天空☆faya-y的毎天☆

~faye-yの日常~ 天空疊著層層的思念。

ガラケーのボタン

2013-04-10 20:11:09 | 雑記
「このガラケーのボタンを落としたのはだあれ?」

と、ガラスの靴を持ってシンデレラを探すがごとく、私は会社を徘徊。

まっさきに自分の携帯を疑ったのは言うまでもありません。
だって、まったくおんなじボタンやったし。

通話オンリーの携帯なら支障は少ないでしょうが、メールで使っていたのなら
改行ができないという地味に不便。

これを見つけたのは掃除で絨毯に落ちたほこりをガムテープで取っていたとき。
私は同じガラケーで、同じようにボタンが外れる恐怖を体験していなかったら
ほこりと思ったかもしれません。

しかし、若人はじめガラケー所有者は少なかった。
すぐに所有者は見つかりました。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発表会が近づいてきたよ@落... | トップ | 漫才ライブ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (となこ)
2013-04-11 00:29:32
あ、まだこの携帯使ってるんですね!!
re:となこさま (faye-y)
2013-04-11 13:25:44
だって、使えるんですもの!!
昔ながらですよ (八橋)
2013-04-11 18:08:41
スマホとか、指に唾つけてもうまくめくれないんだもん・・
re:八橋さま (faye-y)
2013-04-11 21:06:05
ガラケーでこと足りるんですもん。
ただ、ボタンがなくなった時は携帯の変え時かなとは思います。
私は油がのってるので、めくるのもできると思う。
ガラケー (風林火山)
2013-04-12 04:39:23
ガラケーの意味を知ったのはすごく最近で、
ずううっと、がらんどうな携帯のことかと思ってました。

わたしはこないだの地震で、本がノートパソコンの上に
激しく落下、キーボードの「8」が取れてしまい、カッコの機能もあるので、地道に不便というか、落ち着きません。
上にふわっと乗せてるだけです。。
re:風林火山さま (faye-y)
2013-04-12 08:34:32
がらんどうな携帯はなかなか普及しないでしょうねえ。

「がないと、恰好がつきませんもんね。
ノーパソに市販のキーボード(安いので500円~)を外付けでつけることできますよ。
なんで、そんなことを知ってるかと言うと会社パソコンをせんでいいのに分解掃除して、6がもとに戻らなくなり、あわれに思った取引先のSEさんが社内で使わなくなったキーボードをくれたからです。
大事ですよね、ボタン。

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事