平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

相棒20 「贈る言葉」~クリエイターは幸せになってはいけないのかもしれない

2021年11月06日 | 推理・サスペンスドラマ
 才能が枯渇してしまったゲームクリエイター鴫野大輔(黒田大輔)の話。

 履き尽くしてボロボロになったたくさんの靴と現在のきれいな靴。
 右京さん(水谷豊)このことから鴫野の才能の枯渇を推理する。
 鴫野は歩きまわることで斬新なアイデアを作り出していたのに、今はそれをしなくなった。
 そしてゲーム制作の遅れ。
 右京さんはこのふたつのことからアイデアが出なくなったこと=才能の枯渇を推理したのだ。

 鴫野の才能が枯渇した理由は何だろう?
 これは僕の推理だが、
 おそらく好きな女性との結婚が決まって幸せになってしまったからだろう。
 クリエイターは何かが欠けていて、その穴を埋めるために何かを作り出す。
 孤独でハングリーであることが創作にかき立てる。
 鴫野は幸せになって、欠落や孤独や飢えを失ってしまったのだろう。
 少なくとも今の鴫野は以前の鴫野とは違っている。

 お洒落なのは、3人の事件関係者に心の秘密があったこと。
 ひとりはゲームクリエイター鴫野の才能の枯渇。
 ふたつめはゲーム会社・社長の秘密。
 みっつめはスピーチライター宮森由佳(瀬戸カトリーヌ)の秘密。
 ネタバレになるのでゲーム会社社長と宮森由佳の秘密は書かないが、「相棒」が「相棒」たる由縁はこういう所だ。
 3つも心の秘密を描いている。
 通常の1時間ものなら犯人の心の秘密(=動機)を描いて終わり。

 スピーチライター宮森由佳の動機は最近の「相棒」の他の事件でしばしば使われている。
 作家としてそそられる動機なのだろう。
 逆にゲーム会社社長の動機は刑事ドラマで散々使われてきた手垢の付いたもの。
 だから作家は3つの心の秘密を用意しなければならなかったのかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっさん、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観て号泣する……!

2021年11月04日 | コミック・アニメ・特撮
 アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」

 

 どの話も感動的なんだけど、特に10話は泣ける!

 話の概要はこうだ。

 余命わずかなクラーラ・マグノリア(CV/川澄綾子)。
 そんなクラーラが自動書記人形・ヴァイオレット(CV/石川由依)に手紙執筆の依頼をする。
 執筆期間は1週間。
 クラーラの娘・アン(CV/諸星すみれ)は母親が1週間も拘束されることに不満だ。
 というより怒りと哀しみを抱いている。
 アンは母の命がわずかなことに気づいているのだ。
 だったら、この1週間を自分との時間に使ってほしいと思っている。
 残りの時間を母とおしゃべりしたり、遊んだり、髪にリボンをつけてもらったりして過ごしたいと思っている。
 しかし、クラーラとヴァイオレットは手紙を書き続ける。

 ここまで見て、視聴者はクラーラとヴァイオレットが書いている手紙がアンに向けたものであることがわかるんですよね。
 死にゆく母親が娘に手紙でメッセージを残したいと思っている。
 ここで視聴者は手紙の内容はどんなものなのだろう? と考える。
 何しろ1週間をかけて書く手紙なのだ。
 アンの想いを無視して書き続けた手紙なのだ。

 これ以上はネタバレになるので書かないが、
 クライマックスで明かされる手紙の内容がすごい!
 うわーっ、そういうことか!?
 ちょっと待ってくれよ……!
 そして号泣!!

 おっさんの僕もひさしぶりに号泣したわ。
 それが僕だけかと思っていたら、10話を見て号泣する動画を上げている人がたくさんいた!笑
 芸人のFUJIWARAさんも。

 
 ※原西さ~ん、フジモ~ン、わかるよ~!

【名作】FUJIWARAはヴァイオレット・エヴァーガーデンを泣かずに見られるか?(YouTube)

 人間、たまには泣くって行為は大事ですよね。
 心に付いた汚れを洗い流してくれる。
 京王線で事件を起こした犯人も『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』を観ていればよかったのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天を衝け 第33回「論語と算盤」~商売には倫理が必要! 三菱・岩崎弥太郎との対決始まる!

2021年11月02日 | 大河ドラマ・時代劇
 西南戦争の戦費  ~4200万
 明治政府の国家予算~4800万
 愚かな行為だ。
 このお金を殖産や技術開発などに使ったら、どんなに有効であったことか。
 一方、戦争でもうけるヤツがいる。
 岩崎弥太郎(中村芝翫)が率いる三菱だ。
 戦争は自国で起きなければ、儲かる最大の経済対策。

 一方、栄一(吉沢亮)は別の形で戦争をした。
 横浜の蚕卵紙。
 買い控えをして値崩れを狙った外国勢力に、蚕卵紙を燃やすという形で対抗した。
 郵便報知新聞も東京日日新聞もこれに協力。
「十年越しの横濱焼討ちだ!」と息巻く喜作(高良健吾)や惇忠(田辺誠一)。
 こういう戦争のやり方もあるんですね。
 そして伏線を回収した。

 大隈重信(大倉孝二)と栄一は奇妙な友情。
 小野組の不良債権処理をめぐって銀行検査(←半沢直樹か)。
 三井組は第一国立銀行を自分の傘下に取り込もうとするが、大隈は三井の要望を却下。
 そして栄一を頭取に抜擢して、大隈、いはく、
「おいが始めたんじゃ。しっかり立て直せ」
 大隈さん、自分を大蔵省でひとりぼっちにした(笑)栄一にムカついていたが、結局はこの対応。
 ふたりは絆で結ばれている。

 大久保利通(石丸幹二)とも奇妙な絆。
 横浜・蚕卵紙問題解決を栄一に委ねた時に
「おいを助けるのではなく国を助けると思って味方になってくれぬか?」
 劇中のせりふでも言っていたが、大久保は「経済オンチ」だったらしい。
 五代才助(ディーン・フジオカ)との碁のシーンといい、今回、大久保は自分の弱さを見せた。
 そして大久保利通暗殺……。
 作家は大久保が亡くなる前に、大久保利通という人物を掘り下げた。

 三野村利左衛門(イッセー尾形)も病で退場。
 イッセー尾形さん、いい味出してたな。
 国立第一銀行の件では栄一と対立していたが、経済人として認め合っていたふたり。
 利左衛門は亡くなる前に社会への警鐘を口にした。
「今は金中心の世の中になってしまった。私達は開けてはならない扉をあけてしまったのかもしれませんな」

 おそらく今後の対立図式はこうだろう。

・金儲け第一主義の岩崎弥太郎
・金儲けにも倫理が必要と考える「論語と算盤」の栄一

 栄一は、弱肉強食ではなく、皆がいっしょに栄える共存共栄の「合本主義」ですからね。
 岩崎弥太郎との対立は必須。
 2021年の日本社会は弱肉強食の新自由主義だが、栄一のような考え方を思い出すべきではないのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲惨敗……立憲の若手は立ち上がれ! 枝野・福山・蓮舫・辻元ではもうダメだ……

2021年11月01日 | 事件・出来事
 日本国民は現状維持を望んだらしい。
 つまり、
・税金をさまざまな形で取られ続け、大企業や富裕層などに優先的に分配される社会を。
・給料が上がらず、不安定で安い賃金でこき使われる社会を。
・不正をしても権力を持っていれば許される社会を。
・30年間低成長で、どんどん世界から追い抜かれていく国を。

 まあ、しょうがない。
 選挙よりも、小室圭氏がニューヨークの弁護士資格試験に落ちたことに関心のある国民だからな。
 落ちる所まで落ちないと目覚めない。
 消費税10%より5%の方が絶対にいいと思うんだけどなあ……。
 ………………………………

 立憲民主党は、自民党に批判的な無党派の受け皿になれなかった。
 結党以来の枝野代表の方針は、地元での地道な活動をおこない、風が吹かなくても勝てる地盤づくりをおこなうというものらしいが、何か不十分。
 少なくとも僕の選挙区では立民の候補者が地道に地元で活動しているということを感じられなかった。一応、小選挙区で勝ったが、共産党の票がなければおそらく負けていた。
 一方、敵は空中戦。
「野党は批判ばかり」
「野党は頼りない」
 こんなイメージが定着してしまった。
 このままだと立憲民主党はジリ貧だろう。

 維新の躍進の原因は、吉村知事人気に負う所が多いらしい。
 だから立憲も新たな党の顔をつくった方がいい。
 枝野、福山、辻元、蓮舫ではもはやマイナス。
 党名も「立憲」を外した方がいい。
 近づき難いイメージがあるし、投票用紙に書きにくい。
「党の顔」も「党名」も政治論で言えば些末なことだが、これに左右されてしまうのが、大衆だ。
 お高くとまってしないで下に降りて来い!

 あと、不正を追及する時は必ず仕留めて。成果を出して。
 文書開示がされないなどの制約があるのはわかるが、森友・加計・桜、どれも仕留め損なっている。
 これが「野党は批判ばかり」「野党は頼りない」のイメージを定着させてしまった。
 仕留められない野党に国民はウンザリしている。

 一方、立憲の若手はがんばっている。
 甘利明を落とした太栄志さん、
 石原伸晃を落とした吉田はるみさん、
 平井卓也デジタル大臣を落とした小川淳也さん。
 甘利、石原、平井はいろいろ問題のある人物だが、ともかく勝った。

 立憲はともかく彼らを国会で活躍させて。
 もはや福山、蓮舫、辻元らではダメ。
 ああ、またいつものことね、で終わってしまう。
 あるいは、
 立憲の若手は立憲を出て、れいわや他の志のある若手議員と新しい党をつくった方がいいと思う。

 立憲民主党執行部は今回どんな総括をするのだろう?
 今までと同じことをやっていたら、ジリ貧だよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする