ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。

2016年夏 宮島・山陰旅行 3

2016年09月20日 | 旅行
今日は2016年夏の旅の3日目をお伝えします。
3日目は出雲大社を観光します。移動経路は電鉄出雲市(一畑北松江線)→川跡(一畑大社線)→出雲大社前(一畑大社線)→川跡(一畑北松江線)→電鉄出雲市(徒歩)→出雲市(山陰線)→松江(山陰線)→米子(山陰線)→鳥取(山陰線)→浜坂(山陰線)→豊岡(山陰線)→福知山(福知山線)→大阪です。


3日目は一畑電車から。出雲大社へ向かいます。7時24分発の北松江線で川跡まで行き、大社線に乗り換えます。(片道490円)

電鉄出雲市から約20分で出雲大社前に到着。比較的朝早いこともあり、空いています。

早速、出雲大社観光です。まずは木の鳥居です。

松?に囲まれた参道を歩いていきます。

祓社です。心身を清めるため、必ずお参りする必要があるそうです。

鉄の鳥居と松の参道です。松の参道を歩き、ご本殿へ向かいます。

御神像です。

銅の鳥居。くぐる前に手水舎で手を清めます。

神馬、神牛像。神様の乗り物とされている動物だそうです。

拝殿。

ご本殿。

ご本殿裏の素鷲社にもお参りしました。

神楽殿。

帰り際、鉄の鳥居の近くにあった気仙沼の軌跡の1本松。まさか出雲で見れるとは。

発車まで時間があったので駅隣に留置してあったデハ二50形を見学しました。

9時32分発の一畑電車で電鉄出雲市まで戻ります。

いきなり松江駅。電鉄出雲市9時54分着、出雲市9時59分発で松江まで。

松江駅近くの「一心太助」で刺身定食を食べます。本来11時から営業なのですが、店の人が優しい方で「外で待ってると暑いから、中入っていいよ」と特別に11時前に店に入れてもらえました。

「店11時からだから、11時になったらオーダーとるね」といいながらも、11時には食事できました。刺身定食(1000円)。さすが松江の魚でした。全体的に新鮮で、鯵も臭みが無くおいしかったです。
店の方のおかげでゆっくり食事が出来、予定の電車にも乗ることができました。お気遣い、ほんとに感謝しています。

松江11時29分発で米子まで。乗車したキハ47系2両。

米子12時57分発とっとりライナー鳥取行き。結構混雑していました。

車窓からはときたま海が見えます。

鳥取駅。高架駅です。

当初の予定では因美線、智頭急行線で大阪まで行く予定でしたが、接続がいいことがわかったので、急きょ福知山まで山陰線、福知山からは福知山線で大阪まで行くことにしました。
浜坂行きキハ121。

浜坂から豊岡まではキハ47系2両。まさかのキハ47-1でした。トップナンバー現役なんですね。

餘部駅。観光客でにぎわっていて、びっくりしました。

架け替える前の方が障害物なくて景色良かっただろうな、と思いながら通過。

稲穂の色もいい感じで、のんびりと時間が過ぎていきます。

豊岡からは223系。大阪に近づいてきました。豊岡といえばヤクルト山田哲人の出身地ですね。

福知山からは最新鋭の225系。福知山線丹波路快速で大阪まで向かいます。

3日目は大阪で泊まりました。

4日目は地元に帰る前に桜井線の乗りつぶしも兼ねて、奈良の長岳寺を観光してから帰路につきます。
今日は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする