジョン・ウー監督渾身のスペクタクル巨編、ここに完結……!


レッドクリフ PartⅡ -未来への最終決戦-
2009年/アメリカ・中国・日本・台湾・韓国  監督・製作・脚本:ジョン・ウー
出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、リン・チーリン

北野誠が…

2009年04月11日 | ニュースから
北野誠 タレント廃業危機!全レギュラー降板へ(スポーツニッポン) - goo ニュース


北野誠は特に好きでも嫌いでもないが、いきなりレギュラー番組を全部降板して(「させられて」が正しいか)謹慎し、更には引退危機!?とまで追い込まれているのは、尋常なことではない。
googleを駆使して真相を探してみたが、“問題の発言”というのが中々出てこない。
少なくとも、一般的なマス・メディアや大手のサイトには一切掲載されていない。

ネットの世界は、いろんなところにいろんな掲示板があるので、その中に発言内容について書かれたものがあったが、これも本当かどうか確証は無い。
曰く、ある○○団体を批判する内容のものだったとのこと。
その団体は「○○○会」という○○○○の○○であるが、○○界にも○○はたくさんいて、そういった○○○も批判したということだった。
真偽の程は明らかではないが、北野誠は以前にも山本リンダをボロクソに言って猛反発をくらい、確か公開土下座までさせられたと思うのだが、それも遺恨として残っていたと考えると今回の謹慎処分というのはうなずける。

うなずけるがこれが事実なら、言論封殺集団としてこの団体を許すことはできない。
はっきり言って、日本を裏からの圧力によって支配しようと暗躍する、エセ○○○○である。


※当ブログ管理人は一小市民であり、国家権力に怯える小心者でもあることから、今回の記事は一部伏字とさせていただいております(笑)


ウサギ小屋対決・ラウンド1

2009年04月11日 | 野球
巨人が4連勝=プロ野球・巨人-阪神(時事通信) - goo ニュース

4番が3打席連続ホームランをかまして負けたチームを見た記憶が無い。
金本一人におんぶに抱っこにしがみつき。
ナイン全員がアニキにまとわりつき、絡みつくかのような試合展開だ。
「きっきっ巨人には、ぜっぜっぜっ絶対に、かっ勝つぅぅぅぅ…」
と、力みだけが先に立ち、気合が空回りして体の動きを固くしてしまったのではないだろうか。

それにしてもこのウサギ小屋球場はホームランがよく出る。
ここが本拠地だったら、金本は100本打ってホームラン王だ!
しかし、こんなホームランが出やすい球場なればこそ、相手キャッチャーに逆転ホームランなんぞ許してはいけない。
しかも2打席連発を食らうなどもってのほかだ。

戦犯を挙げだすとキリが無いのでやめておくが、金本しか頼りにならない打線は見るも無残。
中でも鳥谷!お前がチームを引っ張らんでどうするのか!?
早稲田の同僚・青木に大きく水を開けられた現状を打破する根性を見せることができたなら、タイガースは確実に常勝軍団として君臨できるはずだ。