旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

春の信濃路 小布施から白馬へ(7)

2018-05-13 11:30:10 | インターネット・パソコン・デジカメ
春の信濃路 小布施から白馬へ(7)

写真が多いですが、これで最終回にしておきます。

五竜かたくり苑から、宿泊施設の方に戻ります。

これは白馬のお店などが多い国道と並行している道沿いの桜です。


白馬連山をバックに、きれいに咲いていました。この近くはお蕎麦屋さんやカレー屋さん、カフェやピザのお店
なとが多いです。温泉施設も近くにあります。お湯が透明な方ね。


さて、翌日。5/1です。
帰りは長野道から中央道ルートで戻ります。

山菜を買ったり、水を汲んだりしないといけません。

その前に国道をはさんで佐野坂スキー場の反対側にある姫川源流園に寄りました。
ここはもう3回めになります。ちょっと入り口がわかりにくいです。案内看板かちょっと見つけにくかったりします。


こんな道を少し奥へ。歩く道はちゃんと整備されていて案内の看板もあります。


この車、ずっと放置されています。


なんかジュラシックパークを連想。


絡み合った怪しい木。


いわくありげな神社の社。


ここで、甲高い女の叫び声が!キャーッ!!
ここでタイトル「姫川源流殺人事件」。って、そんなわけあるかーい!。

あ、人は亡くなってなかったですが、国道のところで野うさぎが轢かれて亡くなっていました。合掌。

今年はやはり春が早いようです。山菜が大きくなるのも早く、タラの芽もちょっとひらいたのしか売ってませんでした。
あ、この源流園は売店とかなんにもありませーん。


名水百選の石碑です。この少し上流のところでどんどん水が湧いていて、そこから上には川などはなく、
ここが源流ということになります。
姫川ほどの大きな川の源流が、ここほど明確でわかりやすいというのはあまりないようですね。
ただ、水を汲めたりするような施設などはないです。


水は澄んでいて冷たいです。


これは梅花藻。


初夏には水中で白いきれいな花をたくさん咲かせます。今は花はないです。


これは下流の方。花が植えられています。さらに向こう側は水田になっています。


梅花藻はまだですが、この時期に開花していたのはニリンソウ。
大規模な群落になっていて、一斉に開花している様子はなかなか圧巻というか、ちょっと怪しい、天国っぽい
雰囲気も感じました。では、連続してどうぞ。
















この写真はわりと好きです。



ニリンソウほどではないですが、カタクリやすみれも咲いていました。




ということで大町方面から池田町、安曇野市の方に向かいます。
池田町の道の駅で山菜などを購入。

で、いつも行く安曇野の里で水を汲みます。田淵行男記念館の隣になります。

この裏には、あずみのガラス工房という施設があります。
ここです。


ガラスの炉があって、体験もできますし、製品の販売もしています。

この作品を購入。これ、いろんな色が細かく中にはいっていて、光があたるときれいです。
私はなにかこれは水族館の大水槽の中の魚群を連想しました。


確か、この人の作品。お店の方に出てきて説明してくれました。


なんかアイパッドかなにかにアタッチメントをつけてクレジットカード決済ができるようにしたとかで、
その機能を使って決済した最初の客ということになりました。

本来は一輪挿しみたいですが、私はデスクトップPCの横において、常用しているボールペンをここに
さすようにしています。ボールペン、一本ずつ使い切っていくには、いつも使うものを決めて、それを置く
場所も決めておくのがいいかと思って、そのように活用していますよ。

また行くことがあるので寄ってみます。
あ、ここは多摩美大の卒業生の人とかが年限を限って働ける場所になっているということでした。

姫川源流園は国道からすぐです。国道の脇に無料で車も駐められますし、園自体も入園料もなく自由に散策
できます。湿原に木道がわたされている散策コースなどもありますし、気軽に行ける場所としてわりとおすすめ
です。

安曇野の里は、無料で安曇野の名水が汲めます。ショップでは農作物やりんごジュースなど、あれこれ地元
のものを販売しています。入浴施設もあったはず。裏の水路は散策路になっており、ガラス工房も楽しめます。

ここもおすすめです。

ということで、帰路は渋滞もほぼなく、自宅まで戻ることができました。

さて、次は今週末の山陰の旅です。

おわり。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の信濃路 小布施から白馬... | トップ | 4082第一希元素 決算短信か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インターネット・パソコン・デジカメ」カテゴリの最新記事