コロナ対応上通勤は自家用車であったが 1月の大雪時にお試
しでバスを利用した。たまたまなのか 意外と利用者が少ないの
と(人口減?) 事故リスクもないで そのまま続けている。
今日まで 前列席に座って 運転手さんの挙動を観察(覗き?)
し続けてきたが‥まあ 気の毒なくらいやることが多いと感じて
いる。例えば 運転手席周辺にあるバックミラーの数は8~9枚程
あって おそらく神経がすり減るほど 前後・左右・内外の確認
を行いながら 集中して安全運転をしている様子が伺える。
加えて乗降客さまへは 昨今流行りの電子決済のための操作や
システム変更への多様な(飲み込みが悪く時間のかかる)お客さ
まへの丁寧なる説明‥などを 否応なく求められているのである。
しかも 地方の道路事情は貧相老朽 決して充分な構造とは云
えないのである。(一人じゃ無理!なぜ人を増やさない?という
素朴な疑問が‥モクモク‥これでは 人手不足にもなりましょう。)
自分でやれ!と云われても到底困難拒絶‥というのが結論なの
だが もとより花の名も曖昧になるし 季節感もモヤモヤだし‥
時代に追いつかず もう年貢の納め時で 別世界を模索しようか
な?‥とぞ‥思う‥今日この頃‥なのであった。
一番気の毒なのは‥気を遣いすぎるお客さま?‥かもしれないが。
(キササゲの木の花が今咲いていた。たしか5月の17日に投稿した
幽霊みたいな姿の木(再掲)が 今頃!?大盛況で 暖かい季節
到来を持ちかね せっかちの度が過ぎた のであった。今回ドサ
クサに紛れ 追加掲載した次第。オソマツ‥)
「アマリリス過去が静かにつみかさなる:横山白虹」