恋のしずく 伊東ゆかり
Yamaさんの18番で思い出の曲なのだそうです。
昨日アップした『小指の想い出』のブログ記事へのコメント欄で知り、今朝弾いてみました。
今回のレジストレーションは自分で作成しました~久々かな。間奏の🎸上手くいったかなぁ…
主旋律はちょっと怪しいところもあります(1番と2番は微妙に違うメロディーですし…
全く知らない曲だったので、伊東ゆかりさんの動画を15回くらい聴いてから弾いてみました。
気に入って頂けると良いのですけど…
ここは間奏の部分のレジストです🎸 ギターが印象的で、スチールギター、ナイロンギター、ジャズギター総動員(苦笑)ほんとはこんなレジストはNGなのかもしれませんが…
左手伴奏はストリングス(🎻) 間奏部分だけベースは使用していませんので、立って演奏しています。
その他の所では、ベースも使いましたので座って演奏~🎵
そしてリズムは、色々物色していると、
ビンテージポップ、しかも60’s ですわよ! 年代的にもピッタリじゃないですか~
ってことで、聴いてみてこれで決まり👌
メロディーラインのところは、🎻バイオリンで弾きました。
連日、拙い演奏ばかり… そろそろ限界という天のお声が聞こえてきそうな…😨 (そんな方は言われなくてもスルーして下さい‼)
昨日は約2年ぶりに外で外食しました。勿論、家族と。
「お座敷ならすぐにご案内できます」といわれ、そうしました。あと一歩遅ければ、待たなければならなかった~ まさかこんなに多いとは!
全く喋らず、無心で食べ物と向き合い、入店してから食べ終わるまで、わずか30分の滞在時間でした。
回転が速くて良いかも、お店としても…
そんなことを思ったコロナ禍の外食でした。
チンジャオロース、卵スープ、🍚のセット。久々の中華~旨かったです。
でも、再びアフリカで変異株が出たらしいので、外での外食は春まではしないかなぁ…。