9月10日ウオーキング歩数。6km也。
家庭菜園
早朝6時畑へ行く。キウリ、ナス、ピーマン、シシトウ、ミニトマト、オクラ、ニラ、アスパラを収穫する。ナスは秋茄子の時季になりまた実を付けだした。キウリは形が先細りになってきた。
上原まり平家物語の世界、の舞台を鑑賞
八王子市南大沢文化会館の主ホールで行われた。
会場入り口のポスターです。
八王子市いちょう塾の忘れ去られた日本の民俗文化の講義の中で、盲僧琵琶の話がでました。丁度そのころ上原まりさんの琵琶演奏による平家物語の公演会が目にとまり、今回鑑賞させてもらいました。
盲僧琵琶の弾く琵琶は、薩摩琵琶だそうで、上原まりさんの弾く琵琶は改良された筑前琵琶というそうです。
上原まり三は宝塚出身の方でですが琵琶は6歳の頃から習われていて、小学校5年の時には免許皆伝の雅号「柴田旭艶」を授与されたそうです。
話す言葉は優しくおしとやかですが、琵琶の語りに入るとガラリと声色も力強さも変わり、はるか820年前の平家と源氏の争いの時代にひきずりこまれます。
演目は、祇園精舎、平家栄華、南都炎上、入道死去、壇ノ浦等でした。
琵琶の生の演奏は始めてでしたが、その迫力に圧倒され、物語りの世界に暫し浸った時間でした。
家庭菜園
早朝6時畑へ行く。キウリ、ナス、ピーマン、シシトウ、ミニトマト、オクラ、ニラ、アスパラを収穫する。ナスは秋茄子の時季になりまた実を付けだした。キウリは形が先細りになってきた。
上原まり平家物語の世界、の舞台を鑑賞
八王子市南大沢文化会館の主ホールで行われた。
会場入り口のポスターです。
八王子市いちょう塾の忘れ去られた日本の民俗文化の講義の中で、盲僧琵琶の話がでました。丁度そのころ上原まりさんの琵琶演奏による平家物語の公演会が目にとまり、今回鑑賞させてもらいました。
盲僧琵琶の弾く琵琶は、薩摩琵琶だそうで、上原まりさんの弾く琵琶は改良された筑前琵琶というそうです。
上原まり三は宝塚出身の方でですが琵琶は6歳の頃から習われていて、小学校5年の時には免許皆伝の雅号「柴田旭艶」を授与されたそうです。
話す言葉は優しくおしとやかですが、琵琶の語りに入るとガラリと声色も力強さも変わり、はるか820年前の平家と源氏の争いの時代にひきずりこまれます。
演目は、祇園精舎、平家栄華、南都炎上、入道死去、壇ノ浦等でした。
琵琶の生の演奏は始めてでしたが、その迫力に圧倒され、物語りの世界に暫し浸った時間でした。