古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

ついで《竹島・独島・Liancourt Rocks(・両児島)》

2009年03月28日 14時20分12秒 | Weblog
 竹島を通る線は仙台・太白山と公州(コンジュ)を結んだものです。  ただし、公州(コンジュ)といってもいいし、少しずれているといってもいいかもしれません。(今回はその説明ではありません)  グーグルアースで竹島を見ていて、地名の表記が気になりだしました。  ご覧のように、Liancourt Rocksと表記されています。 竹島・・・ウィキペディア(Wikipedia) 《他の国では中立的立場か . . . 本文を読む

扶余(プヨ)、高千穂峰、竹島、紫香楽宮跡、諏訪大社上社本宮の位置関係

2009年03月23日 22時34分42秒 | Weblog
 前回、高千穂峰-紫香楽宮跡(甲賀寺跡)-諏訪大社上社本宮は一直線上であることをみました。  ところが、既に、扶余(プヨ)-高千穂峰-諏訪大社上社本宮は直角三角形になっていることはみたはずです。  ですから、扶余(プヨ)-高千穂峰-紫香楽宮跡(甲賀寺跡)も直角三角形になります。  実は、きちんとではありませんが、以前それも一応は見ていました。(09・2/17) A・高千穂峰→扶余(プヨ)  ①3 . . . 本文を読む

高千穂峰-紫香楽宮跡-諏訪大社上社本宮は一直線上

2009年03月21日 00時18分57秒 | Weblog
 グーグルアースでは社務所に印があるのでそこにしてみました。  計算は、自分で諏訪大社上社本宮だと考えたところに印を置き、そこでやっています。大して変わらないですが・・。 紫香楽宮は特異な位置にあることは、繰り返し見てきました。 これも付けたしみたいなものです。 こうなると、どうってこともないといえばどうってこともありません。 2/17には高千穂峰・扶余(プヨ)と(阿武山古墳・恭 . . . 本文を読む

法隆寺夢殿と箸墓と(紫香楽宮跡-聖徳太子御廟所)の直線

2009年03月18日 01時05分00秒 | Weblog
 写真がわかりにくいようですが、線の左下が聖徳太子御廟所、右上が紫香楽宮跡Y、その線の途中にあるのが法隆寺夢殿で、その三地点からの線がぶつかっている所が箸墓です。  紫香楽宮跡Y-聖武天皇陵-聖徳太子御廟所は一直線上ですが、法隆寺夢殿はこの線からわずかながら外れます。  しかし、想定されている紫香楽宮跡はもっと北にまで及んでいるようです。  そうしますと、紫香楽宮跡-聖徳太子御廟所の直線上に法隆 . . . 本文を読む

聖武天皇陵と各地点の位置関係Ⅰ

2009年03月14日 13時35分51秒 | Weblog
 天智天皇陵-聖武天皇陵-箸墓は一直線上でした。  紫香楽宮跡Y-聖武天皇陵-聖徳太子御廟所も一直線上でした。  残念ながら、阿武山古墳-聖武天皇陵-小治田安萬侶の墓は一直線上にはありません。少しずれています。 (また、難波宮跡-聖武天皇陵の延長線上に何かあってもおかしくありませんが、わかりません。伊賀になるのか、もっと先になるのか。)  見た感じでは、聖武天皇陵からの角度はそれぞれ45度になる . . . 本文を読む

伊勢神宮・内宮-紫香楽宮跡-聖徳太子御廟所は直角三角形

2009年03月13日 13時22分40秒 | Weblog
 もし既にやっていたとしたら、ごめんなさい。  休日のはずだったのですが、急に仕事になり、お茶を濁します。  しかし、よくまあ直角三角形が現れるものです。(これはまだやってなかったですよねぇ) 紫香楽宮跡X  北緯34度55分56秒、東経136度5分0秒  http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=345556&l=1360500 紫香楽宮跡Y . . . 本文を読む

 天智天皇陵-箸墓の直線は聖武天皇陵を通ります。 その他。

2009年03月09日 16時40分10秒 | Weblog
 前回は聖徳太子御廟所-紫香楽宮跡の直線をみましたが、今回は天智天皇陵-箸墓の直線が聖武天皇陵を通ることをみます。 Ⅰ天智天皇陵→聖武天皇陵   ①176.513度 ②356.525度 ③33.80354km Ⅱ天智天皇陵→箸墓   ①176.486度 ②356.505度 ③51.03134km Ⅲ聖武天皇陵→箸墓   ①176.445度 ②356.425度 ③17.22781km . . . 本文を読む

聖武天皇陵は聖徳太子御廟所-紫香楽宮跡の直線上にある

2009年03月07日 13時07分47秒 | Weblog
 聖武天皇陵は紫香楽宮跡Xと聖徳太子御廟所の直線、紫香楽宮跡(甲賀寺跡)と聖徳太子御廟所の直線の間にはさまれます  ですから、紫香楽宮跡Xと紫香楽宮跡(甲賀寺跡)の間の地点を出発点とする聖武天皇陵ー聖徳太子御廟所を通る直線があるはずです。 その地点は北緯34度55分28秒、東経136度4分59秒辺りです。 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.asp . . . 本文を読む

聖徳太子御廟所-紫香楽宮の直線と難波宮跡(又は大坂城)

2009年03月03日 16時54分43秒 | Weblog
 前々回見たように、聖徳太子御廟所-紫香楽宮の直線と阿武山古墳、天智天皇陵は直角になりました。  もう一つの難波宮も直角になりそうでしたが、少し角度が小さくでます。 難波宮跡→聖徳太子御廟所  ①149.246度 ②329.311度 ③20.79166km 難波宮跡→紫香楽宮跡  ①62.3927度 ②242.712度 ③57.52917km 聖徳太子御廟所→紫香楽宮跡  ①42.2470度  . . . 本文を読む