tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

鶏ガーリック焼きのお弁当と、お一人様映画

2013-05-31 06:45:25 | お弁当
おはようございます

え?今日も雨じゃなかったの??

今日のお弁当

・鶏ガーリック焼き
・レタス
・ビーフシチュー
・きんぴらごぼう
・たまねぎサラダ
・ミニトマト
・ニューサマー
・鮭+ごまごはん

今日は金曜日。

で。

今晩は、お一人様で、映画に行くことにしました

今、マイブームの朝の連ドラ「あまちゃん」の種市先輩役の福士蒼太くんが
なんと!
私の大ファンの有川浩さん原作映画「図書館戦争」に出演しているではないですかっ

これは…行かなくては

で、映画館を調べたところ、金曜日がレディスディで1000円の館が横浜にあったので
行ってきます!

同じく有川さんファンの娘にも声をかけましたが、授業で間に合わないので残念

友達にも声をかけてみたけど、なんせ急だもんね。

夫にも念のため声をかけてみたけど…「じゃあ付き合ってやろうか?」と
言うのだけど、映画には興味無いご様子。

全く無理してまで一緒に来てほしいとは思わないので(1000円もったいないし)一人で行くことにしました

さくっと見て、さっさと帰って明日に備えなくては。


なんせ、明日は、多摩川遡上ウォーキング(青梅~奥多摩)の予定。ひゃっほーぅ

楽しみ楽しみ 早起きしなくちゃね。

ではでは行ってきます!みな様、良い週末を

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐揚げのお弁当と、風呂掃除

2013-05-30 06:55:01 | お弁当
おはようございます

もう梅雨入りしたって…。

今日のお弁当

・唐揚げ
・レタス
・くるくるカニカマたまごやき
・きんぴらごぼう
・ミニトマト
・きゅうり漬
・ミックスベジチーズ
・しゃくし菜漬ごはん

今日は久しぶりの唐揚げのお弁当…。
揚げ物、めっきり少なくなったなぁ…。

それに…私的には昨日の鯵酢飯のお弁当の方が、そそるなぁ…。
唐揚げにもうそんなにトキメかない…。これって年??

いや、ヘルシーになったってことで。


昨晩、ためしてガッテン!で、カビ・ダニ・水虫のことをやっていました。
夫、がぶり寄りで見てましたよ。特にお風呂のカビのとこ。

きっと今後の掃除に生かしてくださることでしょう。

私はと言えば、関係な~いみたいな。

夫に、もっとよく見ておいた方がいいんじゃないの?なんて嫌みを言われ。

だって。風呂掃除は自慢じゃないけど、この家に来てから一度もやったことがありません。
私に任せたら最後、あっという間にお風呂がカビだらけになると、夫は踏んでいるのでしょう。

Exactly その通りっ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵の酢飯のお弁当と、地元民の横浜散歩

2013-05-29 06:59:45 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

これから雨かな。

今日のお弁当

・鯵酢飯
  鯵干物 ごま しゃくし菜 大葉
・煮物 市販品
  里芋 にんじん ごぼう
・ウィンナケチャップ炒め
・春菊胡麻汚し
・ニューサマー

娘は友達の家にお泊りだから、今日は私だけのお弁当。
すっごく私好みのお弁当になって、ランチが今から楽しみ楽しみ

ちょっとあまり時間がないものの、急いで先週土曜日のお散歩ご紹介。
夫と、横浜散歩…と言っても、横浜地元民なので、一般的な観光地は避けて、
ディープ?でチープな横浜ご紹介です

横浜みらとみらい地区

  

円形歩道橋



この歩道橋、なんか名前が付いてたような気がするのですが…忘れました
ここを海側に渡りきると

JICA横浜

日本移民の展示会をやっていました。
昔、アメリカ、ブラジル、カナダへ渡った移民の方々のご苦労がしのばれます。

 

 

横浜カップラーメン博物館

 

JICAの隣の隣くらいにあるのがここ。
でも、まだ混んでるし、内容が子どもっぽそうだったので、入館しないで戻って。
海沿いの公園を、赤レンガ方面へ少し歩くとあるのが。

横浜海上保安庁 資料館

  

ここでは、数年前の北朝鮮工作船が展示されています。
弾丸の跡が生々しいですね…。迫力あって、tonton大興奮

 

赤レンガ倉庫



赤レンガから駅へ向かうと、ちょうどお祭りもやっていました。
tonton夫婦の目を引いたのは、もちろん…。

 

横浜の地ビールです。苦味が美味しかったですよ

横浜スタジアムでは、何か試合をやっているようでした。

 

関内駅前で演奏していた、インディオ?のおじさんのケーナ?演奏の音色がとっても素敵でした。

と、まぁ、JICAと会場保安庁の展示は入館無料なので、とってもチープで楽しめました。
素敵な演奏も聞けたし、美味しいものも食べれたし、飲めたし…。

大満足なチープな夫婦のお散歩でした




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これと言ってメインのないお弁当と、ウォーキングバカ

2013-05-28 06:55:43 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

まだ晴れていますが…。

今日のお弁当

・まぐろねぎ焼き
・たまねぎサラダ
・きぬさや入りたまごやき
・お花ウィンナ
・ミニトマト
・きゅうり漬
・しゃくし菜漬
・鮭+ごまごはん

週末買物しなかったし、昨日も買物しなかったしで、どうなることかと思いましたが、
なんとかなったお弁当ですね。
まぐろのねぎ焼きは、解凍まぐろで昨晩、まぐろ漬丼にしたのでその残りを使用。

味がしみているので、焼いても美味しかったですよ


昨日は仕事で外出、そのまま直帰だったので、キャーってくらい早く帰れて
ウキウキ。

なので、記念して、ちょっと駅ビルのレディス売り場を少しうろうろしてみました。

…しかし。バーゲン時期じゃないから高いし。
それに、無意識にスポーツ用品売り場を探している私。

今服を買うとしたら、通勤着より、ウォーキング用に通気性の良いTシャツが欲しい私。

靴箱の中は、スニーカーが増殖中だし。

やばいわ…マジでハマってきましたね、ウォーキング。
3度の飯よりウォーキング大好きの、ウォーキングバカになりそう…

昨晩例によって、お隣奥さんと一時間の立ち話。
以前受けた子宮筋腫手術の話になって。
久しぶりに、ブログの子宮筋腫カテゴリーを読んでみました。いやいや、懐かしい~

あはは!
子宮筋腫手術の頃にはこんなウォーキングバカになるなんて、予想することはできなかったなぁ…。
人生面白い、ですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭チャーハンのお弁当と、小田原ウォーキング

2013-05-27 06:36:42 | ウォーキングあれこれと、お弁当
おはようございます

今日も爽やかなお天気です。

今日のお弁当

・鮭チャーハン
・水菜
・焼肉
・ミニトマト
・さつまいも
・たまねぎサラダ
・びわ

また一週間が始まりましたね~

昨日は、ストレッチサークルの仲間たちと、ウォーキングへ行ってきました。
向かったのは、小田原。
このコースは、昨年夫とウォーキングした 小田原一夜城ウォーキングの、コース。

このコース、とっても良かったので、サークルの皆を連れて来たいなぁって思っての。

小田原で乗り換え、箱根登山鉄道の入生田駅からスタート

稲葉氏のお墓



稲葉氏は春日局の嫁いだ家。春日局のお墓もここに。

みかん畑



ミカンの収穫シーズンは終わってしまったけれど、前回はこの畑にたくさんのみかんが実っていました。

石垣山一夜城跡

 

山頂に着いたら、やっぱり、ね。
ビールやおいしいおつまみ・お菓子を持ってきてくれた友達に感謝
ここで、しばらく休憩してお喋り…と言っても、歩いて要る間もずっとしゃべっているけどね



紫陽花がもう咲いていました  



一夜城ヨロイヅカファーム



レストランやパン・ケーキ・地元お野菜のお店です。
女の性、お買いものに走ってしまいます。まだ先は長いというのに、リュックずっしり

ここからは農道を、海に向かって下ります。

   

  

 

この道がtontonは大のお気に入り。
前回もこの道に感激して、今度はサークル仲間の皆さんと一緒に歩きたいなと思っていたの。

早川駅周辺の街並み

  

レトロな感じがそそる街並みでした

早川漁港に到着

 

もちろん!海の幸と、お疲れ様の一杯



この丼の、しらす沖漬けがとっても美味しかった~

この後、小田原駅まで歩く予定だったのだけど、皆さん疲れちゃったみたいで。
魚のお買いものして早川駅に戻って帰途につきました。

今回のウォーキングは夫とのウォーキングと違って、ゆっくり歩いたので、距離は大したことありませんでした。
たぶん…8km位じゃないかな?

でも9kgリュックでスタートして、一夜城で、買い物して10kg位は背負って歩いたんじゃないかな。
時間は、9時半出発、途中一回休憩入れて漁港に着いたのが1時くらい。

なので、リュックは重たかったのに、いつもより疲れなくて体も楽ちんでした。良かった

でも…エベレスト登頂に成功した三浦雄一郎さんは、30kgリュックでトレーニングなさっていたそうですから…。
まだまだですね…

これからもトレーニング続けて頑張りたいと思います


さて、お土産は、ヨロイヅカファームで買った果物や野菜と、お魚たち



ですが、お魚は、撮影するの忘れちゃった
 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚西京漬け焼のお弁当と、お一人様

2013-05-25 08:40:21 | お弁当
おはようございます

あれ?今日は曇りなんだ…

今日のお弁当

・豚西京漬け焼
・ベーコンネギ巻
・水菜
・ゆでたまご
・ミニトマト
・きゅうり漬
・セロリ大根マリネ 市販品
・鮭ふりかけ+胡麻ごはん

今日は娘のバイト弁。


昨晩は、夫は会社の、娘は部活の飲み会…ということで、私はお一人様!

ひゃっほ~ぅ!

こんなチャンス滅多にないので、早速友達に連絡して私も飲もう…と思ったのですが。

やっぱり一人で待ってるはーちゃんが可哀想かなぁ…と気になり。

で、会社帰りに一時間だけ、一人カラオケ行って、お惣菜買って、DVD借りて
帰ってきました。

夫と娘には、「ゆっくり帰ってきてね」と、ニッコリ送り出す母…

う~ん。一人ってなんて極楽なの…。
毎日だと寂しいのでしょうけど、一週間に一回くらいこういうの、いいなぁ…

私が憧れているのは、今はやりのシェアハウス。
あれって、面白そうですよねぇ。

もし離婚なんてことになった場合は、そういうところに住むのも良いなぁと思っちゃう。
鎌倉に素敵なシェアハウスがあるんですよ~。キャー鎌倉に住むなんて超かっこいい

でも住人はきっと20代30代の人たちばかりかな。
おばさん、入っていけないかもね。

なんちゃって。妄想しすぎ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご丼のお弁当と、リンゴ酢

2013-05-23 06:53:17 | お弁当
おはようございます

窓を開けてブログ作成中…。とっても爽やかで気持ちの良い風が入ってきます

今日のお弁当

・たまご丼
・肉じゃが
・きゅうりおかか梅和え
・煎りちくわ
・いちご

久しぶりのたまご丼。
美味しそう~と、自画自賛

この頃ハマっているのは…。

りんご酢



会社に来る置き薬屋さんから買ったの。

これ、美味しい~!甘すぎずサッパリ爽やかな味がなんとも清々しい~

ということで、お気に入り

リンゴ酢に、アサイー、ボイセンベリー、ハスカップ、ブルーベリーやオリゴ糖、ヒアルロン酸も入ってるんだって。

娘が貧血気味・べん○気味なので、買ったのけど、娘より、私の方が常飲してます。
お値段、ちょっと高いかなと思ったのだけど、7倍希釈するので、結果お安いかなと。

これ飲みだしてから、アルコールが減りました
結局、私がアルコールに求めているのは、清涼感なんですよね~…。
リンゴ酢で解消です。

…とか言っちゃって、杏露酒を一杯だけは飲むんだけどね。えへ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナムルのお弁当と、薔薇たち

2013-05-22 07:27:05 | お弁当
おはようございます

日差しがまぶしい朝です。

今日のお弁当

・ナムル
  もやし ほうれそう にんじん
・スクランブルエッグ
・ミニトマト
・焼肉
・わかさぎ南蛮漬け
・鮭ふりかけごはん

壊れていた炊飯器が戻ってきたのは良いけれど…。

炊飯時間を早炊きにするのをすっかり忘れて、ご飯を炊いたものだから、
まだご飯炊けていません…。

まだぁ~??

圧力鍋だと圧力2分、圧力下がるまでの蒸らしが15分ほどでしたから、
なんだかその感覚で…。

まだぁ~??

あ!炊けました。でももう少し蒸らしてからね。


さて。
先日、会社帰りウォーキングの際、芝公園で見かけた薔薇たちをご紹介。

  

  

  



携帯の画像なので、ちょっとですが。

でも綺麗ですよね~会社で嫌なことあっても、癒されます。
草木や花、そして水には癒しの力があるのですね~ 素敵なことです

さぁ!ご飯をお弁当箱に入れて、準備完了!
エクサも終わったし、それでは行ってきます
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三色そぼろ丼のお弁当と真似っこ

2013-05-21 07:03:36 | お弁当
おはようございます

ちょっと曇っていますね…。

今日のお弁当

・三色そぼろ丼
  たまご ほうれん草 豚挽き
・ミニトマト
・冷しぶたしゃぶ
・ブロッコリ or 水菜サラダ
・ブロッコリ芯の塩麹漬
・二十日大根漬
・みかん

今日はブログの皆さんの真似っこ弁当

冷しゃぶは、さくらさんそぼろ丼は、うっかり母ちゃんさん
皆さんのお弁当の美味しい所取りして、今日はランチがますます楽しみです

さくらさん、うっかり母ちゃんさん、ありがとうございます

昨日エクササイズできなかったので今日こそは…。
あまり時間がないので、今日はこれにて失礼…。

あ~…忙しいという漢字は、心を亡くすと書くんだっけ。
ゆったりした朝を過ごせる日がいつか来るのかしら…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚南蛮漬けのお弁当と、多摩川遡上ウォーキングPart.3

2013-05-20 07:28:47 | 多摩川遡上ウォーキング
おはようございます

今日は朝から雨…。

昨日のお弁当

・豚南蛮漬け
・たまごやき
・ミニトマト
・きゅうり漬け
・ハンバーグ
・鮭ごはん

娘のバイト弁当です。
今日は私も娘も、たまたまお弁当お休み。


一昨日の土曜日には、素敵なお天気の中、多摩川遡上ウォーキングへ行ってきました。

前回のゴール、京王線中河原駅から直進、鎌倉街道の交差する交差点からスタート



5月の最高に気持ちの良い日差し、爽やかな風の中、調子良く歩きます。

が、カメラを忘れたことが判明…画像は携帯になっちゃいました。
あ~ん。どしてこうアルツなの、私

  

途中見かけた、障害物自転車競技?の練習。立ち止まってしばし見学。
護岸がなくなり、穏やかな川面。

多摩モノレール

 

モノレール、ちょっとそそりますぅ。乗ってみたいなぁ…。
整備された公園の中を歩きます。このころはまだ余裕なんですが。

少し流れがダイナミックな感じになってきました。



  

岩場、初登場!
八高線の鉄橋、低すぎ!屈んでくぐります。

平の渡し跡

 

徳川家康公も渡ったとか。
久しぶりの木陰を気持ち良く歩きたい所ですが、そろそろ私の肩が悲鳴を上げ出しました。
この日は、8kgリュック。この重さのリュックは、まだ3時間が限界です…ヘタレ。

リュックの中のお弁当と、ビールを早く軽くしたい…でもなかなか良いお弁当スポットが無く…
ようやく、川は見えないけど、桜並木の中にちょうど良い木陰、しかもテーブルとイスのある場所を発見。

やった~!ようやくお弁当





超気持ち良い場所でした。のんびり行きかう人や自転車を眺めながらお弁当タイム。

  

羽村堰取水口





 

ここを越えると、その先は一般道となります。
久しぶりの住宅地。でも…ここは東京…ですよね?



何だかひなびた様子に、ホッとします。

小作取水堰

 

山が近くなってきました…。
でもこの辺りになると、水辺から離れることが多く淋しい。
しかも、マップもないので、iPhonと首っ引きで道を探しながら歩きます。

  

青梅市のマンホールは、こんなに可愛い!

赤が映える調布橋

 

ちょっと渓谷っぽい感じ
里山の様子を残した青梅の町を、できるだけ水辺沿いに歩いて…。

青梅駅前、到着



もちろんいつものパターン



良く頑張ったね~!と自画自賛で飲むビールは最高

今回は、9時に中河原駅を出て、青梅到着が5時ちょっと前。
距離にすると、28km位じゃないかな?

新しいウォーキングシューズにためし履きでもありましたが、なかなか良い感じ。
う~ん。でも以前のものより、ちょっとクッション性が低いかな?
小指は、全く問題ありませんでした。やった

でも肩が…8kgリュックで3時間が限度って…まだまだです。
お弁当とビールをお昼で消化。その分減らしてたぶん5kg位。5kgなら問題なく歩けるのだけど…。
腹筋背筋他、筋肉がまだまだ必要なようです…。

荷上げやシェルパの人たちを私は心から尊敬します。

しかし、不思議なのは、多摩川の河口にある羽田空港から青梅まで、標高はかなり上がっているはず。
と思って、調べたら199mだって。
それなのに、青梅市街を除けば、ほぼ坂道は無かったように感じるのです。
いつの間にか標高が上がっている…そんな感じ。

これから先は、どの程度川沿いを歩けるのかわかりませんが、歩けるところまで歩いてみようかと、
夫と話しています。

次回がますます楽しみです

青梅駅構内

 

なぜか昔懐かしい映画の壁画??が、いい感じを醸し出していました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする