goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログ人Ginga

JR線全線完乗を目指してたまに旅に出たりしています。
goo blog閉鎖に伴い、9月に他社のブログに移行します。

外房・内房線の113系撮り鉄

2010年12月26日 | 撮影

どうも、こんにちは。今日は予定通り、外房・内房線の113系撮影の部分をお伝えします。

ではどうぞ!

昨日の通り、ショックでこの地に来た僕ですが、なんといきなり113系がお出迎え!。

いい感じに撮影できました!。113系、かっこいい~。ここでショックから立ち直りました。

毎度おなじみの211系3000番台。

211系と209系のツーショット。

千葉ではもう主流になりつつある209系2000番台。僕的には、113系に思い出が結構あるので、113系も残してもらいたいです。

快速列車も停車するようになり、撮影しやすいです。

コンテナ貨物。EF65新貨物色でした。ですが写真の通り、パンタグラフが切れてしまいました・・・。

今回二度目の113系。そういえばKATOから113系が発売されますね~。僕も購入しようかな~。

この後、常磐緩行線を撮影するため場所移動しました。

明日は、常磐緩行線撮影の部分をお伝えします。

お楽しみに!

今日は以上です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする