古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

物部の裏切りにされていると考えられる部分

2008年06月27日 23時20分06秒 | Weblog
A邇芸速日命(にぎはやひのみこと)が那賀須泥毘古(ながすねびこ)を殺す場面(神武東征・紀元前662) B物部麁鹿火(もののべのあらかひ)が磐井を御井で殺す(磐井の乱)(527・528) C履中天皇即位前紀・・(399) 水歯別命は墨江中王に仕える曾婆訶理をだまし、墨江中王を殺させます。 しかし、水歯別命は《自分の命には従ったので形だけは大臣にする。しかし主君を殺すのは義に反する》として曾婆訶理を殺 . . . 本文を読む

不比等の文武殺害と物部の裏切り

2008年06月24日 17時38分27秒 | Weblog
 不比等と文武天皇が対立して、文武天皇は殺害されたと考えてきました。  そこに変更はないのですが、物部が絡んでいることに気がつきませんでした。  初め、文武天皇は単独で不比等だけでなく、すべての氏族と対立し、一方的な改革を目指し、彼らの利権を侵害したために殺害されたと考えました。  すべてを敵に回したために、仲の悪い不比等と物部が「敵の敵は味方」だということで、手を組んだと考えてしまったのです。  . . . 本文を読む

もう一人の『磐井』は文武天皇

2008年06月21日 23時03分15秒 | Weblog
磐井の乱に際しての継体天皇の物部麁鹿火に対する言葉は『長門より東をば朕(われ)制(かと)らむ。筑紫より西をば汝制れ。』というものですが、この中の地名は中国・九州地方をさすもではではありません。また戦後、磐井の息子の献上する糟屋の屯倉も九州ではありません。それぞれ、長門は大和を指し、筑紫は難波であり、糟屋の屯倉は甘樫丘を指しています。『魏志倭人伝』のように東西の地名がごっちゃになり、年代も527年のことではなく、707(706)年のことです。 . . . 本文を読む

文武天皇と難波宮

2008年06月18日 23時19分15秒 | Weblog
しつこいですが、確認します。 納得されないかもしれませんが、磐井の乱が527年にされているのは、660年(133年後)の百済滅亡と707年(180年後)文武天皇殺害の二つに関連付けるためです。 そして、《大化元年(645)12月9日 孝徳天皇、都を難波長柄豊碕に遷す》ということは、57年後の702年(または705)に文武天皇が難波宮に遷都をした(または、しようとした)ことを示すものと考えます。   . . . 本文を読む

出雲大社-難波宮-斑鳩・法輪寺(三井寺)は一直線上

2008年06月15日 23時04分59秒 | Weblog
出雲大社・難波宮・法輪寺(三井寺)は一直線上にありました。 A出雲大社→難波宮  ①106.436度 ②288.066度 ③270.363km  Ⅰ106°21′50.20″ Ⅱ287°59′36.79″ Ⅲ271,009.113(m) B出雲大社→法輪寺(三井寺)  ①106.431度 ②288.183度 ③291.089km  Ⅰ106°21′28.65″ Ⅱ288°06′36.48″ Ⅲ . . . 本文を読む

磐井と文武天皇と文石小麻呂

2008年06月13日 00時52分48秒 | Weblog
A出雲大社、B筑紫三井郡大刀洗、C斑鳩・法輪寺(三井寺)D近江・園城寺町三井寺  一応、前回のための図です。(線が汚くてすみません)  同一距離を示すものとみてください。  磐井の斬られた「筑紫の御井」は斑鳩の法輪寺のある場所でもありますし、近江の三井寺のある場所でもあります。  斑鳩で殺されたのは文武天皇です。  707(公式的な文武崩年)-527(磐井の乱)=180年(三干支)  そし . . . 本文を読む

磐井の殺された「御井」について

2008年06月10日 16時18分40秒 | Weblog
磐井の殺された「御井」は三ヶ所あり、それぞれ出雲大社からの距離が同じです。 . . . 本文を読む

なぜ、磐井の乱は527年で、壬申の乱は672年なのでしょうか Ⅰ

2008年06月06日 22時12分21秒 | Weblog
①527-②562-③660-④672-⑤707-⑥710-⑦729 ①527磐井の乱・・磐井が物部麁鹿火に斬られるのは528年 ②562任那滅亡 ③660百済滅亡(663白村江の戦い) ④672壬申の乱・天武即位 ⑤707文武崩御・元明即位・・真の文武天皇崩御706年のはず ⑥710平城京遷都 ⑦729長屋王の変 これらの年代は、因果関係があるだろうと考えられているものもあるでしょうし、それ . . . 本文を読む

2008・3/18~2008・6/3の表題

2008年06月03日 16時13分08秒 | Weblog
429・2008-03-18 飛鳥・斑鳩・難波宮・聖徳太子御廟所の位置関係 http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/c2d65052d836a64ecad1cb8d050502a0 430・2008-03-21飛鳥・斑鳩・難波宮・聖徳太子御廟所の位置関係Ⅱ http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/dd4a82a7f539 . . . 本文を読む

2007・10/30~2008・3/14の表題

2008年06月03日 15時56分02秒 | Weblog
383・2007-10-30大都(北京)と天津、平安京(京都)と大阪の関係 http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/a69a8bf227c3d22baa87b3da26e1723e 384・2007-11-02『成吉思汗』と静御前 http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/21e037debc07668b847d748 . . . 本文を読む