goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

去年のお弁当と、はーちゃんのこと

2025-03-23 08:22:06 | 猫のはーちゃんとお弁当

大変ご無沙汰していました。

2024.11.11、猫のはーちゃんが亡くなって、心がぽっきり折れてしまいました。

21年一緒に暮らしたはーちゃん。

私の可愛い可愛い末っ子ちゃん

ペットロスってこういうことなのかと思い知りました。

心に大きな穴がぽっかりと開いて、

これをどうやったら埋めることができるのかさっぱりわからず。

涙にくれる日々でした。

が。12月にコロナになり、ようやく熱が収まって一週間後、

娘が第2子を早産しそうになって愛知県の知多まで上の孫の面倒を見に出かけたり

年末年始も、再度娘が入院し、孫がインフルに罹りお婿さんもうつってしまい、

またしても応援に出かけ、やっぱりというか当然ながら?私もインフルになって

1月はずっと体調が戻らず疲労困憊でした

その間に、娘は第2子を無事出産。

初めての女の子の孫に会いにまた知多へ

そして、2月中旬から娘の手伝いにまた知多へ

リモートで仕事をしつつ、でもやっぱり出勤も必要な時もあり、行ったり来たりと

とにかく忙しい日々で、自分の体のこと、娘のこと、孫のことなどで取り紛れているうちに

ペットロスはどこかへ行ってしまいました。やれやれ。現金なものです

 

とりあえず、画像が残っている去年のお弁当をいくつか。一応お弁当日記なので・・・

はーちゃんが亡くなる前に作ったお弁当たちです。

 

そして、はーちゃんの姿も少しだけ。

ご近所さんや友達がお花をくださったので、一緒にお棺に。

家の前に火葬用の炉を持ってきて焼いてくれるサービスを利用しました。

 

お骨をキーホルダーに入れてくれるサービスもあったのでお願いして、

これではーちゃんといつでも一緒にいられると思ったのですが・・・

そしてその週末、葉山の私たちのお墓にお骨を入れてもらいました。

住職さんが丁寧にお経を読んでからお骨を布袋に入れて、お墓に納めてくれます。

樹木葬なので、土に還るのです。

ここがはーちゃんが入っている私たちの墓地。

はーちゃん、ママとパパもそのうち来るからね。待っててね。

このお寺はペットと人間が一緒に入ることができるのです。

納骨の後、海が見たくなって海辺へ出て、はーちゃんとの思い出を思い出し、

泣きながら砂浜を歩いていたのですが・・・。

やらかしました。

はーちゃんのお骨が入ったキーホルダーをポーチに付けていたのですが。

蓋が外れて、お骨が落ちてしまったんです。

気づいたのは、海から離れてだいぶ経ってからで後の祭り。

キーホルダーにはーちゃんのお骨を入れる時に、お骨がつぶれそうで、加減して蓋を閉めたのがいけなかった

こういうおっちゃこちょいは、私らしいというか。情けないというか

当時はショックでだいぶ落ち込みましたが。

今は、はーちゃんは散骨したと思って・・・います。

ちゃんちゃん

こんなtontonですが、すこしづつブログを再開していきますので、またよろしくお願いいたします。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3日分のお弁当と、猫のはーち... | トップ | ぶり大根のお弁当と野菜ジュース »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuttinonno)
2025-03-23 16:18:42
お元気ですか
はーちゃんのこと心配していましたが
それ以外にもこんなにいろいろなことがあったのですね
ご自分の体を大事にしてくださいね
返信する
Unknown (yuttinonnoさん)
2025-03-23 16:53:39
> yuttinonno さんへ
>ありがとうございます。
今は元気にしていますが、本当に大変な日々でした。
悪いことも良いこともどどっと来た感じ。
こんなこともあるのですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。