スミレは暖かい、日当たりの良いところから咲き始めると思っていましたが、ここは午前中の短時間だけ、陽が当たる道路縁の岸に咲いていました。


葉っぱは岸にくっつく様に、あまり伸びてはいませんが、花の茎だけはずいぶんと伸ばしていました。


こちらは椎茸ではないかと思うのですが、自生です。直径が30cmほどの倒木に生えていました。
臭いをかいでみても香ばしいキノコの香りだし、見た目も悪くありません。
でも、やはり危うきものは避けた方が良いし、取るよりも本来の”写真に撮る”ことに専念しました。


数日前からまた、下腹に鈍痛があります。健診で尿検査をしたところ、潜血反応があるとのこと、またまた結石のような気がします。早い目に出てくれるといいのにと思いながら水分を多量に摂っています。



葉っぱは岸にくっつく様に、あまり伸びてはいませんが、花の茎だけはずいぶんと伸ばしていました。


こちらは椎茸ではないかと思うのですが、自生です。直径が30cmほどの倒木に生えていました。
臭いをかいでみても香ばしいキノコの香りだし、見た目も悪くありません。
でも、やはり危うきものは避けた方が良いし、取るよりも本来の”写真に撮る”ことに専念しました。


数日前からまた、下腹に鈍痛があります。健診で尿検査をしたところ、潜血反応があるとのこと、またまた結石のような気がします。早い目に出てくれるといいのにと思いながら水分を多量に摂っています。


