「境界に生きた心子」

境界性パーソナリティ障害の彼女と過ごした千変万化の日々を綴った、ノンフィクションのラブストーリー[星和書店・刊]

神宮外苑の銀杏並木について

2010年12月10日 20時50分50秒 | 心子、もろもろ
 
 神宮外苑の銀杏並木は、 世界でも有数の 美しい並木だと言われています。

 青山通りから絵画館へ向かう 約300メートルの道路の両側に、

 2列ずつ 計4列の銀杏が 146本植えられています。

 青山通り側から見ると、 中央に 遠景の絵画館を挟んで、

 両側に見事な 銀杏並木が整然と並んでいるのです。

 一本一本が 円錐形に刈り込まれ、 凛として並び立つ街路樹は、

 威風堂々とした格調を感じさせます。

 実は 絵画館側に植えられた銀杏のほうが 樹高がやや低く、

 青山通り側に向かって 次第に高くなり、 両端部では 3メートルの差があります。

 そうすると 景観に奥行きが生まれ、 絵画館が大きく見えるという、

 遠近法の視覚効果があるそうなのです。

 ここの銀杏は 今から100年以上前に、

 新宿御苑で採取された ギンナンから育てられ、 1923年に植樹されたといいます。

 以来 一本も欠落することなく、 今も 凛とした居住まいを誇っています。

 黄葉の見頃には  「いちょう祭り」 が開かれ、 今年で14回目だということです。

 心子と見た時は 3日間くらいでしたが、

 現在は 11月中旬から12月中旬までの 1ヶ月となり、

 会場の広さや 露店の数も 10倍くらいになっています。

 神宮外苑銀杏並木は 心子が一番好きな場所でしたが、

 今も多くの人が訪れ、 華やかな姿が愛でられています。

〔 参考文献 : 読売新聞 〕
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿