goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

議会質問通告

8日は9月議会の質問通告締切日でした。
13日にある先行して行う議案質疑と21日から始まる代表質問・個人質問の質問項目を議会事務局を通じて議長に提出しなければ、当日質問できない仕組みになっています。
私は今回、悩みに悩んだ末
○千里山駅周辺のまちづくり
○吹田操車場跡地のまちづくり
○財政健全化計画と行財政改革
○夏季研修セミナー
○(仮称)市民協働学習センター
○介護保険制度の改正その後
○市町村合併に関するアンケート調査
○その他
を提出しました。
提案議案としては自治基本条例もあり、これはとても大切な議案なのですが、おそらく他の議員さんも質問されるであろうことと、20分間の個人質問ではどこまで詰められるかわからないということもあり、見送りました。
質問項目が20分間の質問時間に比較して多すぎるのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の質問順位はいつも後半、質問日4日目ばかりですので、たいていの今課題となっていることについては、他の議員さんも質問します。で、重なったときのことも考えて項目だけはたくさん出しておこうと思いました。

おおよその質問の趣旨は既に考えてありますが、これから文章化して、聞いている人にもわかりやすく、ポイントを押さえた質問ができるよう、練り上げていたいと思います。
コメント(2)|Trackback()
     
?
?