DADA's ブログ

岐阜から発信する、DADAさんの気ままな日記です。

竹田城跡+生野銀山

2015年08月02日 | 国内旅行

Takeda Castle Ruins + Ikuno Silver Mine

兵庫県朝来市にある「竹田城跡」に行ってきました。雲海に浮かぶその姿から「天空の城」とか「日本のマチュピチュ」と呼ばれる山城で、前から行ってみたかった所でした。岐阜市から車で行く場合は、福井県の敦賀経由で舞鶴若狭自動車道を通るのが最短距離とのことで、真夜中にわが家を出発して、早朝には無事に現地到着。登山道のゲートが開く7時半までには時間があり、まずは観光ポスター用雲海写真の撮影場所である「立雲峡」へと行ってみました。しかし立雲峡自身が雲の中で周りが真っ白、遠景どころでないありさまで断念。城下町の「まちなか駐車場」に車を駐め、駅裏登山道のゲートが開門されるまで待ってから登山開始しました。 

 円山川から城山方向(山頂は雲の中)

 JR竹田駅(山頂は雲の中)

 駅裏登山道(40分)の入り口案内

 山頂まであとひと登り

 ついに山頂の城跡に到着

 向かいが「立雲峡」のある山(まだ雲が残る)

 三の丸から南千畳方向

 最高点の本丸天守台(標高354m)

 正門の石垣

 南千畳より本丸天守台方向

 南千畳

山頂ではボランティアガイドの方から、竹田城の歴史や、築城の様子、また廃城となったがなぜ破壊されずに残されたかなどについて詳しく説明をして頂きました。また、これほど大規模なお城が造られた背景には近くの「生野銀山」から産出された銀による豊富な資金があったから、という説明に納得しました。お話を聞いてる間に霧が晴れて見晴らしが良くなってきたが、太陽がジリジリ照りつけ暑くなってきました。帰りは表米神社登山道を下山しました。竹田城を詳しく案内する和田山町観光協会の公式HPはこちらからどうぞ。

タップリ山歩きをして全員汗まみれになったので、近くの「よふど温泉」で汗を流してさっぱりしました。

 よふど温泉

 竹田城跡の遠景

竹田城跡でボランティアガイドの方から「生野銀山」の話しを伺い、6月に行ったばかりの「石見銀山」に負けない規模があり坑道を見学することも出来るとの事なので、ついでに立ち寄ってみました。

 観光坑道「金香瀬坑口」

 内部はいつも13℃で、夏は天然クーラー

 昔の採掘方法

 近代の採掘方法

 露天掘り跡

ここでもボランティアガイドの方により、生野銀山の歴史や鉱脈の探し方、昔の過酷な採掘方法や近代の大規模な採掘方法などについて、詳しく説明をして頂きました。6月に行った石見銀山では時間が取れなくてガイドさんによる案内が受けられなかった分、今回はじっくり見学することができてとても良かったです。また、石見銀山は世界遺産に登録されたのになぜ生野銀山がされなかったかとの疑問には、生野銀山は鉱脈が豊かだったせいでつい最近まで採掘が続けられ、明治以降のダイナマイトを使う強力な近代採掘方法によって昔の手掘り坑道が一部破壊されてしまったから、との説明に納得しました。生野銀山の詳細は、こちらの公式HPからどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする