古代日本史への情熱

記・紀・源氏は魏志倭人伝の奇跡的で運命的な間違い方(逆)の構造どおりに記述されている。倭人伝にあるのは現代史と未来史

岡崎・法蔵寺-富士山頂-江戸城は一直線

2014年10月28日 00時34分58秒 | Weblog
前回の付け加え、というほどのものでもありませんが、時間がありませんでしたので、とりあえず。 法蔵寺-富士山頂-江戸城天守閣跡は一直線上です。 その確認だけです。 法蔵寺 北緯34度53分19.55秒 東経137度15分41.91秒 http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?b=345319.55&l=1371541.91 富士山・白山岳 北緯35度22分00 . . . 本文を読む
コメント (1)

江戸城立春の日の入りと三河・岡崎・法蔵寺

2014年10月21日 13時36分16秒 | Weblog
江戸城からみて節分・立春に富士山頂に日が沈むのは縁起が良い、と言えるのだろうか、ということが最初の疑問でした。 さらに、江戸城→富士山頂の延長線上には三河がありました。 これも、家康が江戸城の位置を決める時の条件の一つであったろう、と思えました。 しかし、やっぱり、立春大吉に日が沈むというのは、どんなものなんだろうと引っ掛かっていました。 今思うと、それも、三河の何処を目指したかわからないからでし . . . 本文を読む

徳川家康も継体天皇ではないでしょうか

2014年10月19日 15時30分56秒 | Weblog
⊿氣多大社-京都御所-江戸城・天守閣が直角三角形になるようにみえました。 また⊿氣多大社-京都御所-岡崎城が二等辺三角形になるのではないかと思えました。 残念ながら、正確にはそうとはいえませんでしたが、その結果が出る前に考え付いたのはこうでした。 家康は継体天皇を自負したのではないか。 新しい王朝のたびに、その始祖に目される方、またはその意識を持った方は継体天皇に位置づけられた、もしくは自身 . . . 本文を読む

京都御所と日光東照宮の夏至と冬至

2014年10月16日 13時04分32秒 | Weblog
前々回の投稿について、『京都御所』はどうなのか、というコメントをいただきました。 http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/65ffa1237f01a675fa3535eb5daae58f 江戸城から見た日の入りについて・追加 2014年10月08日 江戸城から見れば、節分・立春に太陽が富士山頂に沈むようにみえ、その富士山の背後には、家康の生まれた三河がありま . . . 本文を読む

岡崎城-日光東照宮-香取神宮

2014年10月13日 14時09分08秒 | Weblog
日光東照宮-岡崎城の直線と直角を構成しそうな処は香取神宮のようです。 また、香取神宮-岡崎城の測地線は江戸城を通ります。富士山も意識しても良さそうです。 香取神宮→富士山頂の延長線は談山神社に行き着くようにみえます。 さらに、⊿日光東照宮-富士山頂-香取神宮は二等辺三角形のようです。 この三角形の富士山頂での角度は45度のようです。 【また、球面上のために、出雲大社から真東、要するに90度の直線 . . . 本文を読む

江戸城から見た日の入りについて・追加

2014年10月08日 14時25分26秒 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/45a4ef5679f493351d518a4d0b51826a 節分、立春と富士山と江戸城 Ⅰ http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/8124e23b979f8eece5ff8779cc4c21c2 http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/73 . . . 本文を読む
コメント (1)

江戸城と日の出

2014年10月03日 13時30分41秒 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/45a4ef5679f493351d518a4d0b51826a 節分、立春と富士山と江戸城 Ⅰ コメントを頂き、江戸城からの日の出はどうだったのか検討しました。 日の入りだけでなく、日の出だって重要だったはずです。 位置と日付を入れると簡単に計算できるサイトがありました。 江戸城の天守閣跡かの位置から検討しました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

⊿難波宮跡-興福寺-吉備池廃寺跡は直角三角形

2014年10月01日 01時08分00秒 | Weblog
http://blog.goo.ne.jp/go-hot-ai2395/e/47eb616d0c47e8224d9b2905ab1ced0b △石神社-吉備池廃寺跡、藤原宮-紫香楽宮 2012年05月16日 この記事にコメントを頂きましたが、 吉備池廃寺跡の真北は東大寺というより興福寺のようです。 そして、興福寺の真西は難波宮跡です ⊿難波宮跡-興福寺-吉備池廃寺跡は直角三角形になります。 以前 . . . 本文を読む
コメント (3)