ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

2016年夏 宮島・山陰旅行 1

2016年09月16日 | 旅行
大学生の夏休みも終わり、普段の生活に戻ってしまいました…

夏休み期間中に1年ぶりの旅をしてきました。以前から景色がいいと評判だった三江線。以前から気になっていましたが、廃止になると聞き混む前に乗っておこうと思い、今回西の方向を旅することにしました。

車中泊1泊を含む4泊5日で初日はムーンライトながらを使用して東海道線、山陽線を乗継ぎ、尾道観光と宮島観光をしました。
移動経路は小田原(ムーンライトながら)→大垣(東海道線)→米原(東海道・山陽線)→相生(山陽線)→岡山(山陽線)→尾道(山陽線)→糸崎(山陽線)→宮島口(宮島フェリー)→宮島(宮島フェリー)→宮島口(山陽線)→広島です。


今回は小田原から。快速ムーンライトながらで大垣まで向かいます。

いきなりJR西日本の新快速。明石付近で撮影しました。大垣から米原まで以前は223系の4両で大混雑していましたが、今回の改正で311系8両で運転するようになり、ゆとりができるようになりました。

相生から岡山は115系。転換クロスシートで快適です。

所変わって尾道。昼飯は駅近くにある「たに」で。

尾道ラーメン(600円)。スープはさっぱり系ですが背脂ミンチがあるからか、深みのある味でした。

尾道観光に1時間半ほど時間をとっているので散策します。まずは二階井戸。

現役ではなかったです。

持光寺。石でできている門が特徴的です。

尾道といえば坂。北鎌倉の円覚寺から撮ったような構図です。ちょうど115系湘南色が通過していきました。

道も狭く、独特の景色です。

次に宝土寺。開放感があるお寺です。

千光寺新道。海がみえました。

尾道駅舎。観光地なので駅前は整備されています。

この後は宮島観光の為、宮島口まで山陽線を乗り継ぎます。隣の糸崎まで乗車。車窓からは海がみえました。

1区間でしたが115系湘南色に乗車できました。

糸崎から宮島口までは227系。揺れも少なく、転換クロスシートで快適です。先ほど乗車した115系とツーショット。

山の中に入っていきます。この後、疲れと寝不足で宮島口まで寝てました。

宮島口からJR西日本宮島フェリーで宮島につきました。青春18きっぷで乗れるのは大きいです。

鹿の糞をよけながら進みます。

鹿です。いたるところにいます。

この日は干潮だったので鳥居まで歩けました。

大迫力です。

鳥居の近くまで行けてそれはそれでよかったですが、いずれは満潮時にリベンジしたいです。

帰りもJR西日本宮島フェリーで。宮島は結構混雑していました。
1日目は広島駅近くのホテルに宿泊しました。

2日目は芸備線、三江線、山陰線で出雲市まで向かいます。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする