古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

前回の続き △日光東照宮・天智天皇陵ー諸塚山ー安鶴宮跡・ピョンヤン(平壌)

2020年06月27日 14時06分34秒 | Weblog
日光東照宮ー天智天皇陵ー諸塚山は一直線で、
△日光東照宮ー諸塚山ーソウルが直角三角形ならば,当然
△天智天皇陵ー諸塚山ーソウルも直角三角形になります。


そして、△日光東照宮ー諸塚山ーソウルが辺の比が5:4:3の直角三角形になりました。
では、△天智天皇陵ー諸塚山ーソウルはどんな直角三角形になるでしょうか。
答えを先に出します。この直角三角形も辺の比が5:4:3になります。
△天智天皇陵ー諸塚山ーソウル
諸塚山→天智天皇陵
 ①56°41′48.74″ ②239°12′49.37″ ③493,673.506(m)
諸塚山→ソウル宗廟
 ①325°40′50.18″ ②143°12′30.89″ ③673,296.249(m)
天智天皇陵→ソウル宗廟
 ①292°20′47.74″ ②107°06′49.95″ ③842,459.133(m)

諸塚山での角度
360°ー325°40′50.18″+56°41′48.74″=91°00′58.56″≒91.0163度
天智天皇陵での角度
 292°20′47.74″ー239°12′49.37″=53°07′58.37″≒53.1329度
ソウル宗廟での角度
 143°12′30.89″ー107°06′49.95″=36°05′40.94″≒36.0947度

asin(4/5)=53.13010235415599
asin(3/5)=36.86989764584402

この三角形も辺の比が5:4:3直角三角形といっていいでしょう。
偶然でしょうか。
さらに、諸塚山→ソウルの延長線上にピョンヤン(平壌)、安鶴宮跡が目につきます。


△日光東照宮ー諸塚山ー安鶴宮跡
諸塚山→日光東照宮
 ①56°41′13.40″ ②241°25′37.04″ ③887,843.940(m)
諸塚山→安鶴宮跡
 ①326°55′17.33″ ②143°43′11.69″ ③866,474.913(m)
日光東照宮→安鶴宮跡
 ①286°06′48.60″ ②97°37′38.95″ ③1,236,073.783(m)

諸塚山での角度
 360°ー326°55′17.33″+56°41′13.40″=89°45′56.07″≒89.7656度
日光東照宮での角度
 286°06′48.60″ー241°25′37.04″=44°41′11.56″≒44.6865度
安鶴宮跡での角度
 143°43′11.69″ー97°37′38.95″=46°05′32.74″≒46.0924度

ほぼ直角二等辺三角形です。
△天智天皇陵ー諸塚山ー安鶴宮跡
諸塚山→天智天皇陵
 ①56°41′48.74″ ②239°12′49.37″ ③493,673.506(m)
諸塚山→安鶴宮跡
 ①326°55′17.33″ ②143°43′11.69″ ③866,474.913(m)
天智天皇陵→安鶴宮跡
 ①299°53′17.19″ ②113°52′01.94″ ③994,803.204(m)

諸塚山での角度
 360°ー326°55′17.33″+56°41′48.74″=89°46′31.41″≒89.7754度
天智天皇陵での角度
 299°53′17.19″ー239°12′49.37″=60°40′27.82″≒60.6744度
安鶴宮跡での角度
 143°43′11.69″ー113°52′01.94″=29°51′09.75″≒29.8527度

正三角形を真半分にした90度、60度、30度の例の直角三角形のようです。

ピョンヤン(平壌)でやると
グーグルアースでピョンヤン(平壌)の位置は川になってしまいますが
北緯39度02分21.04秒 東経125度45分45.39秒
39°02′21.04″N 125°45′45.39″E

△諸塚山ーピョンヤン(平壌)―日光東照宮
諸塚山→ピョンヤン(平壌)
 ①326°30′08.18″ ②143°15′39.70″ ③867,988.100(m)
諸塚山→日光東照宮
 ①56°41′13.40″ ②241°25′37.04″ ③887,843.940(m)
日光東照宮→ピョンヤン(平壌)
 ①285°57′34.10″ ②97°25′58.10″ ③1,241,672.871(m)

諸塚山での角度
 360°ー326°30′08.18″+56°41′13.40″=90°11′05.22″≒90.1848度
日光東照宮での角度
 285°57′34.10″ー241°25′37.04″=44°31′57.06″≒44.5325度
ピョンヤン(平壌)での角度
 143°15′39.70″ー97°25′58.10″=45°49′41.60″≒45.8282度

△諸塚山ー天智天皇陵ーピョンヤン(平壌)
諸塚山→ピョンヤン(平壌)
 ①326°30′08.18″ ②143°15′39.70″ ③867,988.100(m)
諸塚山→天智天皇陵
 ①56°41′48.74″ ②239°12′49.37″ ③493,673.506(m)
ピョンヤン(平壌)→天智天皇陵
 ①113°33′12.83″ ②299°36′52.85″ ③999,258.295(m)

諸塚山での角度
 360°ー326°30′08.18″+56°41′48.74″=90°11′40.56″≒90.1946度
ピョンヤン(平壌)での角度
 143°15′39.70″ー113°33′12.83″=29°42′26.87″≒29.7075度
天智天皇陵での角度
 299°36′52.85″ー239°12′49.37″=60°24′03.48″≒60.4010度

安鶴宮跡
 北緯39度03分43.64秒 東経125度49分54.27秒
 39°03′43.64″N 125°49′54.27″E

諸塚山
北緯32度38分04.47秒 東経131度17分13.80秒
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=323804.47&l=1311713.80
32°38′04.47″N 131°17′13.80″E

日光東照宮
北緯36度45分29.39秒 東経139度35分55.53秒
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=364529.39&l=1393555.53
36°45′29.39″N 139°35′55.53″E

天智天皇陵
北緯34度59分50.92秒 東経135度48分25.10秒
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=345950.92&l=1354825.10
34°59′50.92″N 135°48′25.10″E

ピョンヤン(平壌)
北緯39度02分21.04秒 東経125度45分45.39秒
39°02′21.04″N 125°45′45.39″E


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« △諸塚山ー日光東照宮ーソウル | トップ | △諸塚山ー諏訪大社下社秋宮ー... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事