旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

2016資産運用の課題(1) IPO

2016-01-01 22:41:26 | 株式投資・資産運用
2016資産運用の課題(1) IPO

去年のIPOの利益はREITも含めて+160万強程度でした。

終盤、あんしん保証200株の配分があり、初値売却で80万以上の利益を確定できたのが大きかったです。
 逆に損失の方は、REITのサムティレジデンシャルの10口の配分による含み損が大きいです。

 それも、これも含めて「IPOはおいしい」との印象は、基本的に例年と同様です。

 IPOは公募株を取得し、初値近辺で売却するという方法を取る限り、リスクは低く、利益につながる可能性が高い投資方法です。
 これは、一般的な株式売買とは異なる、「特殊」な状況下における取引です。

 そのIPO銘柄が有望かどうかの常識的な判断は必要ですが、基本的にこの「公募を取って初値あたりで売却する」方法は有利です。

 ですから、基本的なIPO投資の注力ポイントは公募株取得の可能性、確率をどう高めるかということです。

 その方法は

・対象となる口座数を増加させること。
 これはとりわけ、1口座1抽選となる証券会社の場合は有効

・資金量、その配分や集中によって当選確率を高める
 これはSBIの場合は有効。資金量だけブックの株数を入れることができるため。
 SBIの場合はポイントをどう有効に活用するかもポイント

・ネットではなく支店での裁量配分を多く取れるようにする。

 となります。なお、これは私一人ではなく、家族全体で考える必要があります。

 この前提で、現状の課題を考えると、

・マネックスなど、1口座1抽選制の証券会社に、家族全員に口座を開設してもらい運用してもらう。

・口座のみ開設されているが活用されていない証券会社の口座を活用する。
 私の場合は、三菱UFJモルガン・スタンレー 、カブドットコム証券がこれに該当します。
 カブドットコムについては別の課題との関わりもあり、今年は積極的に活用することを考えます。

・支店での裁量配分
 これは多くなるどころか、むしろ低下している傾向があります。
 B級についての複数配分はあるのですが、品薄系有望銘柄の配分は皆無に近いです。

 なぜか?。

 これは、預かり資産はそこそこあるものの、高コストの金融商品を買うことはほとんどなく、証券会社側の利益としては大したことはないからでしょうか。

 原則として、これは単に担当の営業くんの姿勢云々の問題ではありません。

 「高コストの金融商品」とは何か?。代表的なものは以下。

 「ファンドラップ」、つまりは投資信託の組み合わせ以上のものではなく、極めて高コスト。
 投資信託。新規設定のものが次々とあらわれます。当初の販売手数料そのものが高く、信託報酬も高コストのものが多い。
 仕組債。どこが「債券」なのかと疑う、オプションが主体の奇妙な商品。設定する側は常に有利です。

 さて、こうした、「結果はどうなるかわからん、とりあえずコスト的にはぶったくり商品」につきあってまでIPOを取りに行くのかどうか。
 原則として、その答えはNOです。

 ここのところは、あれこれ考えてみる余地がありそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます 今年はこんな年に

2016-01-01 15:28:25 | 株式投資・資産運用
あけましておめでとうございます 今年はこんな年に

あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

さて、今年はどんな年になるでしょうか。

・健康を回復する年
 昨年末、腎結石の手術対応での除去が必要であることが判明しました。
 とりあえず、正月明けに詳しい検査をし、その後に入院、手術の予定が決まってきます。
 内視鏡の手術となる可能性が高いですが、左右とも結石があるため、
 続けて順次手術をする必要があり、一ヶ月程度の入院も考えられます。

・堅実な資産運用の継続
 昨年の運用は全体としては堅調に推移しました。
 相応の成果は出せましたが、課題も色々あります。
 運用面については、別途、具体的に課題を整理しておきたいと思います。

・これまでの仕事の経験を生かせる仕事を
 去年の4月以降の週20時間という仕事はなかなかよかったです。
 仕事の方は、体調の関係もあり、年末で退職という形をとっています。
 
 できれば、次年度、今年度と同様の形で、フルタイムではなく、これまでの経験を生かして楽しく
 働けるような場があればいいです。
 「やり残した」という思いはあるので、その代替となることを深めたいという意識はあります。
 直接、学校の現場でという形もあるでしょうし、放課後なり卒業後の場の支援というのもありえると思います。

・旅 長期滞在の場所
 海外志向はあまりないですが、国内で行ってみたい場所は多いです。
 北海道・知床  屋久島再訪 阿蘇・日向 室戸 富士箱根伊豆 十和田白神

 信州では長期滞在できる場所を確定したいです。

・実家 最終片付け 活用の検討
 父の納骨も終わり、実家の片付けも一定進みました。
 ここを古家のままおいておくのはもったいない、どういう活用方法があるか最終的な片付けをすすめつつ、
 検討しておきたい。

未確定な部分が多いですが、大まかにはこんなことを考えています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の当選 総数31で毎日当選

2016-01-01 14:22:47 | 懸賞
12月の当選 総数31で毎日当選

当選数32と書いていたように思いますが、以下のとおり、31でした。



12月の応募は後半、失速。

当選件数31
当選総数31

応募件数640
応募総数2355

対件数比当選確率 4.8%
対総数比当選確率 1.3%

前月の応募が3000超えで、年末のカレンダー関係の懸賞当選もあり、
また、12月の応募数がかなり少なくなってしまったこともあって、
12月は当選数でも、当選確率でも年間で最も高い数字になった可能性が高いです。

1月は入院も予定されているため、
応募がさらに少なくなると思われます。

ま、ぼちぼちと。

退院以後に頑張りましょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする