Zooey's Diary

何処に行っても何をしても人生は楽しんだもの勝ち。Zooeyの部屋にようこそ!

AI格差

2024年05月22日 | 社会

前のネスカフェの日記からSNSでスターバックスに話が飛び、ミラノ在住の友人M氏からイタリアにもスタバができたというコメントを頂きました。
私が2007年にイタリア旅行した時には、スタバは一軒もなかったのです。
イタリア全国にあるBAR(バール、軽食、エスプレッソ、酒を提供する飲食店)の反対が強くて、スタバはできないのだと聞きました。
その後行ったスペインもBAR(バル)文化があるのに、スタバがあちこちにあるのとは対照的でした。

イタリアには一体何店くらいのスタバがあるの?と、最近よく利用しているBing(Microsoftに搭載されている無料AI)に聞いてみたら、17店ということでした。
ところがM氏が有料AIに聞いたら、36店だと。
そんなに違うの?

では日本にはどのくらいの数あるのだろうと、Bingに聞いてみたら1,885店だと。
ちなみにスターバックスジャパンのHPで確認してみたら、1,917店だそうです。
AIも手放しで信用できる訳ではないのね。
というか、有料無料でやはり格差があるのか…

トップ写真は、赤坂クラシックハウスの薔薇リモンチェッロです。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 違いが分かる… | トップ | 五月大歌舞伎夜の部、みずみ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぺんさま (zooey)
2024-05-28 09:38:16
帰省しておりまして、レスが遅れました。

サービスエリアからさらに山道を登った先とは凄いですねえ。
そこに来た人は、自分だけがここを知っているという優越感があるのかもね?
しかもドッグランもあるとは贅沢!
モノ好きの私、機会があったら行ってみたいです。
ホラ、こんなヤツがいるから、きっとお客が絶えないのでしょうね?
Unknown (ぺん)
2024-05-26 06:33:14
スタバってうちの市内にも一店舗あるのですけどそれはサービスエリア。
それも山の中です。
これはあると言えるの?って思うんですが、わさわざ山道を歩いて登って飲みに行っている人を車から見かけてびっくり。
このサービスエリア、一般道からも入れて結構人気なんですが、山道を歩いてまで行くとは(@_@)
毎回登っている人たち見かけますし、大抵その方たちスタバにいます。
ただ、私も車で行った時は利用してます。
店舗の隣にドッグランがあって、ワンちゃん見ながら。
サービスエリアは旅行気分を味わえて好きなんです。

AIでは、こんなローカルな情報は拾えないでしょうね。
限界がありそうです。
くちかずこさま (zooey)
2024-05-24 00:16:47
便利だけどね
やっぱり、そういうことみたい。
残念ながら…
Unknown (kazukomtng)
2024-05-23 12:54:21
なるほど。
鵜呑みには、できないのですね。
了解👌
K-24さま (zooey)
2024-05-22 23:32:55
AIの使うデータに限界がある、ということなのでしょうね。
スタバの数はどうでもいいのですけれど
正誤情報の、分かりやすい例にはなりますね。
東京は特にスタバだらけ!
石を投げたら当りそうです~
LimeGreenさま (zooey)
2024-05-22 23:30:03
そうなんですよね。
FBでよく私は、虐待されたり捨てられた犬が拾われて幸せになるような動画を見るのですが
明らかにこれは合成だろうというような動画も。
真面目に撮られた動画も多いのにねえ!?

スタバは私にとっては
季節のフラペチーノを楽しんだり、複数の友人とおしゃべりするためのお店、という感じです。
Unknown (k-24)
2024-05-22 22:13:44
AIだからと全て信じてしまうのは危険ですね~
有料と無料の格差にも驚きました。
東京の街を歩くと、どこでも見かけるスタバ。
店舗数は多いのに、どこも混んでますよね。
AI画像 (LimeGreen)
2024-05-22 19:05:04
去年あたりはどう見てもAIで作ったろうっていう画像が、実像と勘違いされてFacebookでいっぱいまわったりしてて、こういうのは困るなあと思っていました。

てかイタリアにもスタバってあるのですね!
なんとなく未来永劫なさそうな気がした。
そんなにおいしいコーヒーじゃないのに高いし(勿論ダンキンのコーヒーよりはよっぽど美味しいですが…)、本場のエスプレッソの方がよっぽど美味しいだろうに…。とイタリアに行ったことのない私は想像していたのですが。

コメントを投稿