こんばんは。
今日も蒸し暑い日でしたね。
早朝6時前にウォーキングしていますが、汗びっしょりにはなっちゃいます。
2025.8.18のお弁当
・野菜天
・長いもだし漬け
・きゅうり浅漬け
・ミニトマト
・ナス+ツナソテー
・玄米ご飯
・具沢山味噌汁
・梨
・野菜ジュース
・納豆
最近食膳に納豆を食べるよう努力しています。
正直あまり得意ではないのですが・・・健康のために。
貼付されているだしは使わずに、リンゴ酢とだし醤油を垂らして食べています。
お酢って案外合うんですよね~納豆と。
さて、フィンランド旅行記も最後です。
2025.7.20(日)ホテルで朝食を取った後、ちょっと体調を崩したNちゃんには休んでもらって、
チェックアウトを済ませ、荷物を預けてから一人でヘルシンキの街へ出かけます。
慣れ親しんだカンピ駅へ。このマンション?の下がショッピングモールになっていて、
地下に地下鉄とバス乗り場があります。
この日は最終日なので目いっぱい楽しむぞと思ったら。
なんとヘルシンキ大聖堂も
国立図書館も、
さらにはストックマンデパートまでお休み。
日曜日ってここまで根こそぎお休みだなんて知らなかった・・・。
がっかり。ですが、最後のお目当ての場所へトラムで移動。
前日に買い物を楽しんだヒエタラハティマーケット広場。
ですが、ここがお目当てではなく、近くにあったセカンドショップ
開店時間になってもなかなか開かなくて、もしかしてお休み?
とか思いましたが、地元の皆さんも開店を待っているので
しばらくマーケットをぶらついて戻ってみたら開店していました。
雑貨や食器、服まで
レコードなんかも売っていました。
ここで孫にちょうど良い可愛いベビー服に巡り合えたので大満足
またトラムに乗ってホテルへ帰る途中、ちょっと遠回りして、昨日気になっていたお店へ。
日本食のお店なんです。ここでランチを購入
サーモン巻き。
スタッフの女の子と話したら、ベトナム人の経営だそうです。
ホテルのロビーでサーモン巻きを食べて、出かけていたNちゃんと合流。
向かって右がtontonです。
お世話になったホテルヘルカ、よく見たら、ロビーの奥にレストランもあったようで
ちょっと利用してみたかったかな。
でもどうせ高いしね。
それはさておき、とっても良いホテルでした。スタッフの皆さんとっても親切で優しくて。
お部屋も毎日綺麗に清掃してくれて。バスタブはないけど、シャワーもしっかり出てサウナもあって。
交通の便はどこに行くのも便利なカンピ駅がそばだし、本当に言うことなし。
お客さんの日本人率も非常に高かったです。大人気ですね。
さぁ、空港へ向かいます。
カンピ駅のすごい早いスピードのエスカレーター。
エスカレーター前で検札をしていました。初めてです。
改札口はないけど、たまにチェックが入るんですね。でも絶対無賃乗車している人いるんじゃないかなぁ・・・。
ヘルシンキ駅に到着したら、あれ?私たちの乗る空港行の電車はどこ?
駅のスタッフに聞くと、あっちだよってすぐに親切に教えてくれます。
空港到着~
ですが、時間はたっぷり。しかも座れる場所もあまりないんですよねぇ。
帰りの飛行機はJALなので、なんとなく安心。早くチェックインしたいなぁ。
ようやくそろそろかなとチェックインカウンターで並んでいたらどうもおかしい。
別の列に並んでしまった模様。
Nちゃんが正しい列を見つけてくれました。ふ~。
すでにwebチェックインは済ませてあるので荷物を預けるだけ、なのですが。
ここでトラブル発生
私の出したパスポートがなんと!Nちゃんのものだったんです。
Nちゃんはもう先に、チェックインカウンターの奥に行ってしまった。
え?出国しちゃったら、めちゃくちゃやばくない?
と、軽くパニック。日本人のJALスタッフさんが飛んできて、お連れ様にすぐ電話してくださいって。
でも電話してるんだけど、Nちゃん出ない~。どうしようと思っていたら、Nちゃんが飛んできて
「このパスポート違ってる!」って気が付いて来てくれました。
良かったぁ。
それにしても、チェックインの際に、フィンランド人の係員さん、全然気が付かないんですよね。
アジア人はどの人も同じように見えるのかしら??
どうやらヘルシンキ到着当日、ホテルでチェックインする際に取り違えてしまったようです。
今まで全く気づきませんでした。
やれやれ。
さぁ、広い広いヘルシンキ空港を歩いて歩いて、私は楽しみにしてたプライオリティラウンジへ。
お料理も飲み物もたっぷり。
そして綺麗、静か~
メキシコやペルーのラウンジとは大違いだな。
ビールにワインまで手を出しちゃった
ゆっくり休んで、長時間フライトに備えます。
さぁ、そろそろ搭乗口へ。
わ~い。JALだぁ~やっぱりほっとしますね。鶴のマーク
復路も窓際席をゲットできたのでラッキー
フィンランド、さようなら~
さすがはJAL。
往路のフィンエアでは、アルコールは2杯目から有料だったけど、JALではいくらでも飲めます。
そしてミールは、今回は事前予約でグルテンフリー食にしてみました。
これ、大当たりでした。
胃にもたれなくて、すっきり美味しかったです
雪山が見えてきました。
氷に覆われた海も。この辺りは北極圏なのかな?
行きは夜だったから、ほとんど景色見れなかったけど、やっぱり窓際席は良いなぁ
ロシアを避けるために、北極圏・アラスカ経由で飛んでいます。
これは行きの飛行機のモニター画像ですが。
このようにロシアを避けて飛んでいるんですね。
2回目もグルテンフリー食。
特別食の場合、一番最初にミールが配られるんです。なんだか申し訳ないような。
でも美味しかったので、次回も特別食にしたいなと思います。
隣は日本人の若いご夫婦。
とっても素敵なカップルで、旦那さんの方が「いつでもトイレに行ってくださいね」って
自分から声をかけてくれたんです。なんて優しい
そして、お二人もホテルヘルカに宿泊されていたんだそうです。びっくり
よく寝て、よく食べて飲んで、充実のフライト。
JALのスタッフさんは、本当にこまめに気配りをしてくれます。
なかなかここまでしてくれる航空会社ないのではないでしょうか。
もちろん予定通りに羽田空港到着
やっぱりほっとしますね。
あっという間のフィンランド・ヘルシンキ旅行でしたが、ツアーでなく個人で行ったので、
それなりに準備はして行ったお陰か、大きなトラブルなく、スムーズに終えることができました。
英語はまだまだ酷いものですが、それでも自分の言いたいことは伝えられるようにはなっていたようで、
思っていたより、口から英語が出てくるようになっていました。
これは嬉しい
Speakというアプリで英語の勉強しているのですが、AI相手で気楽に学習できるし
隙間時間に手軽に使えて長続きしているのかも。
とはいえ、スピーキングが全然ダメダメなので、次回の海外旅行に向かって、まだまだ頑張ります。
長々と読んでいただきありがとうございました。
優しいフィンランドとエストニアの皆さんもありがとうございました