tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

チャーハンのお弁当とX'masフラワーアレンジメント

2011-11-30 06:38:03 | お弁当
おはようございます

ちょっと雲多めかな・・・。

今日のお弁当

・チャーハン
・ケチャップウィンナ
・とんかつ(息子のみ)
・レタス(息子のみ)
・きゅうり
・ミニトマト
・柿
・バナナ

う~ん・・・今朝は寝坊しました。
そういう時は、やっぱりチャーハン!おかずは果物で穴埋め。
息子のお弁当箱は空きが目立ったので、冷食で穴埋め。

穴埋め弁当だわ~ なんだかもぐらたたきみたいな感覚で作ったかな・・・。


とっても素敵なプレゼントをいただきました!

X’masフラワーアレンジメント



いつも気にかけて下さる、叔父さん叔母さんから。
とっても素敵でしょう?もちろん生のお花なんですよ。叔母さんのデザインなんですって。

子どもたちが大きくなってから、これといってX’masのデコはしないtonton家ですが、今年は華やかになりそう!

いつもありがとうございます!


昨晩は、夫から飲んで帰る、と連絡が。
息子も友達と遊んで遅くなると言うこと。すると・・・「楽だねぇ~」と娘と女二人。

娘はゲーム。私はPCの前に座って、それぞれのんびり思い思いに。
好きな時間に、好きなものを食べて・・・。
昨朝、煮鶏を作ったので、私はそれをつまみに梅酒を一杯。その後シャドーボクシングで汗をかき。ふぅ~・・・。

毎日こうだったらいいのになぁ・・・なんて思っちゃいますが、これでは絶対栄養偏りますね。


・・・でも来春からは息子がいなくなるから、こういう日も多くなるのかな。

帰宅した息子は、お腹いっぱいと言いながら、煮鶏を「うめぇうめぇ」とがつがつ食べてました。

実は来春以降息子に送る食べ物リストをひそかに作成中の母。煮鶏を追加確定!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝横浜ウォーキングと、ホテルモーニングバイキング

2011-11-29 07:00:00 | その他
おはようございます

今日は珍しく子ども達お弁当ないので、先週末ストレッチサークル仲間と行った、横浜早朝ウォーキングの様子を。

JR石川町駅から坂を上って、元町・山手の素敵なお宅拝見・・・。

 

 

 

  

 

  

  

素敵な町並みに皆であっちをうろうろこっちをうろろ、おしゃべりも止まらず・・・。
しかし・・・これはウォーキングと言えるのでしょうか?

港の見える丘公園

 

横浜人形の家の前のオブジェ

 

山下公園

  

山下公園を過ぎた頃「お腹すいた~」との声が大きくなり。予定より早くホテルモーニングへ。



本日のメインと言って差し支えないでしょう!
ホテルでのモーニングブッフェ!

消費したカロリー以上のカロリー摂ってる気もしますが、それは置いといて。

楽しく皆でわいわい!これが楽しいのよ。
食後やっぱり腹ごなしが必要と、誰もいない中華街を満喫して、唯一やっていた露天の店でシュウマイの
お土産を買って帰りました。

ちょっと嬉しかったのは、かって来たシュウマイ食べた夫と娘が「ママの作ったシュウマイの方が
おいしいよね」って言ってくれたこと。えへへ。照れちゃうな

帰宅したらまだ10時。
凄く一日を有効活用した気分です。また12月も企画があるので楽しみだにゃ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豚のお弁当と、娘の合格と、パン

2011-11-28 07:08:05 | お弁当
おはようございます

今日のお弁当

・煮豚
・レタス
・ミニトマト
・豚肉ソース焼き
・チーズウィンナ
・くるくるカニカマたまごやき
・大根+貝柱マヨ和え
・鮭+ごまごはん

えへへっ。

そうなんです。娘、大学に、公募推薦で合格しました。

中学からずっと憧れ続けていた大学・学部・学科だったので、とっても嬉しそうな娘。
推薦入試を考えて、3年間遅刻欠席はもちろん、成績も上位キープをきっちりこなしていた娘。
先生方も小論文や面接の練習をとことんまで付き合ってくださり、準備万端。

の、はずなんですが。

娘ったら、合格発表報告の電話口で・・・。

「もしもしぃ~・・・」と頼りなさそうな声を出すので。一瞬「落ちたか!っ?」と頭の中でなんて言って
励まそうかとぐるぐるしちゃいましたよ。

もっとあからさまに喜んで電話してくれないと、困ります・・・。

これで娘は決定、息子もたぶん大丈夫かと思うので、かなり肩の荷が降りました。

そう、親としての肩の荷がずいぶん降りた気がするんですよ。
あとは、子ども達に任せるしかないですからねぇ・・・。

とうとう娘も息子も私の手の届かない所へ行っちゃったなぁ・・・っていう感じでしょうか。

・・・。
・・・早すぎだよ・・・。


さて、週末のお出かけの様子は明日ご報告するとして。

久しぶりに作ったパン。

ベーコンチーズマヨパン



これ、息子の大好物なんです。高カロリーも甚だしい・・・。恐ろしい・・・。

しかしこれを作ったやれるのもあとわずか・・・と思うと。

でもこれを何とか息子の所に届けられないかしら、とか考え中の母です。
柔らかいから難しいかなぁ・・・。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチチャーハンのお弁当と、はーちゃん

2011-11-25 07:03:45 | 猫のはーちゃんとお弁当
おはようございます!

今日も元気だ、ごはんがうまい!

今日のお弁当

・キムチチャーハン
・大根+にんじん+鶏ひき煮
・ミニトマト
・おくらおかか和え
・豚肉甘辛炒め
・カニカマ揚げ
・ちくわチーズマヨボート

ごはんが少なかったので、チャーハンにしてかさ増しです。

今日は、娘の合格発表です!

受かってるかなぁ~?

・・・母は全く受かってない気がしないっ
うちの娘が受からなくて誰が受かるってくらいの勢いでいる母です

親ってありがたいなぁ~つくづく


さてさて、かわいいもう一人のおぼっちゃま はーちゃん





なぜかリモコンを足の間に挟んでおります・・・。
誰か(たぶん夫か息子)が置いたのでしょう・・・。嫌じゃない感じのはーちゃん。

かわゆす・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐揚げと牛肉トマト煮のお弁当と、神武寺~逗子ハイキング

2011-11-24 06:59:50 | お弁当
おはようございます

毎朝毎度慌しい朝です・・・

今日のお弁当

・鶏唐揚げ
・千切りキャベツ
・牛肉トマト煮
・にんじんナムル
・おくらゆかり和え
・大根糠漬け
・ミニトマト

娘はお弁当箱出し忘れ・・・どうしてこうだらしない・・・。

昨日は神武寺~二子山~南郷公園~逗子桜山住宅~逗子とハイキングを楽しみました。

本当は登山に行きたかったんだけど、前日の天気予報でお天気良くないとの事だったので変更してしまったの。
でも・・・あんなにお天気に恵まれたのなら、行けばよかった・・・。

とりあえず、神武寺駅から神武寺への裏参道である山道

 

昔から参拝の人々が踏みしめた道。なんとなく厳かな雰囲気が残っていて、素敵でした!

山の奥にある神武寺



 

 

 

神武寺の表参道を下って、東逗子駅へ。ここから今度は二子山ハイキングコースへ。





約1時間ほどで山頂へ。可愛いお孫さんを連れた素敵なおじいちゃんに、心和み。お弁当を食べて山を下り南郷公園へ。

  

銀杏並みが美しい・・・。仲良し家族がわんちゃん連れてお散歩。

ここからもう一山、桜山住宅街を越えて逗子駅へ。バスどおりはつまらないからと、住宅街を探索。





素敵な抜け道を見つけて、出会ったお花?葉っぱ?お花のように見えたけど、葉っぱが綺麗に色づいていたの。びっくり!

 

この裏道、住宅に皆さんに愛されているんだなぁって感じます。住民の方お手製の看板に和み。

逗子の街中へ裏道を歩いていて見つけた、おもしろい石屋さん!?

  

友達と待ち合わせて、3人飲み会!このお店、オープン記念で全商品半額ですって!





牡蠣のお店なんですよ!大アサリもおいしかった!

・・・と、まぁ大満足のハイキングでした。10kmちょうどのコースでした。でも・・・登山のような達成感はなかったなぁ・・・。
近々、行きたい!登山!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

照り焼きハンバーグのお弁当と、恥ずかしくない母

2011-11-22 06:49:52 | お弁当
おはようございます

今日も晴れていますが、寒い朝ですね・・・。

今日のお弁当

・照り焼きハンバーグ
・ミニトマト
・千切りキャベツ
・スクランブルエッグ
・ほうれん草胡麻和え
・大根昆布漬
・みかん
・たらこふりかけごはん

今日は久しぶりに3人分のお弁当・・・。

今朝の朝食はお雑煮。あったまりますよね~・・・。
我が家のお雑煮は味噌味。

母の母、つまりおばあちゃんが北陸出身の人なのでその流れではないかしら・・・?
かつおぶりかけて食べると、これがまぁおいしいんですよね~!

でも元旦には、夫の顔を立てて、おすましで作りますよ。

先日シャドーボクサーをやっている最中に娘の彼氏くんがやってきました。

リビングでやっていたのだけど、挨拶にリビングへやってこようとした彼氏君に娘が
「見ないほうがいいよ!」っと押しとどめ。

ところが恥ずかしいなんてこれっぽっちも感じない母。
「ちょっとどういう意味よ!失礼ね!」と彼氏君に入ってもらいました。

しばらく見ていた彼氏君、「あの、もっと体重を後ろにかけるといいっすよ・・・。」

とアドバイスをくれました。

「自分も階段上がる時でも意識して体重後ろにして、負荷がかかるようにしてるんです。」とのこと。

・・・なるほど・・・さすが。やっぱりアスリートだね。
彼は高校3年間、全国優勝の実績を持つ部活で鍛錬してきたんです。
しかも今の職場でも神奈川代表に選ばれたし。

凄いなぁ・・・。尊敬です!

よーし!母も頑張るぞっ!今日はこれからスロトレのハードやるよん!



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日と昨日のお弁当

2011-11-21 06:33:33 | お弁当
おはようございます!

今日のお弁当

・豚肉ガーリック炒め
・ミニトマト
・にんじんナムル
・大根昆布漬
・ほうれん草おひたし
・くるくるカニカマたまごやき
・千切りキャベツ
・塩昆布+ごまごはん

今週は水曜日お休みで嬉しいなっ

昨日は、娘の受験日でした。
そんな娘へのお弁当はこちら



・・・お弁当を持っていくって、前の晩に知った母・・・。

とんかつは冷食で勘弁してもらうことに・・・不覚
前から知っていたら、もう少し凝ったお弁当にできたのに・・・。

でもお弁当なんか味わってる心の余裕はなかっただろうな・・・ってことで!


この週末は久しぶりに自宅で過ごしました。

家にいると、食のコントロールが難しいですね。
ついつい手が伸びてしまう・・・で、エクサを一生懸命やっていたら、ちょっとだるくなってしまったので
どうどう・・・と自分を抑えて、やめておきました。

このコントロールが私の課題。

自分の体力を過信してやりすぎちゃって、倒れるパターン・・・。
何事もほどほどが大切です。

でもね。
金曜日は久しぶりに会社帰りウォーキングしたのだけど、もう楽しくって!

楽しい発見がいっぱいで。

まずはね。
いつもの魚屋のおばあちゃんの塩辛をゲットして、ついでにおばあちゃんが勧めてくれた
さつま揚げも買ってみたの。
そしたらそれがおいしくっておいしくって!

次回はもっと買っちゃう。

後ね、気になっていた服の店も見れたし、Chainaブランドの子供服の店も入っちゃったし。

レトロなステンドグラスの赤レンガの邸宅見つけちゃったし・・・。

今まで気になってた店や新しい発見があって、とっても嬉しい!
やっぱりウォーキングは楽しいよね。

でね。

日曜に行ったストレッチサークルで話してて。
今週土曜日は、早朝ウォーキングを皆ですることに!

横浜の外人墓地や山下公園から赤レンガ倉庫まで皆で朝、歩くことにしたの!
もちろん先生にウォーキングの正しい歩き方講習を受けてからスタートします!

そして!ここが重要!

歩いてゴールは、去年のてっぱんダンスでモーニングを食べたホテル。

ここで、モーニングを堪能するのがごほうびなの。

どお?これなら誰だって、参加したくなるでしょう?うふふ!今から楽しみ楽しみ!


その前に水曜日は夫と登山の約束だし!

楽しくなってきたな~! ・・・って、倒れないようにほどほど、気をつけなくちゃね。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチチャーハンのランチと、子離れ

2011-11-18 07:14:08 | お弁当
おはようございます

今日は曇り。明日は雨かな??

今日のランチ

・キムチチャーハン
・スナップエンドウ
・ミニトマト

今日は娘はお弁当箱出し忘れ。
息子は今日までテストなので、お弁当はなし。

で、息子のためのキムチチャーハンを作りました。

テスト期間中、お昼ご飯は自己責任ということで、自分で何とかするように言っていたのですが、
昨日何食べた?と聞いたら「羊羹・・・」と。

実際テーブルの上においてある羊羹にかぶりついた跡が・・・。

無精者にも程があります・・・。

で、今日は出血大サービスでランチ作って揚げました

昨晩は、夫の帰宅が遅いと言うことと、ちょうど子ども達と駅で会ったので、
夕食は居酒屋で済ませてしまいました。

娘・息子と3人で囲むテーブル・・・。
こういうことも来年度からはなかなかないんだろうなと思うと・・・。

先日の会話で。

息子「俺の部屋にドアつけて欲しいんだけど」(子供部屋はスクリーンカーテンで仕切ってる)
母 「4月から寮に入るんだから要らないよ」
息子「だって、帰っきた必要じゃん」
娘 「え?帰ってくるの?もう帰ってこないじゃん」
息子「え?なんで?」
娘 「学校卒業しても、その業界じゃ帰ってこないでしょ」
息子「・・・でも夏休みとか帰ってくるし」
母 「短期の休みのためにドアつけないし!」

息子、どこまで自覚があるんだかないんだか・・・。

しかし、娘もズバッと言います。「もう帰ってこない」だなんて・・・。

・・・もう一緒に住むこともないだろうと思うと・・・淋しいなぁ・・・。
自分がここまで子離れできてないなんて・・・思いもよらなかった・・・。はぁ・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚切りベーコン+ピーマン炒めのお弁当とmimiちゃんの言葉

2011-11-17 07:05:29 | お弁当
おはようございます

今日も素敵なお天気!

今日のお弁当

・ベーコン+ピーマンしょうゆ炒め
・スクランブルエッグ
・ミニトマト
・スナップエンドウ
・えびグラタン 冷食
・みかん
・青菜ふりかけごはん

冷食に頼ってしまった・・・。

作っている最中娘が、今週末の面接試験のことで相談するものだから・・・。
集中できなかったわ・・・。

途中、息子が中間テストの勉強で社会の「男女雇用均等法」を見せて、これってなんて読むの??だって。
い・・・今さらですかぁ??

たかがお弁当作り。されどお弁当作り。なかなか集中力が必要な作業なんですよ。これが。奥深いな


話変わって。

昨日の和歌山の記事で書こうと思っていた、心に残ったmimiちゃん の言葉。

mimiちゃんは農業を営んでいるの。だから「台風の被害等で大変でしょう?」って聞いたら。

「毎年何かしら自然の被害にあうのが当たり前なのよ」って。
作った作物全てが収穫できるなんてことないんですって。
今年はこっち半分がダメ。去年はこっちがダメだったって。

そう・・・そうなんです。

mimiちゃんの言うとおり。
私は何か困難に当たったら、つい「なんで私が?」とか「どうして私ばっかり」って
思っちゃう。

でもmimiちゃんは当たり前のように受け入れているんだね。

困難や被害、あって当たり前・・・そう考えられたら良いのよね。

教えてくれてありがとう!mimiちゃん。

これからも仲良くしてね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と私のお弁当と、和歌山

2011-11-16 07:13:47 | お弁当
おはようございます

今日もさんさん良いお天気!

月曜日から和歌山へ出張に行ってきました!



前の日の金時山登山で横から見た富士山を今度は上から・・・。

夜に宿泊地へ到着。
この日は、ブログ友達のmimiちゃんと初めてのご対面!
初めてとは思えない親近感・・・。mimiちゃんにはブログだけでなく、自家製お野菜を送ってくださっている仲。
だからか、なんだか会ったとたん懐かしい気が・・・。

時間はあっという間。おしゃべりに花が咲き、再会を約してお別れ。
たくさんのお土産いただいてしまって・・・ごめんね。そしてありがとう!mimiちゃん

mimiちゃんに送ってもらった宿の前には大きなご神木



朝ごはんに前日買って置いた柿の葉筋をいただき、スロトレ終了後、朝の7時からお散歩スタート!

粉河寺

 

  



 


 


 





  



時間がなくてコメント入れられなくて残念なのだけど・・・。とっても素晴らしいお寺さんでした。tonton感激!
出張に来たのに、思いがけない出会いがあって素敵な和歌山旅でした。



最後の締めは、関空でたこ焼きばんごはん!

今朝は、息子は4:30起きでランニングへ出かけると言うので、お見送り。
来年度からの練習だそうです。やる気になってきたな!・・・って・・・でも今日から中間テストでは・・・ 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする