DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

芥見権現山

2020年11月24日 | 山歩き

Mt. Akutami-Gongen

久しぶりに「芥見権現山」(317m)に登りました。隣に並ぶ「各務原権現山」と全く同じ標高ですが、山頂に木々が茂って見晴らしが劣るせいかこの山に登る人は少ないようです。しかしその分静かな山歩きが楽しめました。

 登山口

 途中の見晴らし

山頂少し手前にある標高303mのピークに芳野神社の祠がありました。案内板によるとこの場所にはかって「長山城」があり、明智光秀の父と言われる土岐元頼によって築かれた山城とのこと。今は木々が高く生い茂っていますが、土塁跡や井戸跡などが残っており往時の姿がしのばれます。

 芳野神社の祠

 「長山城跡」案内板

登山道を更に進むとやがてアンテナが建つ山頂に到着。地元の登山愛好家によるものか、手作りの日除け小屋が建っていました。そして北東方向には、笠ヶ岳、槍ヶ岳、乗鞍岳、御嶽山など北アルプスの山々の展望が待っていました。

 山頂

 北東の眺め

 笠(左)と槍(右)

 御嶽山

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊波乃西神社 | トップ | 百々ヶ峰 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事