旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

わけのわからん商品はやめてくれぃ・・・、グローバルETFオープン

2008-08-07 22:20:10 | 株式投資・資産運用
今日の日経に広告が載っていました。

 グローバルETFオープン。販売は三菱UFJ系で、設定・運用は国際投信投資顧問。

 三菱UFJ系は「びっくり箱」という商品でびっくりさせていただきましたが、これまた、あきれる商品ですなぁ・・・。

 これね、iシェアーズのETFを組み合わせただけの商品ですわ。

 これで販売手数料が2.1%。売ったら信託財産留保額が0.1%。信託報酬が0.84%。で、iシェアーズそのものの信託報酬を加算すると1.2%程度までこれが上昇。

 外貨建て資産の半分は為替ヘッジするそうで、これにもコストがかかります。

 また、隔月決算で収益分配。ここでまた分配金があれば税金を引かれます。

 内容はここに載ってます。PDFで説明があります。

 そもそも低いコストでパッシブ的な分散投資ができるのがETFの大きなメリットであるはずですが、これでは、そのメリットは率直に言ってまったくありまへん。外貨のヘッジならFXで外貨を売っておけばよろしい。

 よそが設定した商品に「ただ乗り」して利益を挙げようというように見えます。なんちゅうかなぁ・・、プライドとかないんかいなという印象ですが・・・。これはかなり恥ずかしい商品のように思えます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« E-520(12)仕事に持... | トップ | 私もあなたの数多くの作品の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

株式投資・資産運用」カテゴリの最新記事